Amebaで、栽培環境込みでお洒落なガーデニング記事を見ていると、書く気が失せるわけですが(泣笑)、たまには登録ジャンルの記事をと思い、久々の園芸記事。

 

 

ミニバラの根頭癌腫

 

2018・2019年に購入したミニバラ、未だになんとか栽培中ですが、去年1株を根頭癌腫病(以下「癌腫」)で処分し、今年も3株やられていたので処分しました(泣)。

 

具体的には、

2023年3月:白~白緑~クリーム色~黄色の花が咲くミニバラ1株

2024年3月:同じポリポットに植えられていたピンク~コーラル~オレンジ系の花が咲くミニバラ2株+その挿し木1株

が発病していたので処分しました。

(本来は2月までが適期とされている植え替えを3月初旬になってからやったので、発見したのも3月となります・泣笑。)

何れも根が細い品種だったのも何か関係あるのかな~。

 

これで、残るはレッドミニモっぽい朱赤の花が咲く4株と、深紅のコルダーナシリーズ1株の計5株となってしまいました。

この赤い花が咲く株の根は太目のものが多い分、丈夫なのかな~。

 

今のところ植え替えしたレッドミニモっぽい1株は異常なし、他は未確認ですが、地上部だけ見ると異常なし、とはいえ、同じ剪定鋏を使用していたので、全部やられていてもおかしくないと思われます(泣)。

 

そういえば、一昨年位からだったか、植え替え時にオルトランのような殺虫薬剤を入れると根が傷むのでよくないと聞いてから、薬剤なしで植え替えるようになっていたのは、何か関係あるのかなあ…って、オルトランは虫専用だから違うよね。

 

他の時期はベニカXガード粒剤をケチって(笑)たまに撒いていたけど、癌腫予防用としては登録されていない薬剤なので、まあ仕方ない。

(ただ、他の病気や虫除けには効いてました。)

 

 

 

他にはダコニールを春・冬二回だけ散布してましたが、年々経費節約のために薬剤散布の回数を減らしてきたのは、やはりよくなかったのかもしれません。

 

 

去年は一回だけ、フマキラーのアタックワンも散布しました。

成分的にベニカXファインプレーとのローテーション散布によいのと、この何となく昭和なパッケージが好きです(笑)。

 

 

 

ということで、つい先日、発見した癌腫の写真を記録用に載せておきます。


■ 植え替えのために鉢から出そうと思って、土を崩していたら、株元に妙に硬い部分があったので、もしやと思ってつついてみたところ、やっぱり癌腫でした(泣)。
(右側の白い根が出た塊が癌腫ちゃんで~す←ちゃん付けw)

 

20240303-バラの癌腫-62

 

■ 癌腫の上部(繋がっていたのを二つに割ったもの)。

 

20240303-バラの癌腫-64

 

■ 癌腫の下部というか、上の二つを裏返したもの。

 

20240303-バラの癌腫-63

 

■ 鉢から抜いて、土を落とした株全体。

 

20240303-バラの癌腫-77

 

■ 向きを変えると、下の方にもクルミのような癌腫がいっぱい出来ていました。

 

20240303-バラの癌腫-72

 

20240303-バラの癌腫-74

 

ということで、今まで楽しませてくれたことに深く感謝しつつ、土と株はすべて処分しました(泣)。

 

 

■ 上記とは別になりますが、やはり癌腫が見つかった同じ品種の株の花。
さすがに枯れかけていますが、12月頃からずっとこの花が咲いていたし、蕾もつけていたんだけどなあ…。
というか、この花の色がすごく気に入っていたので残念です。

最後は和紙っぽくなるのもまた一興でよかったのに…。

 

2024年3月1日撮影。

 

20240301-ミニバラ3-148

 

2023年12月17日撮影。

花弁も葉もきれいなんだけどなあ。

 

20231217-ミニバラ3-21

 

 

■ しかし、過去の写真を見返したら、ここニ、三年でずいぶん弱ってきていたことを実感しました。

 

ミニバラ剪定中 」(2020年01月18日)とかにもまとめてあるけど、2018~2020年はこんな感じ↓

 

購入したての2018年8月。

去年癌腫が見つかった真ん中のクリーム色の株を筆頭に、結局全部やられてしまいました~。

 

20180809-ミニバラ

 

20180808-ミニバラ

 

奥の株の花。

最初はピンクだったんだけど、だんだんコーラル~オレンジにしかならなくなってしまったんだなあ。

 

20180808-ミニバラ

 

買ったばかりの2018年は、花弁もボリュームたっぷりで本当に綺麗でした。

大きさもほぼ中輪で華やか。

 

上がクリーム色、下がピンクだったかな?

 

20180812-ミニバラ

 

20181004-43-ミニバラ

 

2020年1月。

ピンクからすっかりオレンジ&何故か剣弁に変化してますが、これも綺麗。

 

 

20200106-36-ミニバラ

 

 

思い出に浸るのはこの辺にして、他の株も地上部だけ見ると異常がなく、昨年中も花数は少ないながらもコンスタントに咲いてはいたし、枯死するまで栽培してもよかったのですが、やはり伝染が気になるので致し方なし。

 

また、患部を切除して消毒後、植え直して栽培している事例も見かけますが、根治は無理らしいので、やめておきます。

 

ついでに、癌腫の細菌の場合も、鋏等の殺菌消毒はアルコールでいいのかなあ…、あとで調べよう。

 

【癌腫とその予防・治療の参考記事】

 

根頭がんしゅ病|バラ類(バラ科)|病害情報|調べる|タキイ種苗株式会社

 

□ 次亜塩素酸水(ピキャットクリア)使用。

 

根頭癌腫病対策で必須なのはこの3つ | ゆうきの園芸ショップ 資材店

 

バラの「根頭がん腫病」を治療するピキャットクリアの使い方 | バラと小さなガーデンづくり

 

□ 木酢液使用。

 

バラの根頭がんしゅ病|他の病気との見分け方や原因・対策とは? | となりのカインズさん

 

□ ストレプトマイシン系の殺菌剤の話。

 

ヤシマストマイ液剤20について、住友化学園芸の人に聞いてみた – キミのミニ盆栽生活。

 

 

まあ、ここ数年、春~初夏以外は園芸作業をやる気力が激減するようになってきているし、栽培スペースや園芸資材置き場の不足、コストプッシュインフレ×円安の影響で資材の値上がり等もあり、少しずつ植物を減らさないといけないと思いながらも出来ないままでいたので、案外、精神的なダメージは少なくて済んだかなと。

 

 

バラ動画(デビッド・オースチン)

 

最後は楽しく、バラ動画。

 

過去記事「キャンドウの素敵な造花」でも動画を紹介したデビッド・オースチン・ロージズのロバート・シャープルズさん(帰化されたので、日本名・陽心理悠さん)出演動画をいくつか載せておきま~す。

 

日本だと英語教師くらいしか職がなくて、農業系で探して、デビッド・オースチンにたどり着いて、ゼネラルマネージャーになったというのも、なかなか面白い人生です。

 

 

■ デビッド・オースチン・ロージズ公式。

 

David Austin Roses - バラ苗, バラ鉢, イングリッシュローズ, つるバラ, ランブラーローズ - バラ通販、ネット通販 – David Austin Roses Japan

 

デビッド・オースチン・ロージズ株式会社 - YouTube

 

■ 泉南市プロモーション - YouTube

 

デビッド・オースチン・ロージズ社のバラ苗育て方動画 - YouTube

 

David Austin English Rose Garden in Sennan City - YouTube

 

 

2017/07/07
泉南市農業公園「花咲きファーム」内にあるデビッド・オースチン・イングリッシュローズガーデンの空撮映像です。

 

デビッド・オースチン・ロージズ社直営のローズガーデンは、本国英国以外では、ここ泉南市だけにあります。丘陵地を利用した広い庭園に、3,000本を超える同社のローズ・コレクションが咲きそろう様は圧巻です。

 

毎年5月と10月にはローズ・フェスティバルが開催され、多くのファンで賑わいます。

 

世界中で英国と和歌山県泉南市だけ!だという、デビッド・オースチンのイングリッシュローズガーデン、いつか行ってみたいなあ。

 

デビッド・オースチンのイングリッシュローズガーデンとプランツセンター – David Austin Roses Japan

 

農業公園「花咲きファーム」/泉南市ウェブサイトにようこそ!

 

農業公園「花咲きファーム」アクセスマップ/泉南市ウェブサイトにようこそ!

 

 

 

■ 「カーメン君」ガーデンチャンネル - YouTube

 

動画のなかにロイヤルファミリーの名を冠したバラも幾つか出てきたので、いっそのこと英国王室コーナーを作ったら面白いのに…とか思っちゃいました。 

アン・ブリン 」もあるんだ~、とか感心したりして(笑)↓

 

【みんな知らない】語られない本当のイングリッシュローズ公開します 【カーメン君】【園芸】【ガーデニング】【デビッドオースチン】 - YouTube

 

 

■ バラ塾【バラの家 公式】 - YouTube

 

#73 おすすめのデビッドオースチンのバラ紹介 - YouTube

 

 

■ オマケで、元バラ園 公園長さんの動画も、バラを末永く健康に育てるために必要かつ「目からウロコ」的な話が多くて勉強になりますが、なにぶん不精なものだから、観てるだけ~(笑)。

ここの土と肥料で育てると、薬剤なしでもいけそうでいいなあと思いながら以下同文(笑)。

 

元バラ園 公園長のバラレッスン やまもと土づくり研究所 - YouTube

 

やまもと土づくり研究所