今日、夫は内科の診察のために病院に行った。
循環器科ではなく内科なのはなぜ?
例のドクターが主治医だそうで一抹の不安。
心臓ではなく内科の先生だったのね。
昨日の夕飯の時、夫がやたら咳払いをするので、
「症状を言って お薬が出るかどうか試して」
と話したのだが、多分忘れているだろうと思い、内科外来に電話で事情を説明し、ドクターに伝えてもらう。
お薬は出ました。
「ふつうこういうものは病院では出さないけど今回は特別。これからはホームドックターに頼むように。」
だそうで、ついでに頂けるものではないのね。おありがとうござい。
だが、帰ってきた夫は、浮かない表情。
やはりまた手術をすると言われたそうだ。
「え!どういうこと?
こないだ、手術はしないって言われたばかりじゃんね。」
「こないだは、尿道の傷があったから、経過を見てたが
やはりこのままではいけないので新しい手術をするって」
「それ最初から分かっていたことだよね。機械が作動したのに
蘇生しなかったんだから、機械だけの作動のテストで異常なしと言われても不安だわ。と話していたのに・・・。」
しかも、退院前には、様子を見て新しい手術をするという説明だったのだ。 それが退院後の診察で、手術の必要なしと言われ、喜んだのもつかの間、また話が前に戻るって・・・・。
その場 その場で言えることしか言わないドクターなのか、
コミュニケーションに問題がありそうな気がしてしまう。
とにもかくにも24日に再々度入院になりました。
私は今日、住民票をとりに行き、これで警察への提出書類が揃ったことになります。いつまでたっても、落ち着きません。
トヨタ仕様のコペン、どうです? 240万
