どうもこのところ体内時計が芳しくない。
以前にも経験したことがあるので、病院へ

うつと診断してもらい
強めの導眠材を処方してもらう。

まあ、このところ負荷がかかっていたからなあと納得。

師と仰いでいる捌見習さん のブログをみて、体と心を日々鍛えてメンテされている逞しさ!!

少しでも見習わなくては。


今週
タイムリー(!)な本を読了。

ミシマ社刊 
<貧乏>のススメ/齋藤 孝
¥1,575
Amazon.co.jp

豊かさの精神病理 (岩波新書)/大平 健
¥819
Amazon.co.jp


貧乏のススメの中で斉藤孝先生がいっていましたが

「神保町で100円の新書を10冊買って読む。
ものすごい買い物感がある」

実感です。最近の新書といえば3年後には読む必要の無いものが増えてきているような気がしますが
古本屋で新書コーナーを歩くと非常に色々な角度から本を選定できます。
楽しいですね。

新書では
歴史とは何か (岩波新書)/E.H. カー
¥819
Amazon.co.jp

自分の心の書となっています。
日本での初版は
1962年3月 48年前刊行です。

先日も書いたけど筒井康隆『時をかける少女』も書かれたのが
この時期。 凄い!

半世紀も前の著作に心魅了されつつ
2ヵ月後の新しい展開 「iPhone OS 4.0」のニュースに数ヵ月後、1年後の未来へ頭が飛んでいきました。
そーかー、iPhone 3Gでもアップデート可能か・・・。
でもやっぱり3GSにアップデートせず待っていたのはA4マイクロプロセッサの展開に期待していたためなのですが、いまいち真価というかスペックが図れない・・・。
AtomとかSnapdragonは随分と見えてきたけど、iPadの動作を自分で触るのが一番かな?

4月 新しい期が始まったこともあり、いくつかプロジェクトのお誘いが
またテクノロジー的にもiPhone4.0にePubと流れに乗らなくてはいけないテクノロジーが目の前を通っていきます。

体も心もメンテしてがんがん展開していきます。