電源事情によるもので若干のハムノイズを改善すべく今まで何度も苦労してきましたが、ようやく最終です。
1300万円もするSPのウーハー部の800Wアンプのノイズは高性能なだけにノイズにシビアみたいで、お客様からの要望に最大限にお答えしました。

今までの改善ポイント!
①115Vトランスから100V専用トランスに巻きなおし
②音質向上の為の6dBゲインアップ
③6dBゲインアップの弊害のノイズ対策で、信号ケーブルをシールド化
④VR基板シールドBOX製作
⑤トランス角度微調整によりノイズ対策
⑥角度調整の為、トランスワイヤリングをオーディオ用に延長変更
⑦2次側ケーブルをツイストしノイズ対策


↑完成!!
トロイダルトランスの角度がちょっと違うのが分かりますか?
リーケージフラックスの一番小さいところを微調整していくととこうなるんです。

↓フラットケーブルに銅箔シールド


↓ハイ!完成です!

かなりノイズは減りました。(^^)v
残留ノイズも減ったので音質も良くなってます♪
お客さんも納得していただいてよかったです。(^.^)