
水曜日は鈴鹿まで納品に行って来ました♪
片道3時間。
元々福井でのお客様だったので私自らお伺いし、たっぷりサービスさせていただきました。(*^_^*)

↑部屋の特性も含めた実測、FFTアナライザーで位相特性までチャックします。
また定在波のシュミレーションソフトにて第3次定在波までの周波数をチェック。

本当にこのスピーカーは素直でいいですね~
セッティングも分かりやすいし、ポン置きから芸術的な音が見えています。(*^_^*)
今回はコプラーレ社特注のボードが間に合わなかったのでタオックのボードで間に合わせです。
その後、ルームチューニング材のテストもしました。
和室なので倍音が吸われぎみなので、リプラスのSFP-450というパネルをリスナー側の天井角とSP前に設置。
これも簡単に凄く効果があって、お客様も私もニンマリでした。(^.^)
いい値段のパネルですが、効果を聴くとコレ全然高くないです。(^^)v
こういった音は芸術的領域でなかなか出せるものじゃないからです。
早速ご注文いただきました。m(__)m
やっぱり、素晴らしい製品は素晴らしいアクセサリーによって潜在能力を引き出され、相乗効果となって、次元の違う音になってくんです。
芸術的なサウンドって素晴らしいです。
オーディオも忘れて音楽に素直に浸れるのは、オーディオにとって本来求めるものです。(^^)v
今後が楽しみです♪