クロのご様子と、里親様からいただいた画像。 | 「仔猫だらけだった日々」アーント・キャット

「仔猫だらけだった日々」アーント・キャット

保護猫活動も25年以上になり、最近は仔猫も減りました。

昨夜気温が下がってきたため、毛布代わりの布を入れました。

まだ戸惑っています。

 

 

明るくするとこんな感じ。

  

 

 

 

 

今朝はトイレにこの布を引きずり込んでいたため、

排せつ物で汚れました。

一部軟便だったため、ご飯の種類を考えます。

 

シャーの途中、耳が見えないほど、倒してる。

耳を隠すのは動物の戦闘態勢です。(急所を守るという)

 

 

最大級のシャー、撮れた。(うれしいがってる場合ではないが。)

どうして、こうなったかというと、トイレの横ではなくて、

後ろに潜り込んだため前が狭くなって、ご飯やお水の置き場がせばめられたから

何とかどいてもらおうと、棒で押したりしたため。

カンカンになってしましました。信頼関係が大きく後退・・・。

まあ最初はこういうこともある。

 

その後トイレにこもったので無事トイレ位置を修正できました。

新しいタオルも敷きました。

 

定位置に戻り、安心したのかときどき想い出したように、母猫を呼ぶ声が哀れ。

 

 

以前、里子に出したおうちから同じ黒猫の画像が来ました。

この子は女の子で、他の猫が嫌いでした。

 旧名ルル。現在はアンちゃん。(Anneちゃん)

 

同じお宅から。"テレビの画像に溶け込んでいる" の図

 

こちらも里親様から、三歳になったハッチ君です。旧名わかば。

最初♀と間違われていた・・・。安心しきっていて幸せそうです。

 

いつもありがとうございます。