社労士2013年合格目標のみなさん。
日夜受験勉強お疲れ様です。
わたしも来年の合格を目指している者です。
社労士試験のための勉強は始めたばかりです。
仕事をしながら、夜間の資格学校に通ってます。
ふだんの仕事は、法律関係です。
でも、社労士の試験で問われる法律には一切関わってないので、労基法などをイチから学び始めているところです。
ただ、法律関係の仕事をしている立場から社労士試験の過去問を見てみたら、
ああこれは判例を読みまくって、センスを身につけていくことが大事だなと感じました。
他の受験生に一歩差がつくのは確実だと感じます。
法律の実務を経験してない方ならなおさらです。
実務経験を積むと、
もはや頭じゃなくて、体が法律を覚えてるから、
勘で仕事してるといっちゃ語弊があるけど、
勘と同じくらい速いスピードで、正しい判断がついてきます。
なので、実務経験者に負けない勘を養って試験にのぞむことか大切になってくると思います。
そこで判例です。
判例を心を込めて読むことは、エアー実務だと思います。
本屋さんで、よさそうな判例集を見つけたので、買いました。
2400円です。
みなさんもぜひ買って、空き時間を利用してじっくり読んでみてはいかがでしょうか。
がんばりましょー
