音楽喫茶巡りのまとめ | かほぱぱの日記

かほぱぱの日記

イルカ、八神純子、荒牧陽子さんのファンです。けいおん!、俺妹、たまゆら、ラブライブが大好きです。初めて買ったLPは「交響組曲宇宙戦艦ヤマト」で、初めて行ったライブは、1981年1月30日の松山市民会館での「イルカ10周年記念リサイタル」です。

音楽喫茶巡りの記録を、忘れないように整理しておきます(ほぼ訪問順に記載)

 

◎ 印は、何度も行った(行きたい)私のお気に入りです。

 

「クラシック系」

1.東京:名曲珈琲「麦」(最寄り駅:本郷三丁目)安くておいしいモーニング、喫煙可 ◎

2.東京:名曲喫茶「カデンツァ」(最寄り駅:本郷三丁目)高級オーディオ(形態が変わったかも)

3.東京:名曲喫茶「ライオン」(最寄り駅:渋谷駅)老舗喫茶店、私語禁止

4.東京:名曲喫茶「ピアノフォルテ」(最寄り駅:JRお茶の水駅)高級オーディオ(店名が変わったかも)

5.広島:「一楽章 f 未完成」(中区紙屋町)美味しいカレーが名物

6.広島:「小夜曲・クラシック喫茶」(中区新天地)老舗喫茶店

7.神奈川:「カフェ 珈琲の詩」(最寄り駅:大井町線高津駅)大学病院の一角で美味しい珈琲と音楽

 

「ジャズ喫茶」

8.横浜:ジャズ喫茶「ちぐさ」(最寄り駅:JR根岸線桜木町駅)

9.横浜:ジャズ喫茶「ダウンビート」(最寄り駅:JR根岸線桜木町駅)

10.東京:ジャズ喫茶「MEG」(最寄り駅:JR吉祥寺駅)現在は「音吉!MEG」としてリニューアル

11.竹原:ジャズ喫茶「ホクストン」海が見える絶景のおしゃれな喫茶店で、びっくりするほど小音量でJBL4344が聞ける ◎

12.新居浜:ジャズ喫茶「音楽空間 J’s craft(ジェイズクラフト)」ジャズの生演奏も、お昼はカフェ 

13.東京:ジャズ喫茶「いーぐる」(最寄り駅:JR四ツ谷駅)

14.今治:ジャズ喫茶「マニアナ喫茶店」老舗喫茶店、ドンドビ交差点近く

15.福山:ジャズ喫茶「dooto」アルテックとマッキントッシュでジャズが聞けます。珈琲も絶品 ◎

 

16.広島:ジャズ喫茶「ALTEC Me」ジャズが流れる、超本格老舗珈琲専門店

 

「その他」

17.新居浜:レコード喫茶「Coffee&音楽イングイングイング」薪ストーブのあるおしゃなお店

18.今治:レコード喫茶「オオカミ珈琲」フォークやロックのレコードを聴きながら美味しい珈琲 ◎

 

カレーも美味しいですよ


19.東京:フォーク喫茶 「香林坊」(最寄り駅:JR新橋駅) 懐かしいフォークのレコードが聞けます

 

20.東京:文学喫茶「草枕」(最寄り駅:JR新橋駅)静かに落ち着いた雰囲気で美味しい珈琲を

 

21.広島:レコード喫茶「PEG」 府中町でレコードが聞けるおしゃれなお店

 

22.大阪:音響喫茶「長楽庵」 超大音量でお気に入りの音楽と美味しい珈琲 ◎

image

 

私のお気に入りの◎印の5店を、勝手に分類してみました。なお決して優劣はなく、傾向なので全店が100点満点です。

 

 



◎おおかみ珈琲は古民家をリニューアルしたおしゃれな喫茶店です

dooto

正統派のジャズ喫茶

◎長楽庵

こだわり過ぎです(笑)

 

◎ホクストンは、とにかくおしゃれな店内と絶景で、お客さんはオーディオなんて誰も気にしていない普通の喫茶店です

 

◎麦は、昭和レトロな普通の喫茶店です。不思議と落ち着ける、いいお店です。

 

 

 

普通(正常)  オーディオのこだわり  マニアック(異常)