弥生三月。いろいろさしかかる時です。
見える不安、見えない心配事。
子どもも大人もありませんか?

長女が小学校を卒業する時期に、
数日で3キロ減。
さすがにうろたえました。
話している限りは元気そうなんです。

そのときも、対話で乗り切りました。
説法、説教、ではなく。
対話も傾聴を重視して。
呼吸を相手に合わせる、重ねる、そんな感じで。
原因追求はしません。

「あなたはだいじょうぶ」っていう、
強い気持ち、柔らかな気持ちで
一緒に過ごしてみてください。

ケバケバしたときの日常生活を放置しないで、
そんなときこそ、種をまく。

数年後に花が咲き、実っているイメージをしてください。
できない時は、ご自身を癒すことから。
居心地のいい人と言葉を交わしましょう。

みーんなで、こどもたちの将来を創りましょう❣️