先日、私のメンターのヨーガワークショップに参加しました。
Session 1では、ヨーガ哲学について以前より少し深く学びました。
今回は、ヨーガスートラ第2章の「クリアヨーガ(カルマヨーガ)」について学びました。
今回の学びで私の心に深く響いたことは、
「ヨーガ」とは何か?
についてクリアに理解できたことです。
「ヨーガ」とは?
・消費を最小限に抑えて、最大限に貢献する生き方(ティアーラ)
・考えの無知を取り払う実践
ヨーガの実践を深めることで、自分の思考がクリアになり、物事の本質を見極めることができるようになり、その結果自分の役割がはっきり見えてくるようになります。
Session 2では、Session 1で学んだ知識を、実際のヨーガプラクティスに落とし込みました。
ラッキーなことに、メンターから直接私のアーサナをたくさん修正してもらうことができ、プラクティスの質が今までになく深まりました♪
また、今までよくわからなかった「バンダ」(いわゆる自分の体のコアをセンターに整えること)について学んだことで、アーサナが一気に深まりました。
ここ数ヶ月間、心身の不調和が続いていましたが、今回のワークショップのおかげで、私は自分の心と体の平安を再び取り戻せるようになりました。

ヨーガ哲学とプラクティスの両方を深めることは、とても楽しく、「自分を知る」ためにとても大切なことであることを再認識することができました。 💕