私は年に1回、必ず東京に行くようにしています。
東京に行く目的は、主に英語教育研修会への参加なのですが、その後のショッピングが一番楽しみです
。

私は、東京で特に銀座が大好きです
。

今から10年ほど前、銀座を歩いている時に、あるウィンドウディスプレイを見て、思わずずっと見惚れてしまいました。
その店は、Foxey銀座店。
エレガントさとかわいさの両方を兼ね備えたすてきな洋服を取り扱っているお店です
。

そしてFoxeyのオーナーデザイナーは、前田義子さん。
私はFoxeyの洋服を生みだしたこの女性に非常に興味を持つようになりました。
それで、数年前に以下の本を読んでみました。
- 前田義子の強運に生きるワザ (オッジブックス)/前田 義子
- ¥1,260
- Amazon.co.jp
この本は、当時人生のどん底でもがいていた私に、生きる力を与えてくれた本です。何度も何度も読み返しました。
この本を読んで以来、前田義子さんは、私の人生のロールモデルになりました。
今回、久しぶりに前田義子さんの最新刊を読んでみました。
- ミスリンの凛と美しく生き抜くための50の言霊/前田 義子
- ¥1,155
- Amazon.co.jp
この本には、女性が志高く、知性と品位をもって生きるための50の言霊が、"Fashion, Happy theory, Work, Love"の4つの分野に分かれて記されています。
この50の言霊すべてに、私は共感したのですが、特に以下の言霊が、私の心にmade to stickしました。
①Fashion
・自分が着る服に自分のスタンダードを持つことで、自分の内なるエネルギーを奮い立たせることができる。
→歳を重ねるにつれて、私はシンプルで上質な服を好むようになりました。洋服はその人の生き方を表しているのだと、私は思います。
②Happy thoery
・旅をすることで、好奇心が刺激され、その結果、心にフレッシュな風が通る。また、何事にも柔軟に対応する感性やフットワークを育てることができる。
→私は、海外一人旅が大好きです。数年間、体調をかなり崩してしまい、旅をする意欲をなくしていたのですが、昨年末から再び旅をしたいと思えるようになりました。旅は私に自由な時間と生きるエネルギーを与えてくれるのです。
・部屋が片付いていない人は、心の中も混乱している。
→物と心の密接な関係について、再認識させられました。本当に必要なもの、大切なものだけに囲まれて生活することを、現在の目標にしています!
③Work
・ブレない自分オリジナルの哲学を身につける
→日常生活において、どんな困難が訪れようとも、自分の生きる哲学がブレなければ、恐れることなく何事にも立ち向かっていけると、私は思います。
ブレない哲学を身につけるために、私は今勝間塾で多くの学びをしている最中です。
・社会の中の自分の係
→今までは、自分のためだけに働いてきました。しかし、人間が生きる究極の目的は、他者のために生きることであることが、ようやくわかるようになりました。
④Love
・「理想の男性なんて存在しない」
→この言葉に、ハッとさせられました。男性と女性は全く別の生き物で、思考回路や行動形態が異なるということを考えると、そのとおりだなあと納得してしまいました。
・結婚相手の条件
→「自分のしたいことを邪魔しない人」と「その人がもつ哲学のようなものに自分が共感できる」というところに共感してしまいました。
前田さんは、この本にご自身の「ミッションステートメント・ビジョン・ヴォイス」を明確に記されています。
私は、勝間塾に入って以来、ずっとこの3つを「書かなければならない」と思っていたのですが、なぜかなかなか筆が進みませんでした。
しかし、この本を読んで、私の「ミッションステートメント・ビジョン・ヴォイス」を「書きたい」と、心の底から思えるようになりました。
この本は、私が女性として凛と美しく生きていくためのバイブルです。
そして、いつか前田義子さんに直接お会いしたいです
。
