フラシスの絆 | Kikoブログ ~フラ教室Hālau Māpumaike‘alaauli‘ikeahelaumāewa~

Kikoブログ ~フラ教室Hālau Māpumaike‘alaauli‘ikeahelaumāewa~

苦楽園・吹田でレッスンをしているフラ教室Hālau Māpumaike‘alaauli‘ikeahelaumāewaの主宰者ブログです。
詳細はauliikeahelaumaewa@gmail.comまで♪



またもや当日中にアップできなくて
すいません…


昨日は、曇りからの雨からの晴れからの
横なぐりの豪雨からの
みぞれからの晴れっっっショックなうさぎ
(…とこのブログ書き終えた頃にはまたもや日付またいですでに日曜日あんぐりうさぎ昨日じゃなくて一昨日だねまぁ、いいや…)


無言のお天気に向かって
「どないやねんっ」と心のなかで
突っ込みました



そして夜は寒〜〜くなりましたね





寒いなか、
苦楽園クラスの皆さん
来てくださりありがとう




昨日から
新しく仲間入りしてくださった
SさんとAちゃん
ご自身用のパウも用意が間に合ったようで、
とってもお似合いでした♡


レッスンでこれから少しずつ、コツコツと積み上げていってくださいね〜

みんなで一緒にチカラを合わせて楽しみながら頑張っていきましょ〜〜




溢れるほどに数あるHULA教室のなかから、
Hālau Māpumaikeʻala
auliʻikeahelaumāewaに出会っていただき、
本当にありがとうございます
うれしいですMahalo!!!







昨日のレッスン風景
振りの順番や段取りに意識がいきがちだけど、
そんなことよりまず身体と心で感じることが大切!!と私おもいます

{A91FEB45-25F7-4D07-878E-97A7E80879E9}




Meleの内容をきちんと理解すること。

そのMeleを
自分なりにどっぷり感じること。



「1  2  3  4」




数えて
右へ左へ前へ後ろへ
機械的に動くのではなく、
感情に身を任せる。



感じてる…つもり、
感じたふりなだけ…?!ん?






自分が果たして
本当にできているのかわからないことって、
私にもよくあるてへぺろうさぎ


そんなときは、
何度も何度もMeleを見直します



そしてあらためて
風景やお花や木々や…
そのMeleに関する手元にある資料から
画像を見直したり、
新たなものを調べ探したり…




その時間が個人的に
とてもしあわせだったりする照れ






普段生徒さんと
Meleに関するお話をしていると、
目がキラキラしてて…
「ふぅ〜ん」「へぇ〜」「わぁ〜」
いろんな表情がみえる
HULAを踊るとき、そのままのその感情を大切に忘れないで〜お願いとおもいます。





みんなでみんながもっているものを
お互いがお互いのために共有し合う。

{06AF68A8-2855-48CD-9494-485FE7BEA1CF}



大切なこと










別々のレッスン内容の最後に、
Keikiちゃんたちもベーシックレッスンとして
特別に前で参加つながるうさぎつながるピスケつながるピスケカナヘイハート

{FBA42AB8-0858-4538-A24C-27575F2D2D67}


{0E389BE1-4018-4EB7-A885-572070EF9439}


Keikiから学ぶこと、
Wahineから学ぶこと、
Kupunaさんから学ぶこと。


すべて無駄なことはなく、
すべてに意味があると私は思っていますニコニコ



大人たちが学ぶとき、子供たちは後ろで待っていてくれます。
子供たちが学ぶとき、大人は温かいきもち、温かいまなざしで見守っていてくれます。


今では私が言わなくても自発的にみんなが引き寄せられるように集まって、
お互いで確認作業が始まっています。
新しいフラシスターをそっと気遣い、
「一緒にやりましょ」と誘い入れて下さっています。


すばらしい皆さんと共にHULAを学べて、
本当に感謝です

みんな、本当にありがとう







居残りひとり練習気合いピスケ

間違えまくった…あんぐりピスケ
{5CB5CE64-7FE4-42EC-B1BF-259CA78992F3}