G.W.も終わって日常が戻ってきましたね。

我が家は結局4月マンスリーの直しと、塾技国語を少々くらいしかやりませんでした泣き笑い

(厳密に言うと、マンスリーテストの直しは連休明けの火曜にやりましたてへぺろ

 

G.W.は上野の国立科学博物館・多摩六都科学館・神奈川県立生命の星・地球博物館に行ってきましたびっくりマーク

 

国立科学博物館 National Museum of Nature and Science,Tokyo (kahaku.go.jp)

 

多摩六都科学館―プラネタリウムと観察・実験・工作でDo!サイエンス (東京都西東京市) (tamarokuto.or.jp)

 

神奈川県立 生命の星・地球博物館 (kanagawa-museum.jp)

 

弟はこれ系の科学館・博物館が大好きです口笛

じーっくり見て、知識を吸収してくれるので、親としても張り切って連れまわしちゃいます照れ

 

国立科学博物館は良く行きますが、行き過ぎて去年の秋に「飽きた」と言われたので、今回は半年ぶりでした。小さい頃は地球館の恐竜の化石がメインでしたが、最近は日本館がメインになってきましたニコニコ

 

多摩六都科学館は月の重力を体験できるムーンウォーカーがやりたいとのことで行きましたが、ムーンウォーカーの整理券は早々になくなってしまうので、朝イチで行くことをお勧めします。

あとプラネタリウムも人気ですね。今回で3回目でしたが、生解説で説明してくれるのでとても心地よく、最後まで意識を保てたことがないです泣き笑い

(一日科学館にいると疲れてしまうので、親には良い休憩時間と言うことで。。)

 

神奈川県立生命の星・地球博物館は今回が初めてでした。

小田原駅から箱根登山鉄道で約10分の入生田駅から徒歩3分です。

弟の好きな鉱石関係の展示が多くて見ごたえありでした。石好きのお子さんにはお勧めです指差し

ちょっと遠いですが、箱根か小田原観光のついでに寄る価値はありますびっくりマーク

鉄分多めの弟は小田原までのロマンスカーでもテンションUP上矢印

 

博物館の後は小田原に戻って小田原城に行く予定でしたが、「大涌谷まで行って黒たまご食べたい」とリクエストが泣き笑い小田原城NINJA館行きたかったのに。。

 

とりあえず箱根湯本まで行って混雑具合を確認してからねと、箱根湯本まで行くとG.W.最終日ともあってそこまで混んでおらず、よし行くか!と帰りのロマンスカーも変更して、登山鉄道~ケーブルカー~ロープウェイの旅に変更になりました泣き笑い

黒たまご、味を忘れていましたが確かに美味しかったです照れ

 

小田急はこども50円なので、小田原城NINJA館にはまたそのうち行こうと思いますひらめき

 

SAPIXも再開ですね。年間学習法を見るとここから算数が最初の山場を迎えそうですガーン

・点の移動

・規則性

・割合

と続きます。

ここで穴を作るわけにはいかないので、家庭学習もいつもより丁寧にやっていきたいですキメてる

 

理科も光の屈折が来ます。

理科が得意だった兄もなぜか光の屈折には最後まで苦戦していたので、弟はどうでしょうか驚き

 

兄と弟は別と分かっていますが、どうしても兄が苦手だった単元がくると身構えてしまいますね煽り

 

一人目の時は受験勉強期間を凄く長く感じましたが、二人目はこの先を知っているのでとても短く感じます。親は上手く引き算も出来るようになりますし、下の子も上の子を見ていて勉強することに抵抗がないですし、二人目は本当に得ですね。

 

一人目で頑張ってくれた兄にもうちょっと優しくしてあげようと思う今日この頃です。

(実際は毎朝起こしても起こしても起きない兄にぶち切れてますがネガティブ