同居させてみた | 「仔猫だらけだった日々」アーント・キャット

「仔猫だらけだった日々」アーント・キャット

保護猫活動も25年以上になり、最近は仔猫も減りました。

すなおちゃんが入っていた大きいケージを洗いました。

4匹を入れてみました。

キッチキチ (ノДT)下矢印

 

 

すなおに襲われて、トイレに逃げるかれん。上矢印

 

花王ニャンともの、仔猫用トイレ。

古いタイプなのでザル部分がありません。

(ニュータイプ、募集中!)左矢印2階のトイレはこれです。

園芸用ネットを切って、チップとシートの境に置いてみた。

      (たぶん気休め)

おなかの調子も全員快調なので、鉱物系の砂から将来のチップに慣れさせるため、こちらを使います。

掃除がしやすく、トータルで考えると費用も安く済むのです。

 

あれっ! すなおちゃんが跳ね回っています。

思った通り首輪が猿轡になっていました。

大けがを承知で、抑えて抱きかかえ、

何とか切らずに外せました。(大汗)←気持ちが。

穴を一つ詰めて、きつくしたけど。

本人はイヤかも。

 

猿轡はいつも問題です。

預かり中はゴム製にした方がよいのかもしれん。

ダイソーのシュシュに、名札を糸で縫い付けつる方法も良いのですが、

たちまちボロボロになるのが難点です。

 

全員静かに落ち着いて、要求哭きをする子がいなくなりました。お祝い

あとは、ウンチをチェックすることに神経を使うだけ。