1月のCKD外来でクレアチニンが8.41だったので、診察が2ヶ月から1ヶ月単位に変更です。


2月13日のシャント手術をキャンセルしての診察と採血だったので申し訳ない気持ちもあります。


受付番号4番でしたが、CKD外来からオンラインが来ないので、30番代の患者さんより遅れて採血です…イライラしないように瞑想してました。


採血後の朝食は、俵むすびセットを買うためにファミマに向かいましたが、販売されてません。

仕方ないので、小ぶりの鶏めしおむすびセットにしました。

赤いウインナーとミートボールが美味しいです。




血液検査の結果です

☆クレアチニン 7.50
 6月→8月→10月→12月→1月→2月
 6.43→6.47→6.88→7.35→8.41→7.50
クレアチニンが8.41から7.50です。この時期はこんなに変動するのでしょうか?下がったから良しとします。シャントは様子見となりました。
現在、ボーリング教室に通ってるので、シャントは7月にお願いしたいですが、体調次第です。
もしかしたら、なた豆茶効果かも?
そうだったら追加購入しないとですね。

☆尿素窒素 72.3
53.6→58.0→69.4→65.1→73.6→72.3
尿素窒素は確実に上がっています。

☆尿酸
6.8→  5.9→  6.3→  6.0→  5.9→  5.8

☆カリウム
4.10→4.77→4.35→4.66→4.44→4.48
果物も美味しく食べてますよ。

リン
4.5→  5.0→  5.3→  5.5→  6.0→  5.8
加工食品は美味しいですが、減らさないとダメですね。


次回のCKD外来は3月24日です。