都内中高一貫男子校に通う中2
SAPIX中規模校に通う小5
兄の受験伴走の経験から、出来るだけ省エネで弟の伴走がしたい母のブログです

 

今週も雨の月曜日ですね雨

小学生の月曜は持っていくものが多いので手提げ袋にまとめてあげますが、持っていくのはいいけれど返って来ません泣き笑い

兄が小学生の時に使っていた手提げ袋もお下がりで使っていて、今日ついに4つあるうちの最後の手提げ袋が出動しました。

学校のロッカーが手提げ袋であふれているはずなので、今週はぜひ持って帰ってきて欲しいです泣き笑い

 

今日は中学受験の敵とも言える「学校の宿題」について書きたいなと思います。

 

漢字ドリルは復習だと思ってやればいいですし、算数ドリルは答えを写してOKにしています。

(算数のドリルは本当に時間の無駄すぎですえー

 

しかし、小5からは避けて通れないあの宿題の登場ですネガティブ

そう「自主学習」ですオエー

 

弟の学校では、自分でテーマを決めてノート1ページにまとめる宿題が毎週末でます。

兄の時も小5から小6まで毎週末でました。

 

兄はテキトーに10分くらいでサラサラと書いて、毎週「ちゃんとやれ」とコメントされていましたが、「ちゃんとやれ」といわれてちゃんとやる子は最初からやるので、そんなコメントされても全く気にせず最後までテキトーにやっていました。

新聞の記事を読んでの感想とか、歴史上の人物一人について調べるとか、そんな感じのことをやっていましたね。

(親もちゃんとやれとは言っていましたが、言ってやるなら親子バトルは発生しない訳ですネガティブ

 

しかし、弟は「ちゃんとやれ」とか書かれたら号泣しそうなタイプなので、何かテーマを決めて毎週ネタを考えなくていいようにしてあげたいなと思っていました。

 

2年間ネタ切れせずに、弟の好きなテーマで、かつ短時間でまとめられそうなもの、、、と考えた結果、ついに思いつきましたびっくりマーク

 

元素」です。水素から順番にひとつずつまとめることにしましたキラキラ

 

これなら毎週ネタを考えなくても小6まで持ちそうですし、弟の愛読書は↓コレなので、さらさらっとできそうです。

 

 

早速土曜にまとめていましたが、水素ということもあって書くことも多く、あっという間に終わりましたひらめき

 

自主学習のネタにお困りで、理科が好きなお子さんにはお勧めのネタだと思いますニコニコ

 

我が家はリビングに日本地図・世界地図と並んで、元素周期表↓も貼っていました。

 

 

 

インテリア的には台無しですが、このポスターのおかげで元素に興味をもってくれたので、壁があいていたら貼っておくことをお勧めします。中学生になっても使えますしねウインク