能登半島地震が起きた1日夜、石川県立穴水高校の自動販売機が壊された問題で、県警に被害届を出している北陸コカ・コーラボトリング(富山県高岡市)は22日、自販機を壊した数人のうち1人の女性から謝罪があったと明らかにした。同社は「地震直後で平時とは異なる状況だった」として被害弁済を求めず、刑事告訴はしない方針。

 

 

 同社によると、22日に女性から電話があった。女性は数人で自販機を壊したことを認めたうえで、「地震で気が動転していた。子ども連れで避難している人たちもおり、そういう人たちに(飲料を)配ろうと思った。反省している」と話し、弁済の意思も示したという。

 

 同社の担当者は取材に対し、「罰するつもりはない。平時であれば被害弁済を求めるが、今回は事情が異なるため申し出を断った」としている。被害届については、自販機損失の経理上の都合で取り下げる予定はないという。

 

 問題を巡っては、校内に設置されていた北陸コカ・コーラ、雪印メグミルク、明治の計3台の自販機が無断で壊されたことが判明している。自販機内の飲料は避難中の住民らに配られていた。雪印メグミルクと明治は被害状況を確認中としている。

 

読売新聞オンラインより引用しました)

 

 

 

 

 

 

上矢印今までの流れについてざっとご説明してます。

 

 

 

 

最初の記事はこちらです下矢印

 

石川・穴水の避難所、40~50代の集団が自販機破壊し金銭盗む…目撃者「避難所がパニックに」

 

 地震被災者の避難所となっている県立穴水高校で自動販売機が壊され、中から飲料と金銭が盗まれていたことが5日、目撃者の証言でわかった。

 

 被害を目撃した避難者の30歳代男性や同校によると、発生したのは地震発生直後の1日夜。当時、避難者が続々と校内に集まり、100人ほどが身を寄せ合っていた。学校は地震の揺れでほとんどのガラスが割れており、誰でも自由に入れる状態だった。

 

 同日午後8時頃、校庭に金沢ナンバーの車が見え、40~50歳代の男女4、5人の集団が校内に入ってきた。集団は「緊急だから」とだけ話し、女の指示を受けた複数の男がチェーンソーとみられる道具を使って自動販売機を破壊し、飲料水や金銭を盗んだという。

 

 目撃者の男性は「けたたましい音が学校中に響き渡っていた。避難所はパニックになり、誰も止められなかった」とおびえた表情で語った。同校の島崎康一校長は「避難者も不安に感じているので、許せない」と憤った。

 

 

読売新聞オンライン上矢印上記の記事を誤報として7日にこの記事を削除しました。

 

 

 

下矢印そしてこのような記事をが2024/1/6 23:29に配信しています。

 能登半島地震の避難所となっている穴水町の穴水高で1日夜、男女数人が自動販売機を壊し、同校の避難者用に飲料水を置いていったとみられることが6日、同校などへの取材で分かった。自販機を壊した人は「自分も避難者で、飲み物を確保するために自販機を壊していいか(管理者に)確認した」と話しており、石川県警は事件性はないとの見方を示している。

 

 穴水高によると、車で訪れた数人が自販機を器具でこじ開け飲料水を取り出し、避難所に置いていったという。

(2024/1/6 23:29配信のより引用しました)

 

 

 

 

「石川県警は事件性はないとの見方を示している。」と北國新聞が当初は報じていました。

 

 

 

 

 同社によると、22日に女性から電話があった。女性は数人で自販機を壊したことを認めたうえで、「地震で気が動転していた。子ども連れで避難している人たちもおり、そういう人たちに(飲料を)配ろうと思った。反省している」と話し、弁済の意思も示したという。

 

 同社の担当者は取材に対し、「罰するつもりはない。平時であれば被害弁済を求めるが、今回は事情が異なるため申し出を断った」としている。被害届については、自販機損失の経理上の都合で取り下げる予定はないという。

 

 問題を巡っては、校内に設置されていた北陸コカ・コーラ、雪印メグミルク、明治の計3台の自販機が無断で壊されたことが判明している。自販機内の飲料は避難中の住民らに配られていた。雪印メグミルクと明治は被害状況を確認中としている。

 

と23日配信の読売新聞オンラインでは報じています。

 

 

 

 

 

 

明治、雪印メグミルクの自販機も破壊

 

 能登半島地震が起きた1日夜、石川県立穴水高校の自動販売機が無断で壊され、飲料が持ち出された問題で、校内にあった別の自販機2台も、何者かに壊されていたことが分かった。飲料は同校に避難していた住民らに配られたとみられるが、3台とも管理者や学校の責任者に無許可のまま破壊されており、県警は器物損壊事件にあたる可能性もあるとみて、詳しい状況を調べている。

 

 

 自販機を管理していたのは、北陸コカ・コーラボトリング(富山県高岡市)、明治(東京都)、雪印メグミルク(札幌市)の3社。校舎1階の事務室のそばに設置されていたコーラの自販機は扉がこじ開けられて内部も大破。事務室近くの玄関付近に並んで置かれていた明治、雪印の計2台は前面のカバーが割られた。3社のうち、北陸コカ・コーラは、18日に県警に被害届を出している。

 

 目撃した男性らによると、破壊行為があったのは地震発生の約4時間後の1日午後8時頃。100人ほどが避難していた校内で、4、5人の男女が「緊急だから」と周囲に告げながら、北陸コカ・コーラの自販機を工具で壊し、取り出した飲料を配ったという。

 

 同校は穴水町の指定避難所ではないが、地震で校舎の窓ガラスが壊れるなどし、外部からの立ち入りができる状態だった。1日の夕方以降、校内に多くの住民らが自主的に避難してきていたが、複数の学校関係者の話では、校長や事務長などの責任者は不在だった。取材に対し、校長は「学校として自販機を壊す許可は出していなかった」としている。

 
前面のカバーが割られた2台の自動販売機(20日、石川県立穴水高校で)
前面のカバーが割られた2台の自動販売機(20日、石川県立穴水高校で)

 

 穴水高校に設置されていた北陸コカ・コーラボトリングの自動販売機は、災害時には鍵で扉を開け、無料で商品を取り出せる「災害支援型」だった。校長によると、鍵は学校が同社から預かり、事務室で管理していたという。学校の責任者に連絡していれば、自販機を壊さなくても飲料を確保できた可能性がある。

 

 日本コカ・コーラなどによると、災害支援型の自販機は2000年代から広がり、災害時の避難や医療の拠点となる公共施設や病院を中心に設置されてきた。11年の東日本大震災の時は帰宅困難者ら向けにも活用された。

 

  辻本典央・近畿大教授(刑事法)の話 「自動販売機を保有・管理する会社の許可を得ずに破壊されており、器物損壊に当たるのは明らかだ。刑法37条が規定する『緊急避難』が成立すれば処罰されないが、自販機内の飲料を今すぐ飲まなければならないほど命の危険が迫った状況でなければ適用は難しい。地震発生直後で、大変苦しい状況だったろうが、飲料水の確保だけでは切迫性に欠ける」

 

  危機管理アドバイザーの国崎信江さんの話 「たとえ被災地でも、許可なく他人の物を壊す行為は犯罪にあたるという意識を持つことが必要だ。1か所で起きると連鎖する傾向があり、治安の悪化を招きかねない。善意からの行動だとしても、かえって被災者の不安を高める恐れがある。まずは、避難者同士で持参したものを分け合う。防災備蓄倉庫の状況を確認する――といった冷静な対応が大切だ」

(2024/01/21 05:00配信の読売新聞オンラインより引用しました)

 

 

 

災害支援型 自動販売機

災害支援型 自動販売機

大規模災害などの発生時、遠隔操作により無償で製品を提供できる自動販売機。
地震などの災害発生時に、通信ネットワーク技術を活用した遠隔操作によって、自動販売機に搭載された電光掲示板に災害情報を流したり、本体に残っている飲料を無償で提供したりと、緊急時に自動販売機ならではの機能を活用した支援を行うことで、地域社会に貢献するものです。
東日本大震災発生時には製品の無償提供が行われ、帰宅困難者の方々から感謝の声を多数いただきました。 この自動販売機は、設置主と該当自動販売機のオペレーションを担当する地域のボトラー社との間で結ばれた「災害支援協定」に基づいて設置されることが多く、無償提供はどのタイミングで誰が判断するのか、といったことは協定の内容によって異なります。
実際の設置場所としては、その公共性の高さから、主に緊急時の避難場所に指定されている地域の学校体育館や公共施設、病院などが中心となっています。
なお、この取り組みを日本で最初に始めたのはコカ・コーラシステムで、2003年3月に埼玉県上尾市役所に三国コカ・コーラボトリング(当時、現在はコカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社)が設置したのが初めての事例となります。これは、同社が企業市民として地域の防災対策に貢献する活動の1つとして提案した結果、採用されたものです。

コカ・コーラ ボトラーズジャパンホールディングス株式会社のサイトより一部引用しました)

 

 

「災害支援型」の自販機があるそうですね。

 

 

 

被害届は取り下げないそうです。

今回は事情が異なるため弁済は求めないそうです。

 

 

この件については何が正しいのでしょうか?

自販機のお金はどうなったのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

話逸れますが、映画の事についてブログに書いてる方がいました。

口コミや評価は参考までにしていた方がいいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

口コミや評価に流されないで見たい映画を見て楽しんでください。

 

 

 

 

 

 

 

 

映画を見るだけのバイトもあるそうです。

 

 

 

 

話逸れましたがネット、テレビ、新聞の情報に振り回されないようにしたいですね。

 

 

 

何を信じたらいいか分からなくなりそうです。

 

 

 

 

 

 

※個人の見解で語りました。