誰ですか、一体。
10/17の昼12:00頃、外堀通りで日本昔話のオープニングテーマをスピーカーから大音量で流した人は。
いつもの右翼の方ですか?
わたしはそのとき外堀通り沿いの永田町の職場にいましたけど、業務中に音楽が聞こえてきてかなり気が散りました。。イイ曲だけども。
え?まったく。
今日の選曲、、だれ。
まったくもう、おかげで龍にまたがった坊やのアノかわいい顔を久しぶりに思い出したじゃないか
その上、自分が幼かったあの頃、冬の日に石油ストーブの上のやかんがシンシンシンシン沸騰して、眠くてトロトロしながら、お母ちゃんの膝の上で一緒にテレビを見ていたことを思いだして、たまらなくノスタルジーに駆られてしまったじゃないか
おまけに、あの龍ってどんだけ長い胴体してるんだろ、とか延々と考えだして、完全に業務から逸脱してたじゃないの自分
なんなら昼休みに、You Tubeでまんが日本昔ばなしの「茂吉の猫
」を見てしまったじゃないか。
茂吉の猫は、最後に茂吉の命を助けた。今までの恩返しをしてから化け猫界へと去っていったのかなー。
ちょっとウルっときてしまったじゃないかー
大音量での「もぉーのぉーがたぁーりぃーいぃーいぃー」 IN 永田町
の衝撃はでかかった。
そんなわけで、どんなわけで?今日は仕事が超ヒマで、
(あ、このスキに!)というわけで、
明日は急きょプチ夏休みとることにしたワタシ♪
今年はまだ夏休みがとれてなくて、今頃になっちゃったけど。
わーい!
夏休み
\(^o^)/
どこ行こ。
♪明日は何やってどこで何食べる?♪
ランラララン♪
そんな気分。