ブログ更新より内職で騒がしいSDBでございます



じゃ〜ん







アストンマーチンDB6のメインハーネス、作業性向上計画ということで、行き先を確認中



この作業で必要不可欠な資料







配線図、by British Englishってヤツ(笑)



さらに、コチラも必要







メーター類の位置関係資料



ここまでないと出来ないんだわ…



なぜならば、DB6を運転したことがない❗️(笑)



さらに、以前に行ったDB6のフルハーネス交換時に作成したコチラも必要な資料となった







バルクヘッドに取り付けられるカプラーハウジングの接続レイアウト、作った



DB6のハーネス交換、今回は二台目なんで勘が働くというか、以前よりやりやすい



そんで、ハーネス交換作業向上計画ということで作業しているんだけど、困った事象が発生した



まぁ、いつもの「アストンマーチンの罠」ってヤツ(笑)



困った事象とはコチラ







コチラの三個、DB6のヒューズボックス



ちなみに、ヒューズの総合計使用数は11個に未使用のスペア1個の12個しか使われていないんだわ



現在の車両状況を考えるとかわいい使用数ですな(笑)



そんでメインハーネスには、このような優しい配慮がある







ヒューズボックスやコネクトハウジングの箇所に合わせて、テープで目印というべきか、個々の使用箇所にはこの部分を使いな〜って、括ってあるんだわ



具体的には、こんな感じ







そんでね、括ってあるテープを目印に繋げていくんだが、どうやっても配線図通りに繋がらないんだわ…



こういう時の行動、ただ一つ



配線図を見ながら、一本のケーブルをテスターで導通確認する…



こんな発狂しちゃう作業の繰り返し、ブログ更新なんぞは二の次じゃ❗️(笑)



そんで…







テープの目印を信用したワタシがアホ…



ただいま「アストンマーチンの罠」発令しております❗️(笑)



テープの目印をカット、さらに、配線図にはない親切な、オプションオプションハーネスを2本発見した…



二台目なんで事なきを得たが、一台目のフルハーネス交換で発生したら、眠れない日々だったと思われる…(笑)



さらに、カシメ端子の罠も発見したのでカット







全て、作り直して終了した



こんなの、まだかわいい「罠」だわ



アストンマーチンの作業の鉄則、それは…



答えは自分で探せ❗️



以上



さらに「答えは自分で探す」作業パート2







ブックシェルフスピーカーを作ろうとしているワケではない❗️(笑)



スピーカー3セット、全てエージングですわ



そのエージング対象のスピーカー、各種メンドーなヤツばかり…







修理及び、派手にされたある意味ではSDBスペシャルPF10



そんでコチラの2セット







PF13もどきの5インチフルレンジ



さらにさらにさらに、追い討ち❗️







何台販売したんだろう、このアンプ…







エージング、いつ終わるかわからないRE2ハイレベル仕様ってヤツですわ…



販売量が多いとさ、経験が増えるワケでさ、終わる時間が増えるんだわ、エージングってさ…



答えは自分で探すんだよね…



やればやるほど、見つからないわ❗️(笑)




カーオーディオ専門 SDB