沖縄労働局は15日、ITスクールや民宿などを営むドゥーイットミリオン(浦添市)が、国の新型コロナウイルス対策の雇用調整助成金など計約6千万円を不正に受給したと発表した。今後、助成金の返還を求める。

 同局によると、同社は休業日数を水増しした他、雇用していない者を雇用していたとする虚偽の申請書類を作成。2020年4月から22年4月にかけ、雇用調整助成金4649万6520円と、緊急雇用安定助成金1508万73円を不正に受給した。

 

 

 

 

 

 

 

 

大津市の佐藤健司市長は15日、市議会招集会議の冒頭あいさつで、4月1日時点の保育所待機児童数が184人となり、昨年の6人より大幅に増加したことを明らかにした。市内の就学前児童数は減少しているが、保護者が在宅勤務をしていたなど新型コロナウイルス禍による利用控えが収束したことが主な要因との見方を示し、「早急に対策を検討する」と述べた。

×

 市保育幼稚園課によると、市の過去10年間の待機児童数(いずれも4月1日時点)は、2014年が69人、18年が58人だったものの、その他は0~6人で推移。15~17年、19年は0人となっており、今年の突出ぶりが際立っている。

 増加の背景について、新型コロナの影響が少なくなり、保育園で他の園児と接触して感染することを心配するケースが減ったり、物価上昇に対して家計を助けるために働きに出ようという動きが出てきたりと複合的な要素があると説明している。

 今年の入所申込児童数は2521人で、昨年より285人増加。特定の園を希望するために未入所となった場合など、待機児童数にカウントしないケースを含めた保留児童数は516人で、こちらも昨年より225人増加した。

 市内の保育所の総定員は9008人で、現在の入所児童総数は約8450人のため、定員上は余裕があるが、保育士不足で児童数に対する保育士の人数を定めた配置基準を満たさなくなるため、これ以上の受け入れが不可能だったという。

 保育幼稚園課の若林雄一課長は「待機児童解消のためには、保育士の確保が一番重要。重点を置いて対策を進めたい」と話している。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奈良県内の観光産業を発展させるためのアイデアを議論する県観光戦略本部の初会合が15日、県庁で開かれ、令和12年度に観光消費額を新型コロナウイルス禍前の約2・3倍の4200億円まで拡大させるといった数値目標が示された。

奈良は外国人観光客の訪問率は全国トップクラスで国内観光客も多く訪れる一方、観光消費額や宿泊者数が少なく、観光客は奈良公園周辺に集中している。戦略本部はこうした課題を解決し、観光産業の持続的な発展を目指そうと設置された。

会合には学識経験者や観光関連の民間企業役員など委員7人が出席。1人当たりの観光消費額を12年度時点で、宿泊客は3万1千円(元年2万4807円)、日帰り客は6千円(同4569円)まで増加させるほか、延べ宿泊者数を500万人(同273万人)まで増やす数値目標が示された。そのほか、平城宮跡周辺や南部・東部などエリア別で4つの部会を設置し、個別の課題を議論することを決めた。

山下真知事は数値目標について「達成できるポテンシャルが奈良にはある。素晴らしい素材をどう生かしPRするかが重要だ」と指摘。「観光客のさまざまな好みに合った宿泊や食、体験を提供し、奈良のファンを増やすことで訪問者増につなげたい」と述べた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12日までの1週間に福島県内82定点医療機関で確認された新型コロナウイルスの新規感染者数は194人で、定点医療機関当たりの感染者数は2.37人だった。前週(4月29日~5月5日)の2.30人より0.07人多かった。県が15日発表した。
 保健所別の感染者数は【表】の通り。県全体の感染者数は前週の189人と比べて5人多かった。

 

 

 

 

 

 

 

 

激しい痛みで手足が壊死、「人食いバクテリア」と呼ばれる「劇症型」溶連菌で死亡事例も…山形で感染高止まり

 子どもがかかりやすいとされる「A群溶血性レンサ球菌(A群溶連菌)咽頭炎」の山形県内の感染者数(1医療機関あたり)が、全国最多のまま高止まりしている。ほとんどは風邪の症状で済むが、ごくまれに「劇症型」を発症した場合の致死率は3~6割と言われる。県内では「劇症型」の患者が今年10人報告され、死者も出ている。(柏このか)

子ども中心に感染拡大

 「A群溶連菌咽頭炎」は、突然の発熱や喉の痛みなどの症状がみられる感染症。 飛沫ひまつ や接触を通じて感染し、3~5歳が感染しやすいと言われている。

×

 県の発表によると、6~12日の1週間(今年第19週)に県内28の小児科定点医療機関で239人の感染者が確認された。地域別では、山形市保健所が91人、置賜保健所が56人、村山保健所が54人、庄内保健所が31人、最上保健所が7人だった。年代別では9歳以下の子どもが8割を占める。今年は2歳以下の乳幼児や、10歳代以上の感染も報告されている。

 県内では昨年12月11~17日(第50週)に、1医療機関あたり8人以上の感染者という基準を超え、警報が発令された。以降、同10人前後の感染者数の報告が続き、今年3月25~31日(第13週)から6週連続で全国最多となった。4月29日~5月5日(第18週)は大型連休中で感染者数の報告が減り、同7人となったが、全国の2・69人をはるかに上回った。県によると、県内で感染者が多い理由はわかっていないという。

 県小児科医会副会長を務める橋本こどもクリニック(山形市瀬波)の橋本基也院長は「どの年代も、新型コロナウイルスの感染対策が徹底されたことで細菌やウイルスに感染する機会が減り、抵抗力がなくなっていると思われる」と話す。また、「園や学校単位で流行しているというより、遊具やイベントがある子ども向け施設などで感染が広がっている可能性もある」と指摘する。

「劇症型」は命の危険

 溶連菌に感染しても99%以上は軽症で済むが、中には「人食いバクテリア」とも呼ばれる病原性の高い株があり、「劇症型溶血性レンサ球菌感染症」を発症する可能性がある。

 県によると、今年は12日までに県内で10人の患者が報告された。患者数は例年、年間0~3人程度だが、今年は1999年の統計開始以降で最多だった2020年(17人)を上回る勢いだ。

 死者について県は統計を取っていないが、医療機関からの報告で、今年既に死亡事例を把握しているという。

 感染症に詳しい国際医療福祉大の矢野晴美教授(感染症学)によると、発症後、突然「これまでに経験したことがないような激しい痛み」が生じ、手足などが 壊死えし するという。致死率は3~6割と言われる。発症しやすいのは高齢者や糖尿病患者だが、若く健康な人でも死に至ることがある。

 矢野教授は「発症から48時間程度で急速に症状が悪化するため、早期に受診し、手術を受けないと命を落とす危険が高まる。すぐに総合病院の救急外来を受診してほしい」と訴える。

 予防法は手洗いや手指消毒、マスク着用などの基本的な感染対策だ。「子どもと接する機会がある人は特に徹底してほしい」と呼びかける。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自民党は総務部会などの合同会議を開き、政治資金規正法の改正案について大筋で了承しました。17日にも国会に法案を提出する見通しです。

自民党がまとめた政治資金規正法の改正案では政治家の責任を強化するため、会計責任者が正しく収支報告書を作成したことを示す「確認書」の作成を議員に義務づけるとしています。

収支報告書に不記載や虚偽記載があった場合、議員が適正に確認書を交付していなければ、公民権停止の罰則を科すとしています。

また「不透明」だと指摘されている政党から議員個人に支給される政策活動費については50万円を超える場合は、項目別の金額を党の会計責任者に伝え、党の収支報告書に記載しなければならないとしています。

この他、パーティー券の購入者の氏名などの公開基準については今の「20万円超」から「10万円超」に引き下げるとしています。

自民党は17日にも党内手続きを終え、法案を国会に提出する方針です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リニア中央新幹線の「日吉トンネル」の掘削工事が行われている岐阜県瑞浪市で個人宅の井戸など14カ所で水位が低下していることが16日、分かった。JR東海はリニア工事が水位低下に影響した可能性があるとみて、代替の水源確保などの対応を取る。工事については周囲への影響を確認しながら続ける方針だ。
岐阜県の古田肇知事は「住民生活に直結する問題であり、県としても強い懸念を抱いている」とのコメントを公表。JR東海に対し、必要な対策を早急に講じるよう求めた。
JR東海によると、今年2月下旬、観測用に設置した井戸で水位の低下を把握した。その後、瑞浪市の32カ所を調べたところ、共同水源や個人宅の井戸など14カ所で水位の低下が確認された。一部は枯渇して使用できなくなっているため、代替の水源として上水道の工事などをJR東海の負担で進める。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月にあった早稲田大(東京都新宿区)の一般入試で、試験問題を眼鏡型の電子端末「スマートグラス」で撮影し、SNS(ネット交流サービス)を通じて外部に流出させたとして、警視庁は16日、受験生の男性(18)を偽計業務妨害容疑で書類送検した。捜査関係者への取材で判明した。

 書類送検容疑は2月16日、早大創造理工学部の試験中に、カメラと通信機能の付いたスマートグラスを使って化学など複数の科目の問題用紙を撮影。画像を無線通信で、手元のスマートフォンに転送し、X(ツイッター)で外部に送信して流出させ、大学の業務を妨害したとしている。

 男性はXで連絡を取り合っていた複数の人物に画像を送信して、回答するように求めていた。そのうちの1人が回答後に不正に気づき、早大に情報提供し、試験問題の流出が発覚した。大学側が調べたところ、男性の関与が浮上。2月21日に男性が早大の商学部の入試に訪れた際、眼鏡に小型カメラが付いているのに職員が気づき、警視庁戸塚署に通報した。

 男性は当時、都内の私立高校3年生で、現在は無職。警視庁の任意聴取に「大学入学共通テストの結果が悪く、志望していた国立大学に落ち、他の大学も落ちることが不安で不正を思いついた」などと供述。両学部とも受験は無効として不合格になった。

 

 

 

 

 

 

 

 

15日の日本選手=米大リーグ

▽ブルージェイズ・菊池オリオールズ戦に先発し、4回3分の1を投げてソロ本塁打を許して6安打1失点、9奪三振、1四球。勝敗は付かず、2勝3敗のまま。防御率2.60。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆明治安田J1リーグ▽第14節 札幌1―0磐田(15日・札幌ドーム)

 北海道コンサドーレ札幌が7試合ぶりに勝ち点3をつかみ取った。ホーム・磐田戦は前半25分、スルーパスに抜け出したMF浅野雄也(27)が、左足でゴールを決めて先制。終盤は押し込まれる展開となったが、ゴールを割らせず、1―0で勝利。4月6日のホーム・G大阪戦以来となる白星で19位と、最下位から抜け出した。

 札幌が7試合ぶりに笑顔の結末を迎えた。前半25分、スパチョークのスルーパスに浅野が抜け出した。利き足の左でゴール左上に放った弾道が、ネットを揺らした。今季3点目も、前2試合はいずれも引き分け。ようやく勝ち点3につながり、浅野は「ほっとしてます」と破顔し、前回勝った際にMF宮沢裕樹(34)がお立ち台で口にした「やっぱ俺でしょ」を真似、繰り返し、喜びを表した。

 開幕からわずか1勝。6試合勝ちがなく、最下位で迎えた戦い。MF駒井善成(31)は「ここで負けたらほぼほぼ今年は終わりだと思っていた」と言ったように背水の陣で臨み、結果を手にした。それでもミハイロ・ペトロヴィッチ監督(66)は「1―0で進んで、冷や汗をかきながら勝ったのが今の我々。まだまだチームとしてやらなきゃいけないことはある」と笑顔なく、向上の必要性を説いた。

 劣勢気味に見えた終盤も、宮沢は「相手は蹴ってくるので途中から4バックに変えた。押し込まれているように見えたかもしれないが、想定内のこと」と意に介すことはなかった。降格圏こそ抜けられなかったが、勝ち点は2ケタの11とし最下位からは脱出した。「次が大事。一歩ずつ進んでいくこと」と宮沢。この1勝は反撃へのきっかけとしていく。(砂田 秀人)

 ◆J1札幌◇協定締結 コンサドーレが昨年4月に設立した株式会社まちのミライが、パナソニック株式会社エレクトリックワークス社と、まちづくりパートナーシップ協定を締結したと15日、発表した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆米大リーグ ブレーブス1―7カブス(15日・米ジョージア州アトランタ=トゥルイストパーク)

 カブス・鈴木誠也外野手(29)が15日(日本時間16日)、敵地・ブレーブス戦に「2番・右翼」でフル出場し、約1か月ぶりの本塁打となる4号ソロを放ち、4試合ぶりのマルチ安打をマークするなど5打数2安打1打点でチームの勝利に貢献した。カブスは連敗を「2」で止めた。

 久々に打線が爆発したカブスだったが、先発したアサドも6回4安打無失点、7奪三振の好投を見せた。アサドはここまで4勝無敗、防御率1・49と安定した成績を残している。

 同僚の今永昇太投手(30)は、ここまで8登板で5勝無敗と黒星がなく、防御率0・96はMLB全体で唯一の0点台で、堂々のトップ。アサドと今永はここまで先発した試合は全ての登板で自責点2以下。現地放送によると、1912年以降のカブスの投手で、シーズンの初登板から連続して4回以上を投げて自責2以下だったのは、1948年のジョニー・シュミッツの8試合連続が最長だったが、今永は76年ぶりに8試合連続で並び、アサドは9試合連続で球団記録を更新した。

 今永とアサドの2枚看板で9勝無敗。チーム25勝のうち、36%を2人で稼いでいる。22年にメジャーデビューした26歳右腕のアサドは、昨季まで2年で7勝5敗だった。

 

 

 

 

 

 

 

◆ナガセケンコー杯◇第33回北海道支部春季リーグ戦 第1節 札幌手稲ボーイズ9-5札幌ボーイズ(12日・岩見沢栗沢)

 開幕し、2試合を行った。札幌手稲ボーイズは2点を追う3回に5番・岩崎賢成(3年)の左前適時打などで一挙4点を奪い逆転、9―5で札幌ボーイズを下し今季初白星を上げた。9連覇を目指す旭川大雪ボーイズは、4点ビハインドの7回に集中攻撃で追いつき札幌豊平ボーイズと7―7のドローに持ち込んだ。

 

 ようやくエンジンがかかってきた。昨季は何度も優勝戦線を沸かせた札幌手稲ボーイズだが、今季はアシックス旗争奪、スポーツ報知杯ともに初戦負け。リーグ初戦で苦しみながらも沈滞ムードを脱し、越中築監督は「やっと1勝ですね」と安ど感をにじませた。

 2回を終えて1―3。主導権は札幌ボーイズにあったが、中軸が流れを変えた。2死二塁から4番・小松優太(3年)が左前打でチャンスを広げ、5番・岩崎が左前適時打。これが呼び水となり、相手のバッテリーミス、失策が重なって一挙4点をもぎ取った。

 3番・村上太一(3年)は6回の追加点につなげる中越え三塁打。小松は3犠飛で3打点。岩崎は4回からマウンドにも立ち、毎回の6奪三振、2失点と踏ん張った。それぞれが持ち味を発揮しての逆転勝ちだ。

 初めて自主練を取り入れた冬場に徹底してバットを振り込み、打撃には手応えがあった。課題は守備。今季2大会も守りが崩れて大量失点を招いた。リーグ戦に向け、土、日曜は全て守備練習。多い日で1000球ものノックを打った越中監督の手のひらは豆だらけだ。

 ただ、1、2、6回の失点は全て失策絡み。まだ改善途上にある。岩崎は「打線は安定している。守備さえ修正できれば」と改めて胸に刻んだ。主将の渋谷南翔(3年)は「これから成果を出していきたい」と力を込めた。

 

 札幌豊平 あと一歩で金星を逃した。6回まで旭川大雪を4点リードも、7回にまさかの4失点。引き分けに持ち込まれた前田創大主将(3年)は「こっちがペースを握っていたが、大雪は諦めないメンタルの強さがあった」と話した。スポーツ報知杯では2回戦で5回コールド勝ちしていただけに、リーグ初戦で「まだまだ足りないところがある」と分かったことが収穫だ。

 旭川大雪・高本浬(かいり)遊撃手(3年=7回無死二塁から同点の二塁打)「甘い球が来たら初球から振っていこうと。自分たちは王者でなく挑戦者。次もその気持ちでいく」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本バスケットボール協会は16日、同日開幕する3人制のパリ五輪世界最終予選(デブレツェン=ハンガリー)に臨む日本代表男女各4人を発表し、男子は東京五輪代表の保岡龍斗(秋田)のほか、三谷桂司朗(広島)、ケネディ・トーマス(茨城)小沢崚(ALPHAS.EXE)が選ばれた。女子は高田静、中田珠未(以上ENEOS)宮下希保(トヨタ自動車)高橋未来(デンソー)を選出した。

 日本は5日まで宇都宮市で行われた予選では男女とも1次リーグで敗退し、出場権を得られなかった。最終予選では男女各16チームが参加し、3位までが切符を獲得する。

 

 

 

 

 

 

 

 

午後は天気急変の恐れ 急な強い雨・雷・竜巻・ひょうに注意 明日も北日本は雷雨

 

メイン画像

 

今日16日は上空に寒気を伴った低気圧「寒冷渦」が日本海を北東進。気象衛星ひまわりの画像からも「寒冷渦」に伴う雲が渦を巻いている様子が分かります。西日本から北日本にかけて、大気の状態が非常に不安定。午後も急な強い雨や落雷、竜巻などの激しい突風やひょうに注意が必要です。

今日16日 大気の状態が非常に不安定

 

 

画像A

 

今日16日は上空に寒気を伴った低気圧「寒冷渦」が日本海を北東進しています。
気象衛星ひまわりの画像を見ると、「寒冷渦」に伴う雲が日本海西部を中心として、大きく渦を巻いている様子が分かります。
寒冷渦に伴う雲の一部が中国地方や北陸地方を中心にかかっていて、局地的に発達をしています。

西日本の太平洋側など晴れている所もありますが、大気の状態は非常に不安定です。
また、各地で風も強まっています。午前10時40分までに観測された最大瞬間風速は、広島県尾道市生口島で22.4m/s(西南西の風 午前9時39分)、愛媛県西条市で22.3m/s(南西の風 午前10時38分)など5月として観測史上1位の値を更新している所があります。山口県の西部と北部には暴風警報が発表されています。

午後も天気の急変に注意 雷雨や竜巻・ひょうなどの恐れ

 

画像B

 

今日16日午後は、変わりやすい天気となるでしょう。各地で強まる風にも注意、警戒をしてください。
特に中国地方や近畿、東海、北陸は急な強い雨や落雷、竜巻などの激しい突風やひょうに注意が必要です。関東は北部や内陸部ほど午後は雨雲が発達しやすいでしょう。
晴れていても雨具を持ってお出かけください。また、雷の鳴る音が聞こえたり、急に冷たい風が吹くなど積乱雲の近づく兆しがある際には、早めに頑丈な建物に移動するようにしてください。雨雲レーダーをこまめに確認しながら行動すると良さそうです。

また、寒冷渦の移動に伴って、東北や北海道も今夜は日本海側から広い範囲で雨となり、雷雨になる所があるでしょう。北陸や東北、北海道は明日17日午前中にかけて、雷を伴った強い雨にご注意ください。

天気急変のサイン

 

画像C

 

天気急変のサインは3つあります。
①「真っ黒な雲が近づいてきた」
②「雷の音が聞こえてきた」
③「急に冷たい風が吹いてきた」
このような前兆を感じたら、すぐに安全な所へ避難してください。また、雷注意報が発表されている時や、天気予報で「大気の状態が不安定」、「天気が急変」という言葉を聞いた時には、ゲリラ豪雨の可能性がありますので、ご注意ください。

【竜巻から身を守るには】
屋外にいる時に竜巻が接近してきたら、なるべく頑丈な建物の中に避難してください。体を小さくするなど、できるだけ低い姿勢で頭と首を守りましょう。どうしても避難できない場合は、無理をしないで、物陰や水路などのくぼみに身を伏せましょう。

【落雷から身を守るには】
野外などで避難できる場所が近くにない場合は、しゃがみ込んで、耳をふさぐ姿勢を取りましょう。靴のかかとを接触させ、つま先立ちで姿勢を保つようにしてください。落雷時に地面からの電流で感電することがあります。地面に寝ころばない(特に腹ばい)ようにしてください。

【降ひょうから身を守るには】
一刻も早く近くにある建物の中や屋根のある場所に避難しましょう。 大粒のひょうは傘を突き破る危険性があります。 周りに建物がない場合は、鞄や衣服などで頭と顔を守りましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロシア国防省は15日、ウクライナ南部ザポロジエ州の集落ロボティネを制圧したと主張した。ロボティネはウクライナ軍が昨年6月に着手した反攻作戦で露軍から奪還した集落の一つで、南部戦線の最前線に位置している。発表が事実であれば、ウクライナ軍の苦戦が改めて示された形だ。

露国防省は同日、ウクライナ東部ハリコフ州の国境地域にある集落2カ所を新たに制圧したとも主張した。露軍が今月10日に同州への越境攻撃に着手して以来、制圧を主張した同州の集落は計12カ所となった。

一方、ウクライナのゼレンスキー大統領は15日のビデオ声明で、同州での越境攻撃について「わが軍は部分的に状況を安定させることに成功した」と述べ、露軍の前進をある程度食い止められたとする認識を示した。ウクライナ軍の防衛作戦により「露軍は撃破され続けている」とも述べた。

米シンクタンク「戦争研究所」も14日、「ハリコフ州での露軍の攻撃作戦が減速したもようだ」と分析。こうした露軍の動きは、ハリコフ州の国境地域に「緩衝地帯」を築くことが露軍の優先目標だとする戦争研究所の評価と一致していると指摘した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

陸上男子100メートルの日本記録保持者の山縣亮太(セイコー)が16日、オンラインで会見し、パリ五輪出場を断念する意向を表明した。3月から右脚に違和感があり、6月の日本選手権までの大会を欠場することを決断。「現在まで万全な状態で走ることができていない。そういった状態の中でも試合に出場して、ベストパフォーマンスを発揮するのは難しいと判断した」と語った。

 31歳の山縣は2012年ロンドン大会から五輪に3大会連続で出場。16年リオ五輪の男子400メートルリレーで銀メダルを獲得し、21年東京五輪では日本選手団主将を務めた。4大会連続の出場はならず「やっぱり五輪のために頑張ってきた部分は、特にこの3年間は大きいものがあった。ただただ、自分の力不足だなと痛感する。今は喪失感も大きい」と率直な心境を語った。

 右脚の違和感は病院での検査も重ねているが、原因不明だという。当面は原因の究明と治療に専念し、現役は続行する。「とにかく自分のベストパフォーマンスを出せる状態、体を作ることが何よりも優先度が高い。その中で出場する大会に力を出し切るということをやっていく」とした。ただ、28年ロサンゼルス五輪については「先のことを考えながらやるのは難しい。目指す気はないです」と明言した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆米大リーグ ブレーブス―カブス(15日・米ジョージア州アトランタ=トゥルイストパーク)

 カブス・鈴木誠也外野手(29)が15日(日本時間16日)、敵地・ブレーブス戦に「2番・右翼」でスタメン出場し、8回の5打席目に復帰後5試合目での初アーチで、4月13日(同14日)の敵地・マリナーズ戦以来約1か月ぶりとなる4号ソロを放った。

 豪快な一発が出たのは6―1で5点をリードした8回2死走者なしの5打席目だった。カウント2ボール、1ストライクから、3番手の40歳右腕・チャベスの87・9マイル(約141・5キロ)カットボールを捉えると、打球は中堅左のスタンドへ飛び込んだ。打球速度は105・9マイル(約170・4キロ)、打球角度は32度、飛距離は412フィート(約126メートル)という打った瞬間分かる本塁打だった。

 久々にアーチを描いた。4月14日(同15日)の敵地・マリナーズ戦後に右脇腹痛を訴えて負傷者リスト(IL)入り。15試合で3本塁打、打率3割5厘と好調を維持していた中での悔しい離脱となった。マイナー2試合の出場を経て10日(同11日)の敵地・パイレーツ戦でメジャー登録され、翌11日(同12日)の同カードでスタメン復帰。いきなり2安打を放った。だが、その後3試合では1安打のみで、復帰後の4試合で本塁打は出ていなかった。

 この試合でチームに勢いをもたらしたのも誠也だった。2試合、18イニング連続無得点でブレーブスに2連敗を喫していたカブス。初回、先頭のトークマンが先発右腕・モートンの初球を左翼席に運び、チームにとって19イニングぶりの得点をもたらした。すると続く鈴木も右翼への二塁打。外角の直球を振り抜くと、投手に当たって打球の角度が変わり、2試合ぶりの安打となった。カブス打線はその後もつながり、初回だけで3点を先制して一気に試合の主導権を握った。鈴木が湿り気味だった打線に勢いをもたらした。2打席目以降は左飛、遊飛、中直と3打席は凡退していたが、5打席目に再び会心の当たりを見せた。

 誠也の本塁打は広島時代の182本に加え、カブスでは38本目となり、日米通算220本となった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中国の習近平国家主席は先ほど北京でロシアのプーチン大統領と会談、「信頼できるパートナーとして両国民の友好を何世代にもわたり強固にしたい」との考えを示しました。

中国国営の中央テレビによりますと、先ほど北京の人民大会堂でプーチン大統領と会談した習主席は、プーチン氏が通算5期目の任期に入ったことをたたえた上で、「両国関係の安定的な発展は両国と両国民の根本的利益に資するだけでなく、地域と世界の平和、安定、繁栄にも資する」と強調。「中国はロシア側と互いに信頼できるパートナーとして両国民の友好を何世代にもわたって強固なものとし、手を携えて世界の公平と正義を維持したい」と、関係をさらに強化していきたいとの考えを示したということです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

参院法務委員会は16日、離婚後の共同親権を導入する民法改正案を自民、公明、立憲民主、日本維新の会各党などの賛成で可決した。参院本会議で17日に可決、成立する見通し。離婚後親権の在り方を見直すのは77年ぶりで、多様化する家族関係への対応が狙い。一方で、離婚前のドメスティックバイオレンス(DV)や虐待の被害が続く可能性が懸念されている。公布から2年以内に施行する。

 戦前は親権者を原則父親としていたが、1947年の民法改正で見直され、離婚後は父母どちらかを親権者とする現在の制度になった。今回の改正案では、父母双方が親権を持つことが選択可能になる。

 父母の協議で決めるが、折り合わなければ家裁が判断する。DVや虐待の恐れがあれば、単独親権とする。既に離婚した父母も共同親権への変更申し立てが可能。

 共同親権下でも「急迫の事情」や「日常の行為」に当たる行為は、単独で親権を行使できると規定。用語の定義が分かりにくいとの指摘があり、政府は施行までに内容をより具体的に示す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆米大リーグ ジャイアンツ―ドジャース(15日・米カリフォルニア州サンフランシスコ=オラクルパーク)

 ドジャース・大谷翔平投手(29)が15日(日本時間16日)、敵地ジャイアンツ戦に「2番・DH」で先発出場。9回2死一塁の第5打席はクローザー・ドバルから左前打を放ち、3試合連続マルチ安打とした。101マイル(約162キロ)カットボールにうまく対応した。

 ジ軍先発のウェブにはこの日まで通算5打数2安打の打率4割と好相性。初回無死の第1打席は四球を選び、自身5試合連続出塁とした。3回先頭の第2打席は見逃し三振。低めの際どいボールがストライク判定され、納得のいかない大谷は何度も首を振った。5回2死の第3打席は中前打を放ち、3試合連続安打としていた。

 

 3点を追う7回2死一塁の第4打席は3番手左腕・ミラーの前に見逃し三振に倒れた。99・3マイル(約160キロ)直球が外角に外れたとみて自信を持って見送ったが、球審の判定はストライク。第2打席に続いて判定に泣いた。

 腰の張りから復帰2戦目の14日(同15日)の同戦では、4回先頭でウィンの初球、88・7マイル(約143キロ)スライダーを完璧に捉えた。5隻のボートが待つ海に向かって打球が伸びる。オラクルパークでは最近2年で最長となる飛距離446フィート(約約136メートル)の12号先制ソロ。しかし、自身6試合ぶりの一発は右中間最深部だったため、球場内の通路に落ち、日本人初の“スプラッシュヒット”とはならなかった。本人も「打った瞬間(場外まで)いくかなと思ったんですけど」と話すほどだった。

 それでも、同球場では初アーチとなり、日本人最多をさらに更新する25球場目のホームラン。大谷も憧れるバリー・ボンズ氏や、花巻東の後輩で米国の名門・スタンフォード大に進学する佐々木麟太郎内野手(19)らが集結する中で「(場外まで届かず)残念でしたけど、またチャンスがあれば頑張りたいなと思います」と“雪辱”を誓っていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブルージェイズの菊池雄星投手が、古巣の西武に現れた超有望株に言及した。14日(日本時間15日)に自身のX(旧ツイッター)を更新。14日の日本ハム戦(エスコンフィールド)でプロ初登板を果たした羽田慎之介投手を絶賛した。

2019年に西武からポスティングシステムでメジャー挑戦したが、現在でもNPBの左腕最速記録(158キロ)を保持。羽田が自身の記録を更新することに期待した。

プロ3年目、20歳の羽田は8回に救援登板。1イニングを投げて1安打1失点(自責0)だったが、18球の内の4球で155キロをマークするなど才能を示した。身長191センチの長身で、しなるような左腕からの剛速球はロマンの塊だろう。

大先輩からのお墨付きのファンも反応。「菊池雄星はすでに羽田の存在を知っているのか!」「先輩からの一言が熱いなぁ」「にメジャーでも西武のことを気にかけてくれてるの嬉しすぎる」「まさかの雄星からこんな発言が出るとは」「雄星が羽田君についてつぶやくなんて胸熱」との声が寄せられている。

 

 

 

 

 

 

 

 

オリックスは16日、森友哉捕手のプロデュースによる動物保護団体の支援を目的としたチャリティーグッズを販売すると発表した。森は大の愛犬家で、ペットの飼育放棄が社会問題化していることと向き合ってきた。22年から同様の活動を継続。グッズの売上金は諸経費を除き、動物保護団体に寄付される。

 Tシャツやトートバックなど6種類が球団公式オンラインショップで販売され、受注期間は21~27日。森は「幸せに暮らす犬が1匹でも増えるように、今年もチャリティーグッズ企画を実施することにしました。いつも癒やしや楽しみをくれる犬や動物の力になりたいので、みなさんのご賛同とご協力をよろしくお願いします」と呼びかけた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

米プロバスケットボール協会(NBA)のプレーオフは15日、各地で行われ、東カンファレンス準決勝(7回戦制)で第1シードのセルティックスが第4シードのキャバリアーズを113―98で下し、4勝1敗として3季連続の突破を決めた。カンファレンス決勝(7回戦制)ではニックス―ペーサーズの勝者と対戦する。

 

 

 

 

 

 

 

 

◆ 柳田「奇跡が起きたなと思ってすごいうれしかった」

 日本野球機構(NPB)とスカパーJSAT株式会社は16日、3・4月度『スカパー!サヨナラ賞』の受賞者を発表。セ・リーグからは中日の細川成也、パ・リーグからはソフトバンクの柳田悠岐がそれぞれ受賞した。

 細川は4月2日の巨人戦にて、3ー3の同点で迎えた延長11回裏、無死走者なしの場面で、左中間へ劇的なサヨナラ本塁打を放ち、チームにシーズン初勝利をもたらした。

 柳田は4月29日の西武戦にて、2-4と2点ビハインドで迎えた9回裏に二死一・二塁の場面で、右中間へ劇的なサヨナラ3ラン本塁打を放ち、球団63年振りとなる3試合連続のサヨナラ勝ちをもたらした。

 受賞選手には『スカパー!』より、トロフィーと賞金30万円が贈られる。受賞コメントは以下の通り。


◆ コメント

▼ 細川成也(中日)

このような賞をいただき本当に嬉しく思います、ありがとうございます。

18打席ヒットが出なく焦りもありましが、自分自身も必死でしたし「ボールに食らいつけた!」って感じでした。

応援してくださった皆さんのおかげで打てた一打だと思っています。ファンの皆さんのためにも今日からまた勝ちを増やして、上位に行けるよう頑張りたいと思います。ありがとうございました!


▼ 柳田悠岐(ソフトバンク)

この度、スカパー! 月間サヨナラ賞に選んでいただき嬉しく思います。5タコになるかな?「打てるわけねえな」と思って打席に入りましたけど(笑)奇跡が起こったなと思いました。

打った瞬間、芯に当たったので「嘘やろ?!」と思いましたし、この先10年は記憶に残る忘れられない1本になりました。

これからも欲は出さず、後ろに繋げるバッティングで「また打てたらいいな」ぐらいの気持ちで頑張っていきます!

夜遅くまで最後まで諦めずに応援してくれたファンの皆様ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロッテは16日、5月18日、19日の日本ハム戦(ZOZOマリンスタジアム)の2日間、マリーンズストア ミュージアム店、マリーンズオンラインストアにてビジターレプリカユニホームを購入の方に選手プリントサイン入りのBLACK BLACKボールをプレゼントするキャンペーンを開始すると発表した。

 5月17日から19日の3日間はスペシャルイベント「BLACK BLACK」を開催し、“PAINT THE STADIUM BLACK”をテーマに、選手はビジターのブラックユニホームとホームのピンストライプパンツを着用して試合に臨む、2007年から始まり今年で18回目の開催を迎える球団で最も歴史のあるイベント。キャンペーンでプレゼントされるボールは、小島和哉投手をはじめとした全10選手の内、いずれかの選手のプリントサインとBLACK BLACKのイベントロゴが入ったデザインの黒いサインボールになり、キャンペーン期間中にマリーンズストア ミュージアム店、マリーンズオンラインストアで「ビジターレプリカユニホーム」を含む、1会計につき、1個をランダムでプレゼント。また各日、配布予定数に達し次第、終了となる。

<キャンペーン詳細>
・対象日:5月18日(土)、19日(日)
・対象店舗:マリーンズストアミュージアム店、マリーンズオンラインストア
・対象商品:ビジターレプリカユニホーム
・プリントサイン対象選手:小島和哉投手、佐々木朗希投手、益田直也投手、安田尚憲内野手、中村奨吾内野手、荻野貴司外野手、藤原恭大外野手、石川慎吾外野手、山口航輝外野手、和田康士朗外野手。全10選手。
※各日、予定数なくなり次第、プレゼントは終了
※選手はランダムでのプレゼント

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3、4月度の「スカパー! サヨナラ賞」が16日、発表され、セ・リーグは中日・細川成也外野手が受賞した。賞金は30万円。開幕4試合目の4月2日の巨人戦(バンテリンD)の延長11回、中川から左中間にサヨナラ本塁打を放った。

 今季はプロ8年目で初めて開幕スタメン。しかし開幕から18打席ノーヒットと苦しんだ。「シーズン中なら18打席ノーヒットも経験があるけど、開幕からヒットが出なかったので、焦りはあった。1本目をああいうサヨナラという形で打てたのはうれしかった」。今季初安打がサヨナラ弾となって、チームにも今季初勝利をもたらした。

 劇的な一発でトンネルを脱けた大砲は15日時点で、打率3割4厘、8本塁打、23打点で、いずれもリーグ2位(本塁打、打点はタイ)の好成績。5日から8試合連続で4番を任されている。「シーズンが終わった時にチームが上位にいられるように、勝利に貢献したい」と誓った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[J1第14節]柏 2-1 湘南/5月15日/三協フロンテア柏スタジアム

5月15日に開催されたJ1第14節で、柏レイソルはホームで湘南ベルマーレと対戦。1-1で迎えた後半アディショナルタイム、勝負を決するゴールが生まれる。決めたのは細谷真大だ。

90+1分、右サイドから島村拓弥がクロスを送り込む。細谷は腰あたりの高さに飛んできたボールを巧みにトラップし、すぐさま右足を振り抜く。鋭いシュートを突き刺した。

エースが待望の今季初ゴール。得点後、柏熱地帯(ゴール裏1F席)に駆けこんだ細谷は「なかなかホームであっち側(柏熱地帯)に向かってゴールを決めるシチュエーションが少ないっていうのもあるし、ゴール裏に友だちもいるので、飛び込みました」と熱狂を振り返る。

井原正巳監督は試合後の会見で「真大のゴールに関して、我々チーム全員、そしてサポーターの皆さんも待ち望んだゴールだと思う。彼もこれでひとつ取れたので、これからゴールを量産してほしい」と、その活躍を喜んだ。


試合後にメガホンを渡され、サポーターに対し「お待たせしましたっていうことと、次も取りたいという思いを伝えた」という細谷は、パリ世代での競争にも目を向ける。

「(U-23アジアカップが終わってから)代表選手全員が各クラブでのポジション争いが始まっていて、それぞれがそれぞれのクラブで戦えていると思う。また競争し合って、6月に集まれたらなと思う」

柏の夜空にこだました“マオ”コールは、サポーターが叫びたくて仕方なかった名前に違いない。細谷のさらなる奮起が、中位に甘んじるチームの上位進出の鍵を握っているはずだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

2024明治安田J1リーグ第14節が15日に行われ、名古屋グランパスはFC東京と対戦。FWキャスパー・ユンカーが、同リーグにおいて、クラブ史上22度目のハットトリックを達成した。

 

 ロッソジャッロの“貴公子”が、ようやくノリに乗り始めた。本拠地『豊田スタジアム』にFC東京を迎えた今節、名古屋グランパスはFWキャスパー・ユンカーがケガから復帰後初先発を果たすと、33分に同試合がJ1リーグ通算100試合目となったMF内田宅哉が獲得したPKから、今シーズン初得点をマーク。さらに66分には、MF和泉竜司のパスをトラップで浮かせ、すかさず左足トーキック気味のシュート。一連の流れが美しすぎる、まさにエレガントゴールが決まった。そして71分、MF稲垣祥のクロスにバックヘッド。ボールはファーサイドのゴールに吸い込まれていき、J1リーグで自身2度目のハットトリックを達成するとともに、3-1の勝利の立役者となった。

 Jリーグによると、名古屋グランパスの所属選手によるJ1リーグでのハットトリックは、2020年8月・浦和レッズ戦の前田直輝以来、22度目の出来事に。最多達成者はウェズレイで、在籍約4年半で7度のハットトリックと“ピチブー(猛犬の意)”の愛称に相応しい暴れっぷりを見せた。なお、J1リーグでは今シーズン3度目、通算262度目のハットトリックとなったようだ。

 昨シーズンはJ1リーグでのキャリアハイとなる16得点を記録したユンカー。ケガにより序盤戦は出遅れたものの、ハットトリックでノリに乗る“貴公子”を止めることはできないだろう。

■J1リーグにおける名古屋グランパスのハットトリック達成者

森山泰行(1995年7月/ジェフユナイテッド千葉戦※)
岡山哲也(1996年9月/湘南ベルマーレ戦※)
平野孝(1998年11月/ガンバ大阪戦)
呂比須ワグナー(1999年5月/浦和レッズ戦)
ウェズレイ(2001年7月/アビスパ福岡戦)
ウェズレイ(2001年8月/東京ヴェルディ戦)
ウェズレイ(2001年11月/ジェフユナイテッド千葉戦※)
マルセロ(2002年7月/清水エスパルス戦)
ウェズレイ(2002年7月/ジェフユナイテッド千葉戦※)
ウェズレイ(2002年8月/ベガルタ仙台戦)
ウェズレイ(2003年11月/横浜F・マリノス戦)
ウェズレイ(2003年11月/浦和レッズ戦)
マルケス(2004年9月/セレッソ大阪戦)
杉本恵太(2006年9月/大宮アルディージャ戦)
フローデ・ヨンセン(2007年11月/大分トリニータ戦)
玉田圭司(2010年9月/清水エスパルス戦)
田中マルクス闘莉王(2012年8月/ヴィッセル神戸戦)
永井謙佑(2016年10月/アビスパ福岡戦)
ジョー(2018年8月/ガンバ大阪戦)
ジョー(2018年8月/浦和レッズ戦)
前田直輝(2020年8月/浦和レッズ戦)
キャスパー・ユンカー(2024年5月/FC東京戦)

※当時はジェフユナイテッド市原、ベルマーレ平塚

 

 

 

 

 

 

 

 

巨人は16日、試合中のイニング間イベント「寿司レース」を盛り上げる「江戸前スーシーズ」のグッズ第1弾をジャイアンツ公式オンラインストアで発売開始したと発表した。東京ドームの公式グッズショップ「GIANTS STORE」(一部店舗を除く)では21日から発売となる。

 商品はアクリルスタンド(2400円)やランチトートバッグ(2200円)、キャラクター個別デザインのアクリルキーホルダー(各900円)などで、価格は全て税込みとなっている。

 

 

 

 

 

 

 

 

J1浦和は16日、公式ホームページ(HP)で、同クラブのサポーターになりすました人物がいるとして注意喚起を行った。

浦和は「1か月ほど前より、浦和レッズが出場していない試合を含む、サッカーの試合会場および周辺等にて、特定のサポーターグループに所属する浦和レッズサポーターであるという虚偽の事実を言明しながら、迷惑行為とも受け取れる言動をとる人物の存在が確認されております」との事実を発表した。

発表に至った経緯については「当該人物による一連の行為のうち、現時点で私どもが把握できている行為につきましては、明確に試合運営管理規程に抵触しているものはございませんが、そうした事態に発展するリスクが高いと判断し、本報を発信させていただくことといたしました」と説明した。

今後に向けては「弊クラブでは引き続き、違反事案の発生予防に努めてまいりますが、今後、当該人物による試合運営管理規定違反行為が確認された場合には、適時適正かつ毅然とした対応を行ってまいる所存です」とした。

その上で「みなさまにおかれましては、当該人物に限らず、迷惑行為者による挑発等には反応せず、そうした行為を見かけた際にはお近くのセキュリティースタッフやクラブスタッフへお声がけくださいますようお願い申し上げます」と呼びかけた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「バレーボール女子・ネーションズリーグ」(15日、アンタルヤ)

 今夏のパリ五輪出場権がかかったネーションズリーグが開幕した。日本は初戦で、世界ランキング1位のトルコを3-2(25-23、25-21、23-25、20-25、15-11)で撃破。トルコ・アンタルヤ開催で相手有利の完全アウェーの逆境をはねのけ、フルセットの末に勝利をつかんだ。

 エースの古賀紗理那(NEC)が31得点、イタリア1部リーグを経験した石川真佑(ノバラ)が20得点と爆発。最後は、石川が懸命につないだボールを古賀が打ち抜き勝負が決まった。昨年9月の五輪予選(東京)で、苦渋を飲まされた相手から大金星。古賀は膝から崩れ落ちて喜び、ベンチからも選手が飛び出して歓喜の輪が広がった。

 日本協会を通してコメントを発表し、古賀は「フルセットにはなったが勝ち切ることができてよかった」。石川は「苦しい時間帯もあったが、サーブレシーブをしっかり我慢することを個人的に意識し、そこからいい展開を作れたことはよかった」と振り返り、スタメン起用されたセッターの岩崎こよみ(埼玉上尾)は「緊張感があって、会場の雰囲気に圧倒されそうにもなったが、皆に助けてもらい最後勝てたことはよかった」と振り返った。

 パリ五輪の出場枠は「12」。昨年の時点で7カ国(開催国枠のフランス、トルコ、米国、ブラジル、セルビア、ポーランド、ドミニカ共和国)が決まっている。

 残り5枠は、今大会の1次リーグ終了時点(6月17日)の世界ランキングで与えられる。日本が出場権を獲得するには、「中国(同6位)を抜き、アジア&オセアニア大陸でトップに立つ」か、「すでに出場権を獲得している7カ国と、まだ出場権を得ていないアフリカ大陸トップを除いた上位3位に入る」必要がある。日本は現在同9位で、出場圏内に位置づけている。

 ◆世界ランキング(5月16日、12時時点)

 【1】トルコ

 【2】米国

 【3】ブラジル

 【4】セルビア

 【5】ポーランド

 ⑥中国

 ⑦イタリア

 【8】ドミニカ共和国

 ⑨日本

 ⑩オランダ

 【16】フランス

 ⑳ケニア

 ※【】はすでに五輪出場権を獲得している国。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[J1第14節]東京V 0-0 G大阪/5月15日/味の素スタジアム

東京ヴェルディは5月15日、J1第14節でガンバ大阪と対戦し、0-0で引き分けた。

16年ぶりにJ1に復帰した東京Vは、4節のアルビレックス新潟戦以降、無敗を続けており、今節のG大阪とのドローで11戦負けなし(3勝8分)となった。

試合後、東京Vの城福浩監督は「引き分けが多いので、胸を張れるような“11試合負けなし”ではない」と指摘したうえで、“負けていない”要因をこう語った。


「このチームは守備においては、誰かがサボったらJ1で戦えないと思うので、ピッチに立っている全員が守備を免除されず、前線からハードワークして、できるだけ相手陣でサッカーをすることを目ざしています。その結果として負けていないと言えるのかなと思います。

我々が戦っている相手は、最後の最後に実績的にエクセレントな選手を投入してくる。たとえば今日の(イッサム・)ジェバリも、ペナルティエリア内でプレーされたら点を取られます。だからボックスアウトして、ペナの中に入れさせない。できれば相手陣でサッカーをするということを、全員が強い意識を持ってやっていることがひとつです」

指揮官は「もうひとつ」と口にし、さらに続ける。

「リードされても、しっかりボールを大事にしながら、人数をかけて相手のペナの中に入っていければ、何かが起こるというのは、みんなが良い信じ方ができているので、最後まで諦めないようなメンタリティになれている」

城福監督は「選手は今、持っている力を出してくれている」と称え、「(勝点1を)勝点3にしていくための精度の上げ方は、やはり練習の中でどう刷り込んでいくか次第」と自身のマネジメントの課題を口にした。

63歳の闘将は、ここからどのようにチームを導いていくのか。その手腕に注目だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

巨人・菅野智之投手が16日、体調不良のため出場選手登録を抹消された。

 右腕はここまで6試合に先発し、リーグトップタイの4勝0敗、防御率1・37と最高のスタートダッシュを切っていた。前回登板の11日・ヤクルト戦(神宮)では史上60人目の通算1500奪三振を達成するなど、7回途中5安打2失点で白星。開幕から無傷の4連勝以上は自身5度目で、工藤公康、1リーグ時代のスタルヒンに並ぶプロ野球記録となっていた。阿部監督はこの日、「智之が体調を崩しちゃって。一回飛ばすから抹消する」と説明し、「しょうがないよ、こればっかりは」と話した。

 本来先発が予定されていた18日・広島戦(マツダ)については「そこは赤星にする」と明言。現在は救援に回っていた右腕が1日・ヤクルト戦(東京ドーム)以来の先発を託されることになった。また、4月29日に出場選手登録を抹消されていたケラーが再昇格する。

 

 

 

 

 

 

 

■バレーボールネーションズリーグ2024 女子予選ラウンド第1週(日本時間16日、トルコ)

パリ五輪の切符を懸けた最後の戦い、ネーションズリーグが開幕。女子日本代表(世界ランク9位)はトルコ(同1位)との初戦に苦しみながらもフルセットの末勝利し、パリ五輪の出場権獲得へ白星発進とした(25ー23、25ー21、23ー25、20ー25、15ー11)。

 

スタメンには主将・古賀紗理那(27)、セッター・岩崎こよみ(35)、渡邊彩(33)、山田二千華 (24)、林琴奈(24)、石川真佑(24)、リベロは小島満菜美(29)が起用された。

世界ランク1位のトルコに対し日本は直近10年で11勝11敗としている。第1セット序盤から、日本はエース・古賀のバックアタックや今季イタリアでプレーした石川の強打などで互角の戦いを見せた。中盤では古賀のスパイクをきっかけに7連続得点で17ー11とリード。前回女王のトルコはすかさず身長195cmのカラクルト(24)を投入し、さらにWエースのバルガス(24)にボールを集め、1点差に詰め寄った。しかし日本は古賀がしっかり得点を決め、25ー23で先取した。

日本は第2セット出だしで身長194cmのバルガスを176cmの渡邊がシャットアウト。古賀もブロックを決めるなどし最大8点のリードを奪った日本だが、カラクルトの連続得点で17ー17の同点に。それでも勝負所で古賀のサービスエースや決定力の高いバックアタックで6連続得点とし、25-21。女王トルコから2セットを連取した。

岩﨑のサービスエースからスタートした第3セット。トルコのバラデュン(26)の連続得点でリードされた日本だが、古賀のサービスエースなどで同点に追いついた。接戦となった終盤は古賀がブロックされるなど、トルコに振り切られ23ー25でセットカウント1ー2となった。

第4セットは序盤からトルコの流れでスタート。日本は2ー9とリードされ、セッターを岩崎から関菜々巳(24)に代えるもトルコの勢いは止まらず。眞鍋政義監督はさらに宮部藍梨(25)、和田由紀子(22)、荒木彩花(22)を次々と投入するも20ー25でフルセットに持ち込まれた。

最終第5セット、日本は出だしからミスが続き3連続失点も、粘りのプレーで4-4と同点に持ち込む。そして古賀のライトからのスパイク、サービスエースでリードし10-5とリードした。そのまま日本は15ー11で逃げ切り白星発進。古賀は両チーム最多の31得点の活躍でチームを勝利に導いた。

試合後、眞鍋政義監督は「選手たちがよく1セット目から集中してよく頑張ってくれましたね。声が出ないですね(笑)特に5セット目はやっぱり精神的なところが大きいですね。昨年悔しい思いをしたので、やはり選手が一回り大きくなってくれたと思います」と振り返った。

世界ランク1位のトルコに勝利した日本は世界ランキングを一つあげ、8位とした。次戦は約18時間半後の日本時間16日午後11時から、ブルガリア(同21位)と対戦する。

日本は、ネーションズリーグ予選ラウンド終了時の世界ランキングがアジア・オセアニア地域で最上位、または出場権未獲得の国のうち上位3位以内に入ればパリ五輪の出場権を獲得する。予選ラウンドは全16チームが12試合を戦い、上位7チーム(+開催国)がファイナルラウンド(トーナメント)に進む。

※世界ランキングは試合前時点

【日本の得点(上位)】
古賀 31点
石川 20点
山田 9点
林 8点

 

 

 

 

 

 

 

春季関東高校野球大会18日開幕 専大松戸の初戦は初日、東海大相模 中央学院は19日に常総学院と  

 

 

 

 

 

Bリーグ 観客22クラブ平均4000人超 最多更新 千葉ジェッツ4634人、アルティーリ千葉5005人  

 

 

 

 

 

 

 

 

離婚後も父母双方が親権を持つ「共同親権」の導入を柱とする民法などの改正案が16日、参院法務委員会で可決された。近く参院本会議で成立する見通しだ。

 

 現行法は、親権者を父母の一方に限る「単独親権」のみを規定している。改正案は、父母が協議して合意した場合、離婚後に共同親権を選択できると定めた。

 協議が調わない場合は、家庭裁判所が親権者を判断する。親から子への虐待や、父母間のDV(家庭内暴力)など「子の利益を害する恐れがある」場合には、家裁は必ず単独親権としなければならないと規定した。

 改正案が成立すれば、公布から2年以内に施行される。施行前に離婚して単独親権となっている場合でも、家裁に申し立て、認められれば共同親権に変更できる。

 

 

 

 

 

 

 

 


※一部勝手にコピペ&割愛いたしました🙇💦



※また、敬称を省略させていただきました🙇💦💦