雨ですねー・・・・・・・![]()
元気がなくなったコスモスのトリートメントは、
水に浸かった茎をよく洗って先を切り取ったあと、新しい部分に細く切り込みを入れ、さらに上部を包丁の背でたたき、裂いた部分に塩を擦り込み水圧を高くした容器(水量を多くするということ)に入れて、しばらく置いた後、また下部を切り取る。 という教えの元に、やっております。
確かに、効いています。つぼみもふっくらしてきています。
でも、このつぼみから開く花は、たぶん小さい気がします。
土壌の力は、素晴らしいと、つくづく思う。
ところで、新調したトイレですが、いまだに慣れないことが・・・
センサー、がドアの開くのに反応して、使用前の便器に水が流れ、洗浄&殺菌をしてくれるのですが、その始動音が、スタッとか、トトンとか ちょっと、猫が着地する音に似てて、閉じ込めたのかと、毎回ビクッとしてしまいます。ちなみに初めて使うとき、自動で蓋が上がると思って、ずっと待ってた私です。
思ったほど高級品ではなくて、![]()
![]()
残念。
終わった後の自動洗浄のタイミングも前製品より時間がかかり、一応それを待っている数秒が癪に障る。
