今週も終わります。 | 「仔猫だらけだった日々」アーント・キャット

「仔猫だらけだった日々」アーント・キャット

保護猫活動も25年以上になり、最近は仔猫も減りました。

あるお宅のガレージ前にありました。 練習中 のステッカーに

親心?、ジジ心?を感じてしまって、思わず撮りました。

 

これはダチョウの眼です。まつ毛か、眉毛か、という論争をしたときに、アップにしてみたのです。

ボザボザはラクダもそうですね。

 

 

 

    ツイッターから~

 

 

矢張り、ミーちゃんは、生まれついての女優だと思います。

 

 

そうそうツイッター問題。

あの不具合が始まったのが、

ちょうどズーラシアのクラ・ファンの最終日で、

目標2500万の追い込みに広めたかったからすごく焦りました。最終日の怒涛の追い込みで目標金額達成できてほっとしました。

最後の2日間の頑張りが、功を奏しましたよね。

29日YouTube配信とか、飼育員さんたちも頑張ったのです。

 

集まったお金は、アザラシの日除けを作るために使われます。

 暑くても、日陰が無い。

 仕方なく水中にいる。

 水中の雑菌で目に障害が出る。

 画像の子も白眼が真っ赤でかわいそうだった。

 来てもらって、この扱いは無いでしょう

 

クラファンのシステムについてはよく知らないけど、何とか良い方に向かって自分の気持ちを届けたい方はたくさんいると思うので、少額の寄付の項目がたくさんあれば もっと早く集まったのでは?

なんて思いました。

30万、50万、なんて一度に出せる方は、なかなかねー。

動物好きの人は見返り品目的でお金を出すようなことはしないと思いますが・・・。

まあ高額を出してくださった方には感謝しかありませんけど。

ズーラシアも開園20年になり、傷みもたくさんあるようです。

また新しい、クラ・ファンが始まるかもしれません。

クラ・ファン用貯金も考えなければならないかも・・・・。

大企業さんたち、政府にばかりお金を使わず、広く目を向けてと思いました。