ボランティア関係掲示板8月21日 保護 | 「仔猫だらけだった日々」アーント・キャット

「仔猫だらけだった日々」アーント・キャット

保護猫活動も25年以上になり、最近は仔猫も減りました。

ボランティア仲間さんからのメールを連絡のため

貼らしていただきます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

2017-8月21日  ひまわりくん  2,2キログラム ♂


1週間~現れ可愛いので付近の人が餌やりをしてくれてたらしいですが、
本日、若葉台3丁目で以前からいるお爺ちゃん猫と一緒に居たところを昼前に発見、

保護しM病院さん受診::血液検査は問題無し、検便何も発見されず、

ノミダニはレボリューション落とし。ワクチンも1回目も済ませ、

体重は2.2kgの元気な男の子で、9度台の熱発もありましたが、

食欲旺盛で保護時も大急ぎでカリカリ他買って来て食べさせましたが、

多分食べられる時にという感じで、

獣医からはパンパンのお腹で食べ過ぎかと。

診察台でも動ぜず女医に腕枕させワクチン注射のみ怒ったらしいです。
今は仲間のSさん宅でお水をたっぷり飲み、安心したかへそ天でグッスリ寝ています。

爺ちゃん猫の世話・ただ餌やりのみをしている人、

これが曲者で関わりたく無いのですが、

その曲者を知っている3丁目の棟に住む知人(猫3匹飼う人)が、

M病院送迎の協力してくれ,事情を聞いたところ、

「飼わないか?」 の声がかかり、断ったところ

誰も欲しい人が見つからないなら秦野の保護センターに連れて行くと何度も言われ

貰い手無ければ処分される・・・にも反応無くて保護してもらってよかったとのことでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

猫の捕獲も大変だけど、周りの人との軋轢も苦労ですよね。

おつかれさまでした。