9月6日は腎臓内科でした。
4月の食中毒でクレアチニンが3.54に
上昇しましたが、その後は2.8台で
横ばいです。今回は2.83です。
クレアチニンの値からクレアチニンの逆数
(1/Cr)を計算しました。
グラフが小さくてすいません。
食中毒の影響もあり、5ヶ月連続で35%付近。
このままウロウロしてほしい。
腎機能が正常の10-15%以下になると、透析や移植が必要らしいです。
日本では、「透析導入の基準」(厚生労働省)
ヘモグロビンも12.5をウロウロでしたが13.1。
立ちくらみが改善してます。
気になる尿酸値も食中毒で8.0から下がらないので
フェブリク錠を処方してもらいました。
目指すは6台です。
サムスカの増量は無しです。副作用対策
現在、90mgですが120mgに増量すると、
さらなる口渇、頻尿、多尿、頭痛・めまい、
疲労、尿酸値の上昇、血中クレアチニン上昇
が危惧されるので無しになりました。
クレアチニンが少しだけ下がってたので、
フットマッサージャー効果かな〜^_^
気分が良いので、中華料理店でランチ
メインは上海焼きそばです。
デザートのみの画像です。
杏仁豆腐
その後、百貨店をウロウロ。
いつものお店に前から欲しかった
ダウンジャケットが入荷してたので
買いました。小遣いが無くなった。
さあ〜冬まで待てるかな。



