今、好きな漫画です。(最近のものではありません。なので図書館にもあった。)
とり→小鳥及び水鳥、ぱん→それらの餌 ちぎった食パン
作者さんは自宅敷地内に来る小鳥のためにエサ台を作って、まめに給餌をしています。
リンゴを始め様々なフルーツも使いますが、主になるのは食パンなのです。
これを読むと、小鳥の勢力図やカラスにエサを一掃されないための工夫等
様々な知識が学べます。
我が家も昔、柿などを使ってエサやりしましたが、やはりヒヨドリが強いです。
ヒヨドリがえさ場にいると、ほかの小鳥たちは遠慮するようです。
自分としてはスズメかシジュウカラに常住してほしいので。以前から新しい巣箱設置を考えてたのですが。
小鳥の声で目覚めてみたい! ヒヨドリや、オナガの大声はびっくりするだけですから・・・。
あと糞の問題もありますしねー。なかなか難しい。
冷たい床に、行き倒れポ-ズで、体を冷やす愛猫
先日買ったお弁当がおいしかったということで、また買いに行きました。
700円が800円に値上げされていた! 高いんじゃない?
しかも上げ幅が!! 昔は10円づつ挙げたもんだよね。しかも恐る恐る。
今度はコンビニ弁当を買ってみようかな?

