おはようございます

 

 

今日も芍薬のお話を・・・

 

 

5月、6月が旬の芍薬

その蕾は固く、残念ながら開花しないこともあります

 

 

せっかくの芍薬が開花しないなんて・・・

そんなことは少しでも無くしていきたい

愛妻家の花屋では、徹底した開花調整をしています。

 

蕾にべったりと蜜が付いてることで開花しない原因になるので、蜜は水洗いをします。

水の吸収がよくなるように湯揚げもします。

その後に適した温度の花部屋に置いておきます。

 

 

 

お届けする芍薬は、うん、もうこれは完全に開花するな と確信したものです。

(少し開いているもの)

 

 

 

小さなオンライン花屋 愛妻家の花屋でお取扱いしている

花の定期便のお試しバージョン、【お試し定期便】、

芍薬をお届けする5月分の受付は昨日で終了しました。

が、本日中のお申込みでしたら1名分のみご用意することができます。

 

 

芍薬を飾ってみたいな・・・

花の定期便を試してみたいな・・・

 

 

という方は、【お試し定期便】をご利用ください。

 

 

 

写真は第一弾に発送した5月分です。

ご参考にしてください。

芍薬・バラ・グリーン(姫リョウブの代わりにスターチス)を束ねてお届けします。

 

こ*̩̩̥*̩̩̥ ୨୧ ⑅ ୨୧ *̩̩̥*

 

 

 

 

 

愛妻家の花屋

愛妻家の花屋オンラインストアへ