1次試験の学習計画 | August の40歳からの挑戦!中小企業診断士になるまでの道!

August の40歳からの挑戦!中小企業診断士になるまでの道!

40歳から中小企業診断士試験にチャレンジ!始めたはイイものの、なんだかんだで早10年越しのチャレンジに。一次は3回合格、2次は2回落ち、1度は受験できなかった。んなこといってもはじまらない。経験を教訓にまた新たな気持ちで始めます。どうぞよろしくお願いします。

今日、東京からもどってまいりました。

 

次女が胃腸炎になってて風邪もひいてたんで

定例の幼稚園の送り迎えはありませんでしたが、

そのぶん、たっぷりと次女と遊んであげました。

 

さて、戻ってきたからには

1次試験の準備をはじめます。

 

ま・ず・は、なんといっても学習計画。

 

計画を立てると、やるべきこととデッドラインがわかるので

モチベーションがあがります。

 

私は1次試験、4回目くらいなのでw

時事性の強い中小や法務、

難化しているという噂の情報を除けば、

基礎知識はあります。

 

なので、私の学習計画は

初心者の方には少し参考にしにくいかもしれません。

 

どういう計画なのかというと

シンプルです。

 

過去問をやりまくる。

というもの。

 

私はいつもTAC使ってるので、

今回も、あまりよく考えずにTACでそろえちゃいましたが

よく考えたら、実はこっちがいいかも。

 

なぜ、こっちがいいかもと思ったかというと

 

論点別になっているって書いてあるからです。

 

TACの過去問は、年次ごと編集なので、

いわゆる横ぐしの論点別でやるには

若干やりにくいんですよね。

巻末の出題範囲表みながら、

解いていくことになりますからね。

 

ま、慣れたら別にどうってことないので、

いいちゃいいんですが。。。

 

でもって、7教科分、

念のため3週間で1科目を5年分やりきるくらいで

組んでみています。

そうすると

1月~5月までに余裕で一周できますね。

 

念のためというのは

2次の計画をこれに上乗せするつもりだからです。

2次はどうしようかなぁ。。。

これが問題。

過去問やりこむのは当たり前ですが

覚えてもしょうがないからね。

2次は初見で安定力発揮できないと

全く本番では役に立ちませんものね。

 

2次のやり方でアドバイスあったら、ぜひよろしくお願いします~

 

ではでは

 にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村