会社で毎年健康診断を受けています。

クレアチニン    52才の時に1.2でした。
                         58才まで放置してました。
尿素窒素          59才から異常値です。
尿酸                 59才からフェブリク服用。
                        フェブリクは1日5mgと少量です。
血色素量          60才から貧血気味。
HbA1c            5.1で安定してます。 

{7F28AA5D-DACF-43F7-99B4-14056F3983A2}

クレアチニンですが、58才から0.35づつ増加
してます。来年の3月はどうかな?

{E04BAB6B-755F-48BC-B8AC-D4EBAA5EF43B}

腎臓内科へ通院することになったのは、
高血圧と貧血でした。それとクレアチニンです。
58才で多発性嚢胞腎の診断は遅すぎた感あり。

40才の時に血尿で同じ病院の泌尿器科で
精密検査を受けました。
その際に腎臓に嚢胞が沢山あるね、でもスルー。
血尿の原因は横隔膜が尾骨に当たってると
言われました。その時がポイントかなと。

来年に健診に向けてストレス溜めないよう
ボッーとしよう。