次の日ニコニコ

大津プリンスホテルから大津駅まではシャトルバス利用🚌


琵琶湖を車窓から眺めながらあっという間です😊



瀬田の唐橋を渡って


近江八景





近江国一の宮

建部大社へ⛩️


父親はこのルートが通勤経路だったらしく

建部大社を通り抜けていたこともあると言ってたので動画も送ったけど、

通っていた記憶はあっても、その光景は覚えがなかったようでした😂


できれば巡りたい諸国一宮だったことにびっくり🫢




ある夜突然3本の杉の木がはえたらしい😂

🌲🌲🌲


お水いただきましたニコニコ





その後

叶匠壽庵の施設である

寿長生の郷(すないのさと)へ!


今回行くかすごく迷った場所ですが、

のどかなトコロで、

ピクニック気分でのんびりできました🍀

いつもの私のつめこみ旅とは大違いな時間の流れ✨


寿長生の郷


母が好きだったんですよね。

うちにとってはすごく馴染みのあるお店なんです

大石最中と石山弄月







まずはひと休み☕️


山一つ分くらいの敷地なので、徒歩移動大変です🚶


梅林が広大で、、

自社製品で使用する分はここで栽培してるようです



お店の商品を食べられるお茶屋さんへ

1こ1この建物はすごーく離れています🚶🚶



あもは、サイズが大きすぎて買ったことなかったけど

お味見できるわけだし

コレにしてみたのが、大正解合格合格


百人一首柄の最中がついてきて


はさんでいただくんですが、

とーっても美味しかった✨

新しい発見飛び出すハート

石山寺の紫式部につづいて和歌がいい気分でした照れ



この時点で14時頃かな。

京都へ移動しました🚃


つづく〜