コーチングといえば、いずみさん(西山いずみさん)のセッションしか受けたことが
なくて。
去年、ひょんなことから「スピリアル塾」を受講させていただいて半年。
他の方のコーチングセッションはどんなのなんだろう???と、ずっと気になってい
ました。
でも、なかなか思い切れなくて、迷っていたところへ今回のはるさんの告知。
もうもう飛びつくような思いでお申込みメールを送らせていただきました。

正直、この1回だけではもったいない!と実感しています。
はるさんも書いていらっしゃったように、コーチングは継続してこそなのだなぁと思
います。


今回の娘のことに関しては、セッションを受けてから明らかに私の態度が変わったの
ではないかと思います。
それでも、いざ娘と話すとなると「押し付けオーラ」が出てしまったのではないか
と、ちょっぴり不安でした。
朝のメールにも書きましたが、娘が自分で考えて、自分なりに納得できる答えを得た
ことが嬉しかったです。
他の子供たちもいるので、個々にじっくりと話す時間がなかなか取れないことも悩み
の一つでした。
(特に、次女は1対1で話したい人なので)
今回も、もっと早くに話を聴きたかったし、サインも出ていたのに、どうしてもちゃ
んと対応しきれていなかったところがあって、
反省しています。

はるさんから指摘されて、ハタ!と気づいた「親としての枠や壁や思い込み」のよう
なものが少しは低くなったかな・・・と。
(なくなったわけではないのが、ちょっと悔しいですが。でも、完璧になくすには相
当かかるだろうと思います。時間も、覚悟も。
 自覚することなく、長年培ってしまったものって大きい!←それが悔しい!)
よく長女(高3)からも『お母さんはすぐに決めつける』とか『信じてくれない!』
とか言われていて、
そんなことないのに・・・って思ってたんです。いかに自分のことがわかっていなかっ
たか!!ですよね。
ガーーーーーンって感じで、結構ショックでした(笑)
絶対になりたくない母親像に、自分がなってた。

これから受験を迎えるにあたって、きっとたくさん従来の枠にぶつかるし
子供達ともいっぱいケンカすると思うけど、
「この子の持つチカラを全力で信じる」ことを忘れないようにします。
ここに気づかせていただけたのが、本当にありがたいです。

ありがとうございます♪
貴重なお時間をいただけたことに感謝!です。



はるさん
これから続く百人セッション、すごく大変だと思いますが、
くれぐれもお体に気を付けて下さいね。
(私、この告知を読んで「千本ノック」を連想してしまい、凄い~~!!!と思って
ました。)

いつか、会ってお話しできるのを楽しみにしています。
ありがとうございました♪