皆さんは、ご自身が住んでいる部屋が大好きですか?
私は、現在住んでいる部屋が大好きです。
でも、最近ものが増えてきて、少し心がざわついてきているように感じていました。
そのようなとき、この本に出会うことができました。
「住んでいる部屋」で運命は決まる!: 心も空間も、スッキリさせる方法 (王様文庫)/三笠書房

¥637
Amazon.co.jp
ずばり、この本では、
「住んでいる部屋」を大好きになることが、「運気アップの秘訣」
だと述べています。
では、どのようにすれば、住んでいる部屋を大好きになれるのでしょうか?
この本では、人生の「流れ」をよくする、
次のビッグ・クエスチョンに答えることを提案しています。
「なぜ今、その部屋に住んでいるのか?」
質問に答えるのが大好きな私♪
さっそく上の質問に答えてみました。
「自分はなぜ、ここに住んでいるのか?」
①当初、住みはじめた時の理由
→(夢を盛り込んだ後の回答)
不要なものを処分して、部屋と心の空間を作って、新しい機会やアイディアを得たいと思ったから
②今、なぜここに住んでいるのかという理由
→(夢を盛り込んだ後の回答)
東向きにベランダがあるので、毎朝日の出を見ながら瞑想とヨーガができ、
心の平静を保ちながら、エネルギッシュに自分が本当に好きなことを仕事に
するために行動できるから。
この本には、「今の部屋」を好きになるためのミニワークも4つ設けられています。
ビッグ・クエスチョンと、ミニワーク4つに答えた直後、私の心と行動に大きな変化が訪れました!
今まで心の中にしまいこんでいた、子どもの頃の空間的にも精神的にも窮屈な生活の様子を、
ミニワークを通して見える化したことで、子どもの頃の家に対する私のネガティブな思いが、
今の家では、心の平静を保てる、静かできれいな空間でゆったり過ごしたいという思いに
つながっていることがわかったのです。
最近まで何度も夢の中に出てきていた、子どもの頃の家への思いが、この本を読んだことで、
すっきりリセットできたような、爽やかな気持ちになりました😄
そして、心がゆったり落ち着いたことで、今日、職場の同僚と会話をするときも、
心に余裕があって、同僚の話にしっかり耳を傾けることができました。
また、今日は新年度の準備でかなり多忙な1日でしたが、焦ったりイライラしたりすることなく、
目の前の仕事に段取りよく取りくむことができました。
私にとって「大好きな部屋」という定義がクリアになったことで、
仕事が終わったら、「大好きな部屋」で自分の好きなことができるという楽しみが、
私の心と行動をこのように穏やかにしてくれたのだと思います。
よーし、さっそくこの本に書いてある「幸運の模様替え」を実践しますよ♪
すてきな本に出会えて感謝です。
私は、現在住んでいる部屋が大好きです。
でも、最近ものが増えてきて、少し心がざわついてきているように感じていました。
そのようなとき、この本に出会うことができました。
「住んでいる部屋」で運命は決まる!: 心も空間も、スッキリさせる方法 (王様文庫)/三笠書房

¥637
Amazon.co.jp
ずばり、この本では、
「住んでいる部屋」を大好きになることが、「運気アップの秘訣」
だと述べています。
では、どのようにすれば、住んでいる部屋を大好きになれるのでしょうか?
この本では、人生の「流れ」をよくする、
次のビッグ・クエスチョンに答えることを提案しています。
「なぜ今、その部屋に住んでいるのか?」
質問に答えるのが大好きな私♪
さっそく上の質問に答えてみました。
「自分はなぜ、ここに住んでいるのか?」
①当初、住みはじめた時の理由
→(夢を盛り込んだ後の回答)
不要なものを処分して、部屋と心の空間を作って、新しい機会やアイディアを得たいと思ったから
②今、なぜここに住んでいるのかという理由
→(夢を盛り込んだ後の回答)
東向きにベランダがあるので、毎朝日の出を見ながら瞑想とヨーガができ、
心の平静を保ちながら、エネルギッシュに自分が本当に好きなことを仕事に
するために行動できるから。
この本には、「今の部屋」を好きになるためのミニワークも4つ設けられています。
ビッグ・クエスチョンと、ミニワーク4つに答えた直後、私の心と行動に大きな変化が訪れました!
今まで心の中にしまいこんでいた、子どもの頃の空間的にも精神的にも窮屈な生活の様子を、
ミニワークを通して見える化したことで、子どもの頃の家に対する私のネガティブな思いが、
今の家では、心の平静を保てる、静かできれいな空間でゆったり過ごしたいという思いに
つながっていることがわかったのです。
最近まで何度も夢の中に出てきていた、子どもの頃の家への思いが、この本を読んだことで、
すっきりリセットできたような、爽やかな気持ちになりました😄
そして、心がゆったり落ち着いたことで、今日、職場の同僚と会話をするときも、
心に余裕があって、同僚の話にしっかり耳を傾けることができました。
また、今日は新年度の準備でかなり多忙な1日でしたが、焦ったりイライラしたりすることなく、
目の前の仕事に段取りよく取りくむことができました。
私にとって「大好きな部屋」という定義がクリアになったことで、
仕事が終わったら、「大好きな部屋」で自分の好きなことができるという楽しみが、
私の心と行動をこのように穏やかにしてくれたのだと思います。
よーし、さっそくこの本に書いてある「幸運の模様替え」を実践しますよ♪
すてきな本に出会えて感謝です。