えのすい(江ノ島水族館)4月30日 | 「仔猫だらけだった日々」アーント・キャット

「仔猫だらけだった日々」アーント・キャット

保護猫活動も25年以上になり、最近は仔猫も減りました。

昨日午後2時過ぎたけど、思い切って出かけました。

 

中央林間から小田急線に乗り換えれば簡単に行けるのです。

 

目的はツイッターに出ていた、コイツらです。

 かつおのかんむり と         (ツイッター画像)

         ブラックライト当ててる?

 

  (こちらはiPhone撮影) 

      時間が経っているせいか形にも変化あり。

 

 

   かつおのえぼし

 

採取して時間がたつと死んでしまうので期間限定です。アセる。

昔は土用波のころに出る!と聞いていたけど、まだ5月です。

 

かつおのえぼしは、毒クラゲとして有名で、こわいこわいと言われていたけど、かつおのかんむりは波間にプカプカ浮いているらしい。いずれにしろクラゲの仲間です。

えのすいはクラゲにも力を入れているから今回展示されたのでしょうか?朝早く波打ち際を歩いて、状態の良いものを見つけるそうで、ご苦労様です。  自分でも獲れるかな?などと思う。

 

えのすいでは同時にサメ特集もやっていて、私はシュモクザメに興味があるんだけど、本日は見られませんでした。

大水槽にも、前来たときは、大好きな、シノノメサカタザメが

いたのに、今回は姿が無かったような。死んだの?悲しい。

 

こんなのです。   画像はお借りしました。

 

 

 

メガドロンの口、大きさは私が立って、こんにちわ、したら

(呑まれる)くらい?  150センチ以上?

 

左上部は、ホオジロザメ(ジョーズ)です。

 

雨上がりの曇天で、富士山も全体は見えなかったけど、

久しぶりに海に来て、それなりに満足。

イルカショーまで見ました。

動物に芸をさせるのはちょっと悲しい気持ちになるのですが、

イルカは、バシャバシャと、元気でした。

本人たちもなぜか得意そうに見えたから、良しとします。

 

ツイッターから~

 

まんぷくくん。(東武動物園)

 

子供らしい、かわいいお顔がいいです。

 

  2歳の誕生日をむかえたばかりです。

   このまま元気で、楽しく暮らしてもらいたい。

 

あ、そうだ!

 

えのすいで、福引やってて、1000円だったけど

コツメカワウソがかわいかったので、買ったわ。

2等当たった。カランカランと鐘を振られて 大汗。

 

当たりはサイズが違うだけなのです。

1,000円では買えないけど、3000円だったら高いかな?

という位のサイズ。

なるべくお顔がかわいく作ってあるのを、厳しく選んだ。

中身はウレタンでした。劣化の予感・・・・。

そうなったら、中身を出して、羊毛を詰めようと思います。