前回の続きで、4月の頭からいよいよ

四谷学院での浪人生活が始まりました。

今日は、始まってから1週間くらい経つまでに

僕がしといた方が良かったと後悔してることや、

参考になればと思っている事を話します。


まずは、1週間の授業を受けてみることです。

四谷のテキストは

Tクラスの特定の科目以外は予習ありなので、

予習をすることになります。


開講前にクラス発表やテキスト配布などの

集まりがあり

1週間の予定を書く紙を配られると思います。


そこで予習と復習の大まかな予定を

立てておく事をお勧めします。


なんだかんだ、

予備校のテキスト作成者の方々もプロなので、

自分が1年間ここでやると決めた

予備校のカリキュラム通り、

予復習を行えば確実に成績は伸びていくので、

ここは信頼していいと思います。


個人的には、

バチバチの実力があって四谷に入る人は

なかなか少数派だと感じ、

僕のようなド基礎から

叩きた直したい人が多いと思います。


したがって、

目の前に渡された授業テキストを予習し、

授業を受け、

解けなかった問題を復習し続ける。

55段階のテキストを予習し、

テストに挑み、

間違えた問題を

できるようになるまで繰り返す。

これに尽きます。



当たり前だろ!って思うし、

僕も4月の始めはきっちりできていました。


ですが、

第一志望に合格できないのは、

これが継続できないんだと

から痛感しました。


中高で勉強を十分にしてこなかった人(僕も含め)

は、自信がないので、

勉強ができる人は頭の構造が違うんだとか、

自分は勉強は向いてないとか考えると思います。


ですが、

僕は少し生意気だったので、

それは絶対にないなと

最初から思っていました。


例えば、

将来サラリーマンになるとして、

入りたて初日に上手くできない作業が

あったとします。

多分2、3回くらいやって、

1週間もやり続ければ慣れるんだと思います。

この作業には、

作業の手順、つまりは答えがありますよね。

その手順通りやれば上手くいき、

継続すればその手順のスピードが上がる。

今思うと、広く言えば受験も同じで、

先に述べたやり方を継続するのが最強です。


ですが、

本当にこれをやって意味あるのかなとか

思ったりもする時はあります。

僕も一浪の時かなりありました。


そんな時は55の先生に

そのまんまの問いを投げかけるのはありです。

僕があったのは、

数学の最初の方の因数分解で、

なんでこんな作業みたいなことするんですか?

と、数学の55の先生に

投げかけた事があります。

かなり無知ですよね。


でも、真剣に返してくれました。


因数分解ができるようになることが

目標じゃないよ、

因数分解というツールを持っておくと

使える場面がでてくるんだよ。

進んでいくと分かるけど、

整数の分野とかでね。

入試数学は基本的な事の組み合わせで

出来てるから、

最初は武器を出来るだけ増やす作業が

必要なんだ。と、おっしゃってました。


実際に、因数分解は整数問題で

範囲を絞り込んだりする時や、

次元を下げたい時に必ず使うツールです。


その時はふーんと思いましたが、

今思えば、

ゴチャゴチャ考えずに進めていけば、

後からその効果が分かるという事が多いですね。


もし、浪人しようかと迷ってる方や、

浪人させようかと迷ってる親御さんがいれば、

素直になれるアホさがあるかどうか。

毎日同じ生活を送る環境があるかどうか。

という事が、

第一志望に合格するキーポイントに

なるのではないかと考えます。


向き不向きは、

始めたばかりはとにかく考えないことにして、

目の前の1日、1時間を

ガムシャラに勉強するといいと思います。


少し脱線しましたが、

四谷学院の話に戻すと、

国立の理系のコースを選ぶと、

国語の授業と55段階もあるので、

授業の復習と55段階の予習だけでも

かなりハードです。

授業の予習は、

最低限問題に目を通すだけでもいいと思います。


授業の復習に関しては、

授業の日にその問題ができるかを

手を動かして解いてみて、

1週間後に解く余裕があれば

解くのが1番ですが、

最低限方針や解く上でのポイントを

思い出せるかどうかを確認するだけでも

いいと思います。


僕は特に数学に関して、

一回解いてできた気になっていたので、

なかなか定着しませんでした。

俺は一回で出来るようになるんだ、

という無駄なプライドがありました。

そんな脳みそがあれば

浪人なんてしてないので、

もしそのようなプライドがあれば、

断固として捨てる事を

お勧めします🙇(経験者語る、、)


55に関しては、

1コマで3級分テストを提出できると思うので、

毎回3級分を目標に頑張ってみてください。

そのためには

55の予習を念入りに行う事が必要です。

解法がパッと出てくるようにしてから

テストを受けれれば最高ですね。


まずは1週間精一杯、

予習と復習をやって、

数学は時短できるかなとか、

理科の55の予習は時間かかるなとか、

感じる事があると思います。


最初の1週間が終わった日に振り返るといいと思います。


次回は友達は必要なのか論について話していきます

今後もよろしくお願いします🙇🥺🙇