土曜日は、7週間ごとに行っている
美容院の日でしたニコニコ
(今の私のカラーの限界が7週間です泣き笑い)

帰り際に、美容師さんが
お土産をくれましたひらめき
ハワイに行かれていたとのことです。

ハワイといえば、私が
生涯を終えるまでに行きたい場所として、
リストアップしているところなんですよおねがい

私と同世代の美容師さんなんですが、
その方もずっと行きたくて
初めて行ってきたとのことで。

私もいつか行けるよう、紙に書こうと思います✍️

その昔、目標を紙に書き出したところ、
次々と叶った記憶があります。

それなのに、それ以来、やっていないんですよ泣き笑い
もったいないですね泣き笑い

すぐに書いてみますウインク


美容院から帰宅すると、
夫が好物を作ってくれていました。

パスタとエリンギチーズ焼きです。

気温が高く夏の訪れを感じるような日でしたが、
そんな日の夜、とうとう!!

ブランケットが編み上がりましたー泣き笑い




もう、仕事中に足元が冷えることはない
季節になってしまいましたが泣き笑い

一応持って行って、冷房対策として
デスクの引き出しに忍ばせておくか、
もしくは車に置いておくか考え中です泣き笑い

というのも、家にポンと置いておくと
鈴がじゃれて毛糸を引っ張り出しそうなので
出しておけないんですよ泣き笑い

なので、もともと職場で使うことを
イメージして編み始めたものなんです。

それにしてもこんなに時間がかかるとは泣き笑い

しかし完成してうれしいです。
コツコツやればいつかはできるのだと
学ぶことができましたね泣き笑い


で、日曜日は、久しぶりに家族の誰も予定がなく、
朝ゆっくり眠ることができました。

昼に、私以外の三人が寿司を食べたいと言うので、
少し前にもあったシチュエーションですが、
私はすぐそばのスタバでこれを買いました泣き笑い
(寿司を好まない私です)


今日の感動ポイントはこれ↑です。
初めて購入した抹茶ティーラテです。

この前、抹茶のフラペチーノが
ものすごくおいしかったので
きっと抹茶系は他も気に入るだろうと思い
これを頼んでみたところ、やはり、
かなり好みの抹茶の濃さと甘さでした。

ドトールの宇治抹茶ラテもすごく
好きだったんですが、
私にはちょっとだけ抹茶が濃かったんですよ。

後からちょっと胃に障るというか。

それはドトールでかぼちゃのケーキも
一緒に食べたせいかもしれませんが。

コーヒーの飲めない私に、これまで、
スタバでは、これぞという飲み物が
なかなか見つからなかったんですが、
これは本当に好みでした。
うれしいですね。

で、食べ物はまたこれ↓にしました。

ハム&マリボーチーズ石窯フィローネです。

ちなみに、敷地内にスーパーがあり、
先に私はそちらで必要なものを
あれこれ買っていたんですよ。
三人が寿司を食べている間。

そして、スタバに行こうとした時、
三人がすでに食べ終えて、車のカギを
早く開けて、などと言ってきて📲。

私は車を開けてから、急いでスタバに行き
テイクアウトで購入したのでした。


ところで、ブランケットが編み上がったので
次に何を編もうかと考えていたわけですが、
手芸用品を入れている場所を
よーく見てみたら、中途半端な量の
エコアンダリヤが出てきて。

その糸でちょうど編めそうなものはないかなと
Little Lionさんの本を見ながら考えて、
これを編んでみることにしました🧶


目の増減がなく、ひたすら往復に
編んでいくというものなので、
ちょっとした時間に一段ずつ編めるんですよね。

なので、今日編み始めたわりには
結構進みましたニコニコ



肩ひもをつけるとき、本のように
直接本体にとじつけるのではなく、
Dカン+ナスカンをつけて
フックで取り外しできるように
しようかなと考えたりしていますおねがい

↓こんな感じの。(ネットの画像を借りました)

しかし、私の持っている糸で
結局足りないという可能性もあるんですよ。

前に、小さい財布みたいなものを
編んだときも、余りの糸で編むつもりが
結局買い足したということが
ありましたからね。

確か、これ↓のときなんですが。

なので、今回もまた結局は
茶色のエコアンダリヤを1玉買い足す
可能性がありますが、それでも続けて
編んでみたいと思います。

それにしても、ただの細編みって
こんなにラクなのか!と感じますね。

模様編みや目の増減があると
目をこらして数えたり確認したり
しなければならないので。

何日ぐらいで編めるか分かりませんが
またちょくちょく報告しますニコニコ


月曜日からしばらく、仕事が忙しいのと、
中学校と高校の両方の役員の用事が
あるのとで、ちょっと身構えています不安

何とか、スムーズにこなせるよう
がんばりたいです。


では、読んでくださった方、
ありがとうございましたおねがい飛び出すハート