雨降りでどこにも出掛けられなかった一日雨
 
ほんとは午前中に買い物に行って、息子がお昼寝している間に離乳食ストックを作りたかったのですが・・
仕方ないので、家にある材料で離乳食ストックを作りました。
野菜と鶏ひき肉の炊き込みお粥。
 
人参がなかったので、人参は明日買ってラタトゥイユに入れたいと思いますウインク
 
雨の日はよく寝る息子。
日中に4時間、夕方に1時間半寝ました・・ガーン!
私も一緒にお昼寝したり、離乳食ストック作ってもまだ時間があったので、
9月に行く旅行について調べていました。
 
今年は10月に旦那さんが試験を控えているので、夏に短い旅行に行こうかと思っていたのですが
行きたいホテルがいっぱいで・・結局9月に行くことになりそうです。
楽しみ!わくわくラブラブ
息子も遊べるところにしようルンルン
 
 
と、前置きが長くなってしまいましたが・・
 
今日の一番のニュースは息子がひとりでたっちできたことお願いお願い
正確には、昨日も2秒ほど立てた時があったんですが
振り返ったら
え?あれ?立ってる?って感じでちゃんと見れなかったのです。
 
今日は、しっかりとこの目で見ているときにたっちしてくれました照れハート
 
これは失敗しちゃった時なんですが、
まず私やつかまり立ちメリーにつかまって立ちあがってから、
そろ~っと手を離して
ゆらっとしながも
なんとか持ちこたえて
ひとりでたっち!!
 
本人もめちゃくちゃ嬉しそうに、満面の笑みできゃーって笑っていました爆  笑
 
そんな感じのたっちが何回か見る事ができました。
最長で5秒くらいかな。
一番最初にしっかりたっちできて、満面の笑みで私の胸に倒れこんできたのを抱きしめながら
感動して泣いてしまいましたえーん
 
なんか・・なんか、こうやって一つずつできる事が増えて行って、
笑顔でいつか親の元から巣立っていくんだなぁとか思って。
ってすんごい先走り妄想もいいところなんですが笑
 
寝返りした時も、はいはいした時も、お座りした時もどれも感動したけど
一人で立つってのは、私の中で結構インパクトがありました。
大げさかもしれないけど、でもせっかくの子育て、めいっぱい喜んだり感動したりした方が楽しいよねニコニコ星
 
 
これも失敗したときの1枚。
ちゃんと成功したときの写真撮ってくださいよー!
 
息子はひとりでたっちの感覚がつかめてきたようで、
何度も何度も立とうと繰り返していました。
 
なぜか両手におもちゃを持って立とうとするんだよね。
ふらついて失敗しながら私の方に倒れこんでくるとき、そのおもちゃが私の顔に当たりまくるから
危なくてしゃーない笑
 
明日もいっぱいたっちできるといいねウシシ
 
おしまいバナナ