
昨年はコロナの影響で開催を中止しましたTIASですが、今年は2年ぶりに開催しました。
入場制限の中の開催なのでゆっくりと試聴できました。
コメント少なめですが、写真をご覧ください。(順不同)
フェーズメーション

アッカ

エレクトリ



ノードストのケーブルエージングマシンだそうですがなんと200万円ほどするそうです!驚!!

こういう部屋?オーディオコーナーもいいかもですね!

後ろ側からスケスケです。
オルトフォン

トライオード


WEの300B取り扱い開始で超人気だそうです!!
ソウルノート


YGのHailey2.2が鳴ってました。
ロッキーインターナショナル

マランツ

アキュフェーズ

E-5000がいい感じで鳴ってました。

ラックスマン


ステラ、ゼファン

先日当店で試聴しましたMARTENのダイヤモンドツィーターバージョン。
セラミックとの相性を見事に融合させてたと思います。

FMアコースティック??親戚でしょうか?
フォノEQプリアンプ

ディナウディオ

ディナウディオサウンドはこうやって色々聴き比べると分かりますが抽象的なサウンドですね!
音を聴かせるのではなく音楽を聴いてもらいたい!!ってサウンドです。

Esotar3ツィター構造




超希少なHeritageSpecialがステレオサウンドグランプリを受賞!

エアータイト

ユキム

安価なワイヤレススピーカーとは思えないサウンドでした!

ハーマン

何年ぶりかの参加ですね!元々アクシスブースでいい感じでJBLが鳴ってました。

ヨシノトレーディング

ナスペック

今回聞いてみたかったAudioNecのスピーカー


MIDが柔らかい紙を丸めたみたいな感じでした。
これはなかなか難しそうなスピーカーでした。
タイムロード

独特のまとまりある品の良いサウンドでした。




QUTESTと同サイズの小さなプリメインアンプはおしゃれです。
ノア

4000万円のパワーアンプ!!!





このインウォールスピーカーいいかも~~!!!
TAD

いつもまとまりあるサウンドで良いですね。
アークジョイア

estelonのフラッグシップスピーカーは巨大ですがスマート。
アキュトンのセラミックユニットのスピード感とゆったりとした余裕のサウンドが非常にまとまり良かったですね!

アイレックス


これは理想的なアームだと思いました!
これはトラッキングエラーが極めて少ないと思いますね。
アッカ

Vantegeですが、ビックリするくらい良かったです!!

Sonjaよりも良かったかも!?


Vantegeシステムにはオーディオリプラスのグランプリを受賞したスーパー電源タップが使われていました!!
ヤマハ


ブックシェルフでまとまり良いサウンドでしたが結構高いスピーカーなんですね!!??

エソテリック


これは良いかもしれません!!
リニア式の非接触駆動のターンテーブル!!

今井商事

スピーカースタンドがサブウーハーになってるのはユニークでした。
太陽インターナショナル

アヴァロンは安定のサウンドですね!

デノン


ディナウディオ

Confidence60というフラッグシップスピーカー!

貫禄あるスケール感はやはりフラッグシップスピーカーだけありますね!
トライオード

除幕式後の新製品KT88プリメインアンプ!
なんとデジタルボリウムでリモコン付き!
これは新しいかも!?
番外編

なんでホワイエにスワンが!??
長岡さんのスピーカーかと思いました。(笑)
久しぶりにコロナから解放された気分で楽しいオーディオショウでした♪
以上、コメント少なめでしたが、資料もたくさん集めてきましたので詳しく感想をお聞きになりたい方、資料を見たい方は是非ご来店くださいませ♪