ほんま、今更ながらですんません。


今月も、大阪箱会へ参加してきました。


「”箱”って何?」という方は、こちらの本をお読みください。


自分の小さな「箱」から脱出する方法/アービンジャー インスティチュート
¥1,680
Amazon.co.jp

2日で人生が変わる「箱」の法則/アービンジャー・インスティチュート
¥1,680
Amazon.co.jp

実践 自分の小さな「箱」から脱出する方法/アービンジャー・インスティチュート・ジャパン監修
¥1,365
Amazon.co.jp


前回の箱会は、ファシリテーターの京子さんとサシで勝負!!

いやいや、可愛く女子会音譜でございましたが、

今回は、アービンジャーのファシリテーター合宿の前日ということもあって、

濃い~ファシリテーターの方々 が続々登場アップ


むっちゃ、濃くて深い箱会になりました。



私の箱の師匠、佐藤さん に久しぶり(2年ぶり?!)にお会いできて嬉しかったです。

実は、当初別の予定が入っていたのですが、

佐藤さんが来阪されると聞いて、これは行かねばならぬ!!と駆けつけました。

箱会で語られるのは、

すべて皆さんが自分自身で体験されたこと。

自分の心を洗いざらい打ち明けます。

だからこそ、心への響き具合が違います。

腑に落ち具合が違います。

佐藤さんと最初に出逢った時、セミナーの後、飲みに行きました。

そこで固い握手を交わしながら言った言葉、今でも覚えています。

「こんなひどい講師に出逢ったのは初めてです!!

セミナー講師というと、

出来る人、偉い人、頭がいい人、成功している人、人間性が高い人・・・

つい、そんな仮面をかぶってしまいます。

だけど、佐藤さんは違った。

なんて、悪い人なんだ、ひどい人なんだ、最低な人なんだ、最悪な人なんだ!

そんな姿をたくさんみせて下さいました。

それは、自己欺瞞にかられた自分自身の姿でもあります。

「箱」はそれに気づかせてくれます。

だからこそ、佐藤さんの言葉は深いのです。

今回、箱会でしてくださった

「70点とるためではなく、1点とるために何をするか」

不思議と、この後、別の場所でも同じことを投げかけられました。

心にとめておきます。

箱会後の「裏箱会」では、思いがけず佐藤さんから、

出逢いの時の私の印象を聴くことができました。


「はるちゃん、むっちゃ毒吐いてたでしょ。

だから、この子はホンモノだと思った。」


えええええーーーー?!

そんな風に思われていたんですかーーーっ叫び

「子育てコーチ名乗る人にさ~、

子どもは宝ですよ、天使ですよ、可愛いものですよ、大事にしてください言われたら、

子育てで悩んでいるお母さんたち、どうすりゃいいのさ。」

遠い目・・・

あぁ、やっぱ、毒、吐いてたかも(笑)

子どもなんて、むかつくし、いうこと聞かないし、勝手ばっかりするし、

天使というより、悪魔だし!

散々、いってたな~。

んでもって、セミナーとかでも、私、こういうのいっちゃうんですよね。

「ムカツクーーーーっ!!!とかって、家で発狂してます。」

って。

「え?はるさんでも(コーチでも)そんなことあるんですか?」

と驚かれますが、

「ありますっ!(キッパリ!)」

「怒らないお母さんなんて、この世にいません!」

それにしても、2年も前のそんな会話を覚えていてくださった佐藤さん、

ありがとうございます。

そして、そして。

「ガラの悪い弥勒菩薩」という異名をとる京子さん。

いつも大阪で箱会、開催していただき、ありがとうございます。

今回、すんごいメンバーでしたね。

とても、全部は書き切れないので、ごく一部だけのご紹介ですが。

次回の箱会開催は、12月9日です。

お申込は、こちら  まで。

ペタしてね   読者登録してね