満腹になったお腹を抱えながら

古美術屋さんを一巡りしたあと

 

 

法然寺さんに向かいました

 

 

 

ブログを書いてて気が付いたんだけど

ここ、来たことあるびっくりマーク

 

この構図、見覚えがあるわあ

 

 

これは何?

砂庭?

 

 

しっとりして、いいわあ


コケをお家で育ててる人、

変人系?って思ってたけど

コケって落ち着くね


 

これ、いたく感激したんですけどぉ

 

和尚さんの発案かしら

葉っぱからこぼれ落ちる

お水が美しい

惹き付けられました

 

 

この日は、

法事をされていた関係で

この道は通れませんでした

 

 

次は、哲学の道ですよ

 

このあたり、

もう少ししたら

蛍がいっぱい出るそうです

 

見てみたかったなあ

 

 

観光客には会いませんでしたが

学校帰りの小学生に2人に会いました

蛍の話をしてくれました

 

 

夕方になったので

ワンコの散歩を見かけました

 

クゥちゃんと散歩してみたいなあ、、、

 

このあと、

ユキ・パリスさんのお店を覗いて

目の保養をさせていただき

京都駅へと向かいました

 

京都駅に向かう途中で

面白い名前のホテルを発見!

 

「というわけで」

「変なホテル」

ホテルの名前はここまで来たかびっくりマーク

 

もう一つ驚いたのは、

最近の修学旅行の主流は

観光バスじゃなく

タクシーで回るそうな

 

リッチになったもんやなあ

 

で、お土産は、、、

蓬莱の豚まんメロンパンと甘酢肉団子

 

米村でお持ち帰りにしたデザートも

並んで買ったんよーとか言って

お土産にしようグッ

 

お友達もみんな

蓬莱の豚まん買いました

並んで買ったよ

人気なんだね

 

今回は、

私が知ってる京都と違って

静かなお寺さん巡りとなりました

 

新緑も満喫しました

 

米村のお料理も十分楽しめました

 

念願のお友達との旅行

楽しかった二重丸ピンクハート

 

明日から、また、

ガンバってご飯作ろうチョキ

 

クゥちゃんの散歩も

朝夕、連れてってあげようあしあとあしあとあしあと

 

長々とお付き合いいただき

ありがとうございました