弟にちょっと自信がついて来たように見えます?
姐の聖地に割り込む。
うちの猫たちに食べさせたウエットがほんの少し余ったので
2匹の間に置いたら弟の方が強気勝ちに食べていましたよ。
片方に遠慮がちに生きるより、対等に暮らせたらいいですね。
昨日ジモティに希望者数人から連絡があったそうです。
昨日は急にコストコに連れて行ってもらえることになり慌てました。何を買うか考える余裕もない。コストコと言えば肉なので、保冷箱を積ませてもらって行ってきました。
コストコ駐車場から はるかに望む、丹沢山塊。
雨降り山(あふりやま)と言われる大山に雲が迫っているように見えます。涼しいんだろうな。
まず、とりあえずレモネード用の特大レモンを購入、まだ7月ですからね。どんどん作ることになりそうです。
2リットルを2本作らないと、すぐ無くなりますわ。
郵便屋さんや、配達の男の子などに飲ませるし・・・。営業マンも来るしね。
こちらは、人気の1キロ ティラミス (息子が希望)
形態が変わりましたね。
本日中に責任もって食すべし!
帰宅したら里親さんからまた、野菜が届きましたが
もう閉めるので。とりあえず水に浸けておきました。
トマト、ピーマン、なす、きゅうり、ししとう、いんげんです。
朝になり、取りに来られる人用に5つに分け、アチコチlineしました。欲しい人は来る。というシステムです。10人くらいの希望者はいるから、早いもの勝ち。余ればまた別の方に連絡。
本日はラッキョウも浸けあがり、瓶に移しました。
久しぶりに作ったせいか、ちょっと甘みが足りない感じ。
ピリ辛度はまあ合格。
ラッキョウはケチらずに、皮を厚めに剥くのが良いのだが。
なぜかできない主婦魂。こんな女に誰がした。





