掲示板とかブログで人気のUEの10proを買ってみました.

このイヤホンは,たかがイヤホンのくせにネットショップで2万以上(定価だと4万くらい)する高級イヤホンです.家電量販店だとさらに高い3万円くらいで取り扱っているとこが多いww
そんな高い10proさんですが,なんとケーブルの交換ができちゃったりします.イヤホンは細いケーブルなのでよく断線しちゃってポイとゴミ箱に突っ込むしかなくなりますが,ケーブルを交換すれば修理に出さずに使いつずけらる優れモノです.

ここで簡単に1今まで高いイヤホンを買っていなかった自分が,0proのレビューをします.てきとうなのであまりあてにしないでください!!
初めに耳にかけて思ったことが「大きい」です.一般に売られているイヤホンの2倍くらい長さがある気がします.なれれば問題ないけど,初めのうちは違和感がマックスです.

その次に,メインの音についてですが一言ですごいです!!
音の広がりが小さいイヤホンとは思えないほど大きく感じます.自分が安いものしか使ってなかったからかもしれませんが,結構感動するレベルでした.また,いままで拾得てなかった細かい音まで聴くことができたので1時間程聞き入ってしまったほどです.
でている音の音域はバスらへんが強めです.迫力のあるサウンドが楽しめそうです.いろいろ聞いたところジャズなんかが良く合いそう.

ここまでほめちぎりましたがいくつが良くないなぁと感じたことを挙げてみます

  • 高い!!!!!!
  • パッケージが複雑であけるのがめんどくさかった(イヤホンにはあまり関係なし)
  • ケーブルがよれよれ
  • 見た目が2万以上するとは思えないくらいチープ(メタリックブルーがなんかカッコ悪い気がする)
  • 空気感を感じられるほど,音の雰囲気はいいのにボーカルがとーおーいー よって,jpopを聴くには向かない

と,まとめて煮るとこんな感じです.
思ったより多くなってしまいましたが,悪くはないイヤホンだと思います.

最後にこのイヤホン「10pro」についてです.
まずこのイヤホンの正式名称は「Ultimate Ears Triple.fi 10」です.ちょっと昔に,取り扱っている代理店が変わったときに名前が変わって,いろいろごっちゃになっちゃったみたいです.正直どー腕もいいけど・・・
次に,10proのOEM品,つまり名前違いのイヤホンがあるみたいです.気が向いたら調べてここに書こうと思います.

長くなりましたが,10proのレビューはこんなところで終わりにします.
次からは,10proの目玉である交換ケーブルをいろいろためして,ここにメモっときたいと思います.