「たけたとぅライスとぅミートゅー」大阪編@大阪ビジネスパーク円形ホールへ参加しました。
6:00呉発,11:30大阪着で,愛車フィットの燃費がなんとスペック値の23kmを超え,リッター24km!!渋滞もなく,高速ではできるだけ加減速せず,2000rpm前後で80~90km/hを維持できた結果,究極の低燃費走行でした。
会場へは12:30着で,13:00開始の物販の列は短かった。この時点で5人の女子を確認。物販時にアンケートを配り,記入して入場時に回収してイベントに使用する,良い企画でした。開場後,誘導され整列すると,整理番号は550までで,整理番号順に前から入場し505の私は残念ながら最後列。携帯画面での当選メールと,写真入の身分証明書を,リストの名簿とチェックするため,入場に時間がかかりましたが,不正防止の為に大事なことです。あと50席くらいは欠席で空いていたので,全部で500人くらいか。女子も全部で10人くらいはいたようです。
今回,トークイベントなので記憶に頼らず,会場でメモを取ったので長くなりますので,ご容赦を。
聞き間違いや勘違い等あると思いますので,参加された方がいらっしゃいましたら,修正コメントを希望します。
ポニーキャニオンの岡本さんが司会(後日ググって,プロデューサーと判明)
あやち登場して2曲を披露
1曲目:ライスとぅミートゅー(ペンライトは赤)
2曲目:春がキミを綺麗にした(ペンライトはピンク)
あやち椅子に座って,トークを開始。2曲歌って,息が上がってしゃべるあやちが超絶可愛い。
まずは衣装を確認しました。(後にライスとぅミートゅーのPV衣装と判明)
髪は栗色で,鉄板ツインテールに黒い帽子の髪飾り,白い長袖シャツ,黒いネクタイ,赤黒チェックのベストとふわふわのミニスカート,黒いブーツに金の靴紐,イアリング,右手中指にゴールドのリング
歌い終わったあやちが,ほどけた靴紐を直したり,リストバンドを忘れて,用意していたネタができないなど,プチハプニング連発。
Q&Aのコーナー(岡=岡本さん,竹=あやち)
岡:デビューしてからの,この一年はどうでしたか。
竹:あっという間でした。歌を仕事にするのは勇気がいること。この一年で明るくなりました。
岡:沖井礼二さんの印象は。
竹:最初は,まじめな印象。沖井さんに「たけぼー」と呼ばれています。
アルバム収録曲のアンケートコーナー
「ライスとぅミートゅー」
岡:歌詞がおもしろいです。キタコレ,ミスジ,ワクテカのどれが好きですか。
竹:1位ミスジ,2位ワクテカ,3位キタコレです。ミスジは,はずせません。
岡:振り付けが変わっていますね。
竹:私,気が付くと変な踊りをしているんです。それを振り付けに取り入れました。魔法陣グルグルのふりが好きです。
「Yes-No」
岡:末光篤さんの印象は。
竹:とにかく大きい,寡黙な方でワイルド。
「G.I.W.」
竹:初めてのラップで,今年の目標がリズム感なのでがんばりたいです。
「ナナナナンバーワン」
岡:作詞・作曲・編曲が永野亮さんです,
竹:お散歩しながら口ずさむような,ふわっとした意味のない歌詞で,悩んだ曲のひとつです。作家さんにディレクションされると緊張します。コーラスは永野亮さんです。
「えぶりでぃメリークリスマス」
岡:この曲が好きな人が多いです。モータウンみたいですね。
竹:モータウン???
岡:じゃあ,モータウンは無しで。
竹:クリスマスと言えば,お父さん...じゃなかった(笑)サンタさんのプレゼントがうれしかったです。岡本さんにカチューシャをもらいました。
岡:何のプレゼントがうれしかったですか。
竹:中一の時のプレステ2(笑)。二十歳の頃にピカチューのぬいぐるみの中に5000円入ってた。びっくりしたのが母からの下着のプレゼント(これには岡本さんが,バカうけ)
岡:クラムボンのミトさんから長い感想をいただきました。メリークリスマスのところが某妹みたいで良かった。(笑)
「HIKARI」
岡:奥華子さんの楽曲ですね。
竹:奥華子さんの曲が好きで,いつか書いて欲しかった。ありがとうの気持ちが伝わるようにして欲しかった,お気に入りの曲です。
「春がキミを綺麗にした」
岡:竹達さんは,綺麗と言うより,可愛いですね。
竹:去年は「大人っぽい」に,こだわっていました。今思えば,反抗期だった。今年は自然体でいきたいです。可愛いは正義だっ!
「リズムとメロディの為のバラッド」
竹:イントロでシンフォニアが来て,ワッ!てなる。シンフォニア,ヘイボーイ,バラッドの3部作で,世界を旅して,メロディーちゃんに出会えて,イアフォンを投げ捨てたんです。(興奮気味に語るあやち)
教えたい関西弁のコーナー
岡:東京のたけりんさんが「マクド」,埼玉のまつおさんが「せやな」を教えたいそうです。松屋でライスとぅミートゅーを聞いて,味噌汁を吹き出しました,という人もいました。でも,一番多かったのが「せやかて工藤」です!!(会場大笑)
その他の,教えたい方言コーナー
岡:兵庫県西部の「べっちょないで」は大丈夫の意味,香川県ではうどんのことを「ぴっぴ」と言います。
竹:ぴっぴが,かわいい!(会場は,ぴっぴ本当かと??)
あやちに聞きたいことのコーナー
岡:今日イベントに来れなかった,妹のかなちゃんへ一言メッセージをください。(場内が最大の大爆笑)
竹:俺妹を見てください。妹さんは変態なんですか。(それは花澤さんですと,心の中でツッコミ)
岡:ミスジ,カルビ,ロースの中で何が好きですか。
竹:ミスジがおいしい。シャトーブリアンて響きが好きです。
岡:竹達さんは,ギャルゲーや肉の話になると早口になりますね。肉が好きなのは,設定でなくて,本当ですか。(疑の目)
竹:本当です。好きなものは好き。
岡:リズム感は成長しましたか。
竹:ダンスレッスンを始めました。ボックス,2ステップ,腹筋をやりました。24歳までにスキップをできるようになりたい。
岡:こんなことを聞くのはあれなんですけど,竹達さんは何でスキップができないんですか。
竹:ううっ。岡本さんはできますか。
岡本さんがステージ上で華麗な,スキップを披露。あやちも挑戦するが,残念ながらできてない。
岡:会場内でスキップができない人はいますか?(一人が手を上げた)
竹:ほらー,いるじゃないですか。
岡:500分の1ですよ。
竹:みんなちがってみんないいんです!金子みすゞさんでしたっけ。あれっ,相田みつをさんか!
いくら身内とはいえ500人のファンの前で,あやちをディスる岡本さん。完全にアウェーですよ。
もう2曲を歌って,イベントは無事終了しました。
3曲目:HIKARI(座ったままでペンライト振らず)
4曲目:Sinfonia! Sinfonia!!!を指揮棒を振りながら(ペンライトは赤)
15:15開始16:45終了で,あっという間の1時間半のイベントでした。肉が大好きで,スキップができない,あやちの魅力を堪能することができました。途中で,あやちがくしゃみをしたのですが,ちょうど下を向いてメモっていたので,見逃してしまい残念でした。
参加された,あやちファンの皆様お疲れ様でした。また次のバースデイイベントでお会いしましょう。帰りは、高速代をケチって、福山西で下りて竹原経由で帰りました。