昨日は、風くんの入学式でした。


スーツ姿に「パパみたいにカッコイイ♪」とご満悦ニコニコ

(カッコイイの基準がパパなのね~音譜


途中、学童での新しいお友達を見つけて声をかけていました。

お友達のお母さんに「緊張してる?」と声をかけていただいて、

口を真一文字に結んで、ブンブンと首を振る姿が、

もうカチコチなのを物語っていて、くすりにひひ



さて、入学式。


久しぶりに「君が代」を歌った気がする。

(保育園では歌いませんでしたから)

息子も「君が代」を聴いたのは、初めてではなかろうか?

「文部科学省」と書かれた封筒で教科書をいただくのも、

義務教育というのを意識させられる。

海外のチャイルドと交流をもたせてもらっているのもあって、

きちんと当たり前に教育を受けさせていただけるのって、ありがたさを感じます。


今年、校長先生が転任されてしまったので、

新しい校長先生とは、初対面。

前任の校長先生は、サバサバした女性の校長先生で、

好きだったのに残念・・・。


たまたま、同じ保育園だった方の隣に座れたのでお話ししていたら、

以前校長先生からお電話をいただいたことがあったそうで。


上のお兄ちゃんが障碍をもってらっしゃるのだけれど、

家を抜け出してしまったことがあったらしくって。

見つかったのが、線路の上!

交流学級で顔見知りだった小学生たちが「○○くんだ!」とみつけて、

近くの大人を呼んで、助けてくれたのだとか。


その時に、校長先生がおっしゃっていたそうなのだけれど、

うちの小学校は、都会だけれど都会の下町の小学校で、

子どもたちも素直で変に斜に構えたところがない。

障碍をもったお友達をみても「ふ~ん、こんなこともできひんのや」と

上から見下ろすことなく、

「へ~、世の中にはこういう人もいるんだ」と受け止めていくんだそう。


交流学級の子どもたちも、みんなほんと優しくていい子たちばかりで、

この小学校でよかったと、そのお母さんもおっしゃっていました。



校長先生のお話や担任の先生の発表が終わった後は、

在校生からのお祝いの言葉。

2年生全員で迎えてくれました。

(ちなみに入場の時は6年生と手をつないで♪)


『一年生のみなさん、ご入学おめでとうございます』

『おめでとうございます』

と、卒業式の呼びかけのような形式。


1年生はまず、その人数の多さにびっくりしたのではないでしょうか。


親たちは、そのハキハキとした様子にびっくりしました。

「2年生なのに、しっかりしているわね~」

「1年経ったら、あんなふうになるのかしら。」

という声が、あちこちで聞かれました。


『みんなで一緒に遊ぼうね~』

と全員で手を振ってくれたときには、その可愛らしさに保護者席からも笑いがこぼれましたし、

『仲良くなった記念に握手をしましょう』

といって、前列の子どもたちが1年生のところにやってきて、

本当にひとりひとりと握手をしていったときには、

みているこっちまで、なんだかジーンとしました。


緊張していた1年生たちも、

温かい気持ちを感じて、

どれだけ安心したことでしょう。

(もちろん、親も!)


その後の6年生代表の挨拶は、

それはもうさすが6年生というような立派なものでした。



教室に帰って、先生のお話しも聞いて、

ようやく入学式終了。


と思ったら、教室の後ろに親がいるのを知っているはずなのに、

教室の前の扉から飛び出していってしまった風。


えええ~~~、どこ行くの~~~

と、追いかけたら、保育園時代のお友達をみつけたようで、

いつものようにじゃれあっていました。


ここでようやく、いつもの顔っていう感じ(笑)


ランドセルを背負って、

「行こうぜ!」って感じで駆け出したと思ったら、

他のお友達が、

「廊下は走ったらあかんねんで!」

と早速教えてもらったことを心に留めている様子。

走ったらあかん!と意識しすぎて、

妙な早歩きの動きで、追いつこうとしてくる子も(笑)


一回り大きくなった子どもたちの姿に、

「もう、みんなかっこいいわ~、素敵やわ~。素敵すぎるわ~。」

を連発しまくっていた、私ですラブラブ


みんなで記念写真を撮った後、

風が一言。


「ママ、カメラ貸して。今度はママたちも撮ってあげる。」


えええ~。

入学式で親だけで記念撮影しているなんて、みたことないよ~。


とかいいつつ、

いつもより数倍?キレイなママたちもみんな並んで写真を撮ってもらいました。

びしっとスーツでかっこいいパパたちも音譜


なーんか、すごく嬉しかったなぁドキドキ

親たちもみんな笑顔で「ありがとう~」と子どもたちにお礼をいいました。



子どもたちは「なにかしてもらう」立場ばかりではなくて、

子どもたちが「誰かに何かする」立場になることもできるんだよね。

それを、周りが取りあげなければ。



あいにくの雨だったけれど、

とても心に残る入学の記念写真になりました。



さてと、今日はこれから、

子育てコーチング講座の最終回にいって参りますアップ