私は、現在、「食・健康・幸せ」をテーマに自分の人生設計に取り組んでいます。

このテーマについて多くの情報を日々得ていますが、それらの中でも、特に興味深い情報を提供してくださるのが、エリカ・アンギャルさんです。

エリカさんは、ミス・ユニバース・ジャパン・公式栄養コンサルタントとして、日本の美女を健康的に磨き上げ、世界大会へ送られている、知的で気品に満ちた女性です。

そのエリカさんとブラウンライスのコラボの最新商品「Beauty Bar カカオフレーバー」を1度食べてみたいと思っていました。

私が普段使っているオーガニックコスメブランドのニールズヤード・レメディーズで、現在期間限定でこの商品が購入できますので、さっそく入手しました。

https://www.nealsyard.co.jp/onlineshopping/item/detail.php?i_id=926&sm_id=39

原材料名を見ると、自然な材料だけが使われているので、かなり期待が高まりました。


さっそく1つ食べてみたところ、それほど甘くなく、なかなかよい味でした。
あえて100点満点で点数をつけるとすると、70点です。

その理由は、1本259円なのですが、「これ、おいしい!」とう感動はなく、食べた瞬間、私が自分で作った方がもっとおいしいかも、と思ったからです。
まだ、バーの形で作ったことはないのですが、以前、グラノーラを作ったとき、比較的安い材料費で、安全でおいしいグラノーラが出来上がったからです。

また、私が現在お料理の指導を受けているErico先生が、最近紹介してくださった「胡麻蕎麦蜂蜜グラノーラバー」がとてもおいしそうですので、週末に作ってみることにします。



おやつを作るには少し手間がかかるのがちょうどいい、と私は思います。
平日はなかなか作ることができませんが、休日にちょっと小腹が空いたときに作れるという頻度が、おやつを週末に少しいただく、という流れにすることができ、その結果、甘いもの中毒になるのを防げるからです。

常に市販のお菓子ばかり買っていると、ついつい毎日食べ過ぎてしまい、砂糖の影響が体に悪さをしてしまいます。

とは言え、たまに平日におやつをどうしても食べたくなったら、Beauty Barのような、できるだけ無添加のスイーツもオーケーにしようと思っています。

なんでも「ダメ!」とすると、逆にそれがストレスになってしまいますから。

子どもたちにも、お母さんの手作りのおやつを食べさせてあげたいですね。
そして、子どもたちにも、おやつの作り方を教えていきたいですね。