数学の演習や、

試験中に

必ず意識していることがあります。



それは、

まず立式が正しいかを考え、

次に計算をやりきる。

という、

2段階です。



当たり前やろ

と、思うかもしれませんが、

これが1番難しい気がします。



間違えた時は、

立式または方針が違っているか、

計算でミスっているか

の、どちらかです。



この2段階で見直しに時間を使う、

というのはかなり有効だと思います。



自分は、

これは貰ったわ!!!

と、思って最後まで解いて

見直ししている時に立式が違っている。

という経験がありました。



入試本番でこれをやると

タイムロスになるので、

解き進めながら見直しも兼ねる。

ということが

最も効率的だと考えます。



そういった

ミスの傾向を自分で見つけるためにも、

勉強時間や演習時間の量は必須です。



もし、

意識したことがなければ

ぜひ参考にしてみてください!!グラサン


また、

82大学模試が返ってきたら

載せてみようかなと思うのですが

何か参考になることがあるのかな、

と思ったりもします。


医学部志望で

秋受けようと思ってる方もいると思うので

受けるべきか否か、

判定などは参考になりそうか否か

ということも合わせて

投稿しようと思います。


これからもよろしくお願いします!!デレデレ