滋賀県警は増加傾向にあったサイバー犯罪の相談件数や検挙件数が、2023年は減少したと発表した。新型コロナウイルス禍で増加した持続化給付金の詐欺が減少したことなどが要因とみられる。一方で、SNS(ネット交流サービス)でのやりとりをきっかけにした性犯罪は増加しており、警戒を呼び掛けている。

 昨年のサイバー犯罪関連の相談件数は3155件(前年比590件減)と過去5年で初めて減少した。検挙件数も149件(同39件減)となり、特にSNSなどに起因した詐欺が43件(同59件減)と半分以下となった。過去2年と比べ、新型コロナ対策関連の給付金詐欺が減ったことなどが要因とみられる。一方、児童買春・児童ポルノ法違反などの性犯罪被害は32件(同18件増)と倍以上に増えた。

 被害者の年代は20代以下が約74%を占め、容疑者も同年代が約55%と、関係者の多くを若年層が占める状況が続く。

 また、企業へのサイバー攻撃は、22年は偽メールに添付されたファイルを開くと感染するコンピューターウイルス「Emotet(エモテット)」による被害が急増したが、23年は1件(同22件減)だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

政治とカネの問題に関する参議院の政治倫理審査会に自民党の世耕前参院幹事長や橋本聖子議員など3人が出席の意向を示したことがわかりました。

審査会が32人の参議院議員に確認したところ、出席の意向が3人、欠席の意向が28人、回答の未提出が1人となりました。

複数の自民党関係者によりますと、出席の意向を示している3人は、自民党安倍派の世耕前参院幹事長、橋本聖子議員、西田昌司議員だということです。

橋本聖子元五輪相

「国民の皆さんに政治不信を招いてしまった。この責任は大変大きなものだというふうに思っておりますので、その反省も含めてやはりしっかりと説明責任を果たさせていただきたい」

与党側は、世耕前幹事長ら3人が出席して弁明を行う政倫審をあさって開催することを提案していて、与野党は夕方に改めて協議することにしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆オープン戦 マリナーズ3―13パドレス(11日・米アリゾナ州=ピオリアスタジアム)

 パドレス・ダルビッシュ有投手(37)が日本人投手最多タイとなる自身4度目の開幕投手を務めることが11日(日本時間12日)、決まった。この日のオープン戦では今季最長の4回3安打1失点1奪三振で勝利投手に。同3試合で計9回1/3を投げ、9安打3失点10奪三振、防御率2・89と安定した内容で開幕に向かう。

 開幕戦ではドジャース・大谷翔平投手(29)との初対戦がついに実現。山本由伸投手(25)は21日の第2戦に先発することが発表され、投げ合いは開幕以降に持ち越しとなった。

 ダルビッシュの登板後の主な一問一答は以下の通り。

 ―今日の登板は。

 「体がちょっといい状態ではなかったですけど、その中でもカーブだったり速いカットボールだったり、いろんな球を投げながら修正して、シーズンのような感じでアジャストできたかなと思います」

 ―悪い中でいい練習に。

 「真っすぐとかカーブ、スプリットに関してはまあまあ良かったんですけど、スライダー系があんまり自分の中ではいい感覚ではなかったので。スライダーがあんまり使えない中で、ああいう投球ができたので良かったかなと思います」

 ―2年ぶり4度目の開幕投手。田中将大に並ぶ日本人投手最多タイ。

 「第1戦をそうやって任されるというのは、特に韓国開催のところですごく特別なことだと思うので。それにしっかり感謝しながら、しっかり調整して投げたいと思います」

 ―韓国で投げる意味合い。

 「やっぱり僕は楽しみですね。初めて韓国代表と対戦してから、ずっと自分は好きで韓国野球とかも追ってきてましたから。そういう国で、そういうファンの方たちの前で投げられるというのはすごく特別なことなので、うれしいです」

 ―ドジャース戦。大谷とも初対決に。

 「ドジャース全体と対戦するのが先なので、もちろん(対大谷は)楽しみにはしてますけど、これからベッツであったりとか、他のいい選手も含めて、大谷君もそうですけど、しっかり勉強して試合に臨みたいと思います」

 ―4日前に伝えられたと。その時の気持ちは。

 「そうですかっていう(笑い)。でも、シルト監督からしてもすごく特別だと思うので、韓国での開催とホームでの開幕というのは。その中で最初に選んでいただいたというのは本当にうれしく思っています」

 ―オープン戦は3試合で投げ足りなさは。

 「全然そんなことないです。多分、韓国でも75球だったりそんなもんだと思うので。調整の中でいい調整ができたと思うので、良かったと思います」

 ―マスグローブとの兼ね合いの中で自分が開幕投手という予想は。

 「なんとなくは分かってました。なので、ずっと(報道で)開幕第2戦、第2戦と言われてて…。大丈夫かなとは見てましたけど(笑い)」

 ―開幕戦に照準を合わせていた。

 「けっこう前からそれは考えながらちゃんと調整してたので」

 ―山本と投げ合う可能性もあったが、だいぶ前から違うと分かっていた。

 「山本君が(開幕戦か2戦目の)どっちか分からなかったので。でも、自分も正式なことを言われたのは本当最近だったので。なんとなくそうかなとは思ってたけど、というだけの話なので。開幕戦で投げ合えたら良かったですけど、でもさっきも言いましたけど、シーズンで絶対投げ合うことになると思うので、その時まで楽しみにしておきたいと思います」

 ―腰の張りから復帰を目指している松井とはどんな接し方を。

 「絶対焦るんで。特に日本から来て、他人からの期待以上に自分でプレッシャーをかける方が大きいと思うので、そこをなるべくそういう気をそらすような言葉だったりとかコミュニケーションを取るようには心がけてました。日々絶対前進はしてるんですけど、そこになかなか気付けない、自分では。それよりもまだ投げられていないということばっかり考えてしまうから、ちゃんと自分が歩んでるプロセスを分かるように、言葉にして伝えるようにはしてました」

 

 

 

 

 

 

 

 

ミシガン大とのシーズン最終戦で大爆発

バスケットボール男子で、全米大学体育協会(NCAA)ディビジョン1・ネブラスカ大に所属する富永啓生は10日(日本時間11日)、ミシガン大とのシーズン最終戦に先発出場し、約32分のプレーで30得点、6リバウンドの活躍で85-70の勝利に貢献した。シュート成功率70.5%の大暴れには敵地紙も「彼のパーティを止める術を見つけられなかった」と脱帽している。

スペースがあろうがなかろうがお構いなしだった。お得意の3Pシュートは8本中5本成功。ディフェンスに体を寄せられたタフショットでも、センターラインを越えたあたりからのディープスリーでも、素早いリリースでリングを射貫いた。守備の間隙を見つけると果敢に飛び込みレイアップ。変幻自在の攻撃で敵地ミシガン大のホームアリーナを沈黙させた。

ミシガン州地元紙「ミシガン・デイリー」は「ケイセイ・トミナガがミシガンをさいの目に切り刻む」と題する記事を掲載。「ウルバリンズ(ミシガン大のチーム名)は彼のパーティを止める術を見つけられなかった」と富永の大暴れに脱帽した。

記事は「彼はコートのあらゆるエリアから得点した。バスケットに切り込み、ディープスリーを沈めた。ウルバリンズの誰が彼につこうとも、トミナガはシュートの激流を解き放つのに十分なスペースを作り出した」と絶賛。「トミナガをしっかりと捕まえることが一度もできず、常に仕事をするだけのわずかな余地を与えてしまった」とお手上げだ。

ミシガン大は2月にネブラスカ大のホームで対戦した時も、富永の19得点の活躍に屈した。記事は「ミシガンはトミナガを研究するために十分な映像を持っていた。ウルバリンズは彼が守備をさいの目に切り刻むところを2月に見ていたが、それでもまた全く同じことを彼に許した」と、再び“好きなように”やられてしまったことを嘆いた。

最終戦を飾ったネブラスカ大はレギュラーシーズン22勝9敗とし、所属する「ビッグテン・カンファレンス」の4位以上が確定。次戦は現地16日に行われる同カンファレンス・トーナメント準々決勝となっている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本相撲協会は12日、元日に発生した能登半島地震の被災地復興支援を目的とした「勧進大相撲」を4月16日に東京・両国国技館で開催すると発表した。入場料収入の全額を義援金として寄付する。勧進相撲は江戸時代に寺社などの建立、修復にかかる費用を捻出するために盛んに行われた。

 

 

 

 

 

 

 

 

◇MLBオープン戦 パドレス13-3マリナーズ(日本時間12日 アリゾナ)

開幕前最後のオープン戦に先発登板したパドレスのダルビッシュ有投手は4回を投げ、打者16人に対し3安1失点と安定したピッチングを見せました。これでダルビッシュ投手のオープン戦成績は3試合で2勝0敗、防御率2.89となりました。

試合後、投球内容についてダルビッシュ投手は「真っ直ぐ、スプリット、カーブはまあまあ良かった。スライダー系が自分の中ではいい感覚ではなかったので、そのスライダーがあまり使えない中でああいうピッチングができたので良かったと思います」と振り返りました。

1週間後に迫った開幕戦に向けては「初めて韓国代表と対戦してからずっと自分は好きで韓国野球とかも追ってきましたから、そういう国でそういうファンの方たちの前で投げられるというのはすごく特別なことなので嬉しいです」と話しました。

当初は2戦目の先発が予想され、ドジャースの山本由伸投手との投げ合いとなるか注目されていたことについて「山本君がどっちか分からなかったので、自分も正式なことを言われたのは最近だったので開幕戦で投げ合えたらよかったんですけど、どうせシーズンでは絶対投げ合うことになると思うので、その時まで楽しみにしておきたいと思います」と語りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ソフトバンクは先発入りを狙う板東が2番手で4回無失点と好投した。先発の石川も4回2失点でまずまずの内容だった。六回に代打ウォーカーが左越えに特大2ラン。巨人は山崎伊が5回1失点で順調な調整ぶりを披露した。

 

 

 

 

 

 

 

 

巨人は12日、19日から東京ドームシティで開催される「TOKYO DOME ART MUSEUM」とコラボレーションし、記念グッズを発売すると発表した。同日から、公式グッズショップ「GIANTS STORE BALLPARK TOKYO(東京ドーム23ゲート横)」と球団公式オンラインストアで販売される。

 商品はTシャツ(4500円)やアクリルブロック(5000円、ともに税込み)など。世界を舞台に活躍する写真家・小浪次郎氏が撮り下ろした東京ドームの新ビジュアルと、ジャイアンツの球団創設90周年のロゴを組み合わせたデザインとなっている。

 また、「GIANTS STORE」限定で、今回のグッズを購入した先着400人に「東京ドーム新ビジュアルポストカード(3枚セット)」がプレゼントされる。

 

 

 

 

 

 

 

 

西武の平良が力のある速球を軸に5回を1失点、7三振を奪う力投を見せた。三塁手のレギュラーを狙う元山は2安打に好走塁と存在感を示した。中日の小笠原は要所で速球が決まり6回を1失点にまとめた。初出場の高橋周は2安打。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カンファレンス・トーナメントがいよいよ開幕へ

富永啓生のネブラスカ大は現地3月10日(日本時間11日)に行われたミシガン大戦に85-70で勝利。レギュラーシーズンを22勝9敗で終え、第3シードで現地3月13日(日本時間14日)から始まるビッグ10カンファレンス・トーナメントに臨む。

ネブラスカ大でのシーズン3年目、富永は開幕直前に左足首をねんざ。その影響もあって2試合に欠場したが、出場29試合すべてでスターターとなり、3年間でベストとなる14.6得点、2.3リバウンド、1.28アシストというアベレージをマークした。2月4日のイリノイ大戦では、3Pシュートを7本放って5本を決めて3年間で自己最高となる31得点を記録。さらにレギュラーシーズン最終戦となるミシガン大戦でも3Pシュート 5/7と爆発し、30得点を挙げている。この試合ではミシガン大のニマリ・バーネットが富永のプレーについて言及。「彼の何本かのショットは、本当にとんでもないものだった。彼が試合最初のシュートが決めたら、相手にとって脅威となる。早めにスローダウンさせないと、彼は自信満々でプレーしているから、火が点いてしまう」と称えている。

ビッグ10カンファレンス・トーナメントは、現地3月13日(同14日)にミネソタ・ターゲットセンター(NBAティンバーウルブズのホームアリーナ)で開幕。ネブラスカ大の初戦は現地3月15日(同16日)。インディアナ大対(ミシガン大対ペン州大の勝者)の勝者と対戦することになる。ちなみにネブラスカ大は、これら3チームに今季負けなしと相性がいい。もし勝利してベスト4になると、続く対戦相手はイリノイ大対(オハイオ州大対アイオワ大勝者)の勝者となる。さらに決勝で勝つことができれば、2014年大会以来となるNCAAトーナメント出場が決まる(推薦枠での出場の可能性も残っている)。ちなみに第1シードは、ネブラスカ大が1月9日に勝利した当時全米ランク1位のパデュー大。決勝で再戦となったら、また大きな注目を浴びることになりそうだ。

<ビッグ10カンファレンス・トーナメント試合予定>

※試合予定時間はアメリカ中部時間(日本との時差は14時間)
■現地3月13日(水)[第1ラウンド]
・第1戦(#12メリーランド大×#13ラトガーズ大) PM5:30
・第2戦(#11ペンシルベニア州大×#14ミシガン大)第1戦の25分後
\----------------------------
■現地3月14日(木)[第2ラウンド]
・第3戦(8位ミシガン州大×9位ミネソタ大)AM11:00
・第4戦(#5ウィスコンシン大×第1戦勝者)第3戦の25分後
・第5戦(#7アイオワ大×#10オハイオ州大)PM5:30
・第6戦(#6インディアナ大×第2戦勝者)第5戦の25分後
\----------------------------
■現地3月15日金曜日[準々決勝]
・第7戦(#1パデュー大×第3戦勝者)AM11:00
・第8戦(#4ノースウエスタン大×第4戦勝者)第7戦の25分後
・第9戦(#2イリノイ大×第5戦勝者) PM 5:30
・第10戦(#3ネブラスカ大×第6戦勝者)第9戦の25分後
\----------------------------
■現地3月16日土曜日[準決勝]
・第11戦(第7戦×第8戦の勝者)PM12:00
・第12戦(第9戦×第10戦の勝者)第11戦の25分後(CBS)
\----------------------------
■現地3月17日日曜日[決勝]
・第13戦(第11戦×第12戦の勝者)PM2:30PM
\----------------------------

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロッテは12日、藤原恭大外野手(23)が右ヒザを骨折したと発表した。

球団によると、藤原は前日(11日)に浦安市内の病院で検査を受け「右膝蓋骨骨折」と診断されたという。10日に出場したソフトバンクとのオープン戦(ZOZOマリン)で自打球が当たった影響とみられ、8回の守備からベンチに退いていた。

2018年のドラフト会議で3球団競合の末、大阪桐蔭からロッテに1位入団。昨季は自己最多の103試合に出場して打率2割3分8厘、3本塁打、21打点の成績を収め、6年目の今季は外野のレギュラー定着が期待されていた。その矢先に起きたアクシデントにファンは悲鳴の連続。X(旧ツイッター)では「藤原骨折」がすぐさまトレンド入りし「マジ最悪」「痛すぎる」「調子良かったからめちゃ期待していたのに…」「勝負の年になんてことだよ」と嘆き声が相次いだ。

昨季のチームはリーグ2位ながらペナントを制覇したオリックスには15・5ゲーム差をつけられた。その船出も誤算から始まった。22年に盗塁王のタイトルとゴールデン・グラブ賞を獲得した高部瑛斗外野手(26)が23年の開幕前に「右肩甲下筋肉離れ」で離脱。その後も故障を繰り返し、手術も受けて最終的に一度も一軍に昇格することなくシーズンを終えた。

藤原の開幕も絶望的。2005年以来、19年ぶりの優勝を目指す吉井理人監督(58)にとっては頭の痛いところだが、今回の試練をどう乗り越えていくのか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆大相撲 ▽春場所3日目(12日・エディオンアリーナ大阪)

 日本相撲協会は春場所3日目の12日、4月16日に「令和6年能登半島地震復興支援勧進大相撲」を東京・両国国技館で開催すると発表した。幕内取組のほか、OB戦やお楽しみ歌謡ショー、相撲甚句、力士とのふれあいコーナーなどを実施する予定。入場料の全額を義援金として寄付する。

 相撲協会はホームページで「能登半島地震により被災された皆様に、心からお見舞い申し上げます。相撲を通して北陸を想う一日、みなさまのご来場をお待ちしております」などと呼びかけた。

 勧進相撲とは、相撲を披露することで、寺院や神社などの建立、修繕などの寄付を募ること。「勧進相撲」が開催されるのは、1962年に大阪で「四天王寺復興勧進大相撲」が開かれて以来、62年ぶりとなる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本相撲協会が12日、能登半島地震復興支援勧進大相撲(4月16日)の開催を発表した。会場は両国国技館で、取組、歌謡ショー、力士とのふれあいコーナーなどを行う予定。入場料の全額を義援金として寄付する。

 勧進相撲とは、相撲を披露することで、寺院や神社などの建立、修繕などの寄付を募ること。同協会はホームページに「能登半島地震により被災された皆様に、心からお見舞い申し上げます。相撲を通して北陸を想う一日、みなさまのご来場をお待ちしております」と記した。

 

 

 

 

 

 

 

 

東京六大学野球連盟は12日、日本赤十字社を通じて、令和6年能登半島地震災害義援金の100万円を石川、富山、新潟、福井の各県に送ったことを発表した。

 同連盟は「被災地の一刻も早い復旧復興を心よりお祈り申し上げます」とコメントしている。

 

 

 

 

 

 

 

 

阪神・村上頌樹投手が“雨男”を否定した。

 12日のロッテ戦(ZOZO)に先発予定だったが、雨天中止で13日の同戦2番手にスライド。先週も登板予定だった5日の楽天戦(甲子園)が雨で流れ、翌6日の2軍戦に回っていた。雨男疑惑が浮上している状況だが、「気にしていないです。ヤギ(青柳)さんと(1月に)自主トレしたから雨男が乗り移ったんかな(笑い)。でも、きょうはモン(門別)ちゃんが後ろにいたから」と釈明? した。

 青柳は“雨柳さん”グッズが出るほどで、門別も昨季はファームで登板日の雨が多かった。ちなみに5日の楽天戦には、“大雨降太郎さん”グッズが売られた大竹も登板予定だっただけに「(5日も)自分ではないです。雨は大竹さんで」と、ちゃめっ気たっぷりに笑った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミシガン大とのシーズン最終戦で大爆発

バスケットボール男子で、全米大学体育協会(NCAA)ディビジョン1・ネブラスカ大に所属する富永啓生は10日(日本時間11日)、ミシガン大とのシーズン最終戦に先発出場し、約32分のプレーで30得点、6リバウンドの活躍で85-70の勝利に貢献した。シュート成功率70.5%の大暴れには敵地紙も「彼のパーティを止める術を見つけられなかった」と脱帽している。

スペースがあろうがなかろうがお構いなしだった。お得意の3Pシュートは8本中5本成功。ディフェンスに体を寄せられたタフショットでも、センターラインを越えたあたりからのディープスリーでも、素早いリリースでリングを射貫いた。守備の間隙を見つけると果敢に飛び込みレイアップ。変幻自在の攻撃で敵地ミシガン大のホームアリーナを沈黙させた。

ミシガン州地元紙「ミシガン・デイリー」は「ケイセイ・トミナガがミシガンをさいの目に切り刻む」と題する記事を掲載。「ウルバリンズ(ミシガン大のチーム名)は彼のパーティを止める術を見つけられなかった」と富永の大暴れに脱帽した。

記事は「彼はコートのあらゆるエリアから得点した。バスケットに切り込み、ディープスリーを沈めた。ウルバリンズの誰が彼につこうとも、トミナガはシュートの激流を解き放つのに十分なスペースを作り出した」と絶賛。「トミナガをしっかりと捕まえることが一度もできず、常に仕事をするだけのわずかな余地を与えてしまった」とお手上げだ。

ミシガン大は2月にネブラスカ大のホームで対戦した時も、富永の19得点の活躍に屈した。記事は「ミシガンはトミナガを研究するために十分な映像を持っていた。ウルバリンズは彼が守備をさいの目に切り刻むところを2月に見ていたが、それでもまた全く同じことを彼に許した」と、再び“好きなように”やられてしまったことを嘆いた。

最終戦を飾ったネブラスカ大はレギュラーシーズン22勝9敗とし、所属する「ビッグテン・カンファレンス」の4位以上が確定。次戦は現地16日に行われる同カンファレンス・トーナメント準々決勝となっている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

応募はシミズサービス千葉の採用係から

日本ハムは12日、2軍の本拠地・鎌ケ谷スタジアムで働くグラウンド整備員のアルバイトを募集すると発表した。主な業務内容は試合日、練習日におけるグラウンド(芝刈り含む)や屋内練習場の整備。採用資格として要普通運転免許証、土日祝日関係なく週5日勤務できることが条件となっている。

プレーヤーを支える裏方スタッフたちの目に見えない数々の人間ドラマも見てきたという謎の二刀流キャラクター「DJチャス。」は、「オレなんて本を100冊ほど書きたいくらい、野球界のドラマって奥が深いんだよ。小さな石ころひとつがその選手の運命を変えたり、緑豊かな鎌スタの天然芝だって勝手に生えてくるわけではない」と力説。

「で、オレは何をコメントしたかったんだ? そうそう、グラウンドに興味のある方、元気のある方大歓迎。ご応募をお待ちしております!」と応募を呼び掛けた。応募は直接球団ではなく、窓口は株式会社シミズサービス千葉の採用係となる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

茨城ロボッツは3月11日、ルーク・メイの交通事故について発表した。

 同日9時40分頃、茨城県水戸市内で乗用車を運転していたメイが不注意により赤信号の交差点に侵入。右から直進してきた乗用車と接触したという。接触事故発生後は警察など関係各所に連絡し、相手への謝罪を含めて対応したようだ。

 同選手はクラブを通じて「この度は私の不注意で事故を起こしてしまい、大変申し訳ありませんでした。相手の方には申し訳ない気持ちでいっぱいです。今度はより一層気を引き締めて、同じ過ちを犯さないように努めていきます」とコメントした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自民党の派閥の裏金事件を受け、参議院で開かれる政治倫理審査会。橋本聖子元五輪担当大臣ら3人の議員が出席する意向を審査会側に伝えたことが分かりました。

自民党安倍派 橋本聖子 元五輪担当大臣
「国民の皆さんに政治不信を招いてしまった責任は大変大きなものだと思っておりますので、その反省も含めて、しっかりと説明責任を果たさせて頂きたい」

きょう記者団の取材に応じ、政倫審に出席する意向を表明した橋本聖子元オリンピック・パラリンピック担当大臣。

おととしまでの5年間で、安倍派側からのキックバック2057万円を政治資金収支報告書に記載していなかったことが明らかとなり、橋本氏はきょう「公の場で説明責任を果たすべきだと思っていた」などと出席の理由を語りました。

参議院・政治倫理審査会では、審査対象の安倍派の参院議員ら32人に出席の意向があるかなど確認を行ってきましたが、締め切りのきょうまでに3人が出席し、弁明を求めると回答していることが明らかとなりました。

これまでに橋本氏のほか、世耕前参院幹事長や西田昌司参院議員が出席する意向を示しています。

自民党安倍派 世耕弘成 前参院幹事長(今月8日)
「皆さんが疑問に思っておられる意思決定の過程、私の知りうる限りという前提になりますが、お話をしたい」

参議院では初となる政倫審での弁明と質疑をあさって行うことで与野党は合意しました。

一方、衆議院側では先ほど、下村元文科大臣が政倫審での審査を申し出ました。

下村氏は安倍派のキックバック再開の経緯を知るキーマンの一人で、裏金事件の真相解明に向け新たな証言が出るか、注目されます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宇宙航空研究開発機構(JAXA)の古川聡・宇宙飛行士(59)らを乗せた米民間宇宙船クルードラゴンは12日午前5時50分(日本時間12日午後6時50分)頃、米フロリダ州沖に着水した。古川さんら日米欧露の飛行士4人は昨年8月から始まった国際宇宙ステーション(ISS)での約半年間の長期滞在を終え、地球へ帰還した。

 古川さんはISS滞在中、微小重力環境を利用して立体臓器を作り出す技術の開発や、水を再利用する技術の実証、月探査を見据えた科学実験などに取り組んだ。古川さんの宇宙飛行は2011年以来で、今回が2回目となった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

能登半島地震で被災した高校球児を支援するため、石川県能登地方の高校の野球部保護者会長ら有志が、クラウドファンディング(CF)で資金を募っている。「【能登の高校球児応援プロジェクト】能登を野球で一つに」と銘打たれ、今春センバツに出場する日本航空石川の初戦・常総学院(茨城)戦の観戦を希望する野球部員らが甲子園球場で応援するため、移動経費などを集める。

 大会第6日の第1試合に行われる初戦の応援に、日本航空石川以外の13校から200人超が希望した。集まった資金は観光バスでの移動経費に使い、残りは野球道具購入などにも充てる。目標金額は750万円。CFサイト「MAKUAKE(マクアケ)」で30日まで実施している。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

球場を盛り上げ、チームの勝利を後押しすべく活動する球団公式パフォーマー。2024シーズン、球場を躍動するパ・リーグ6球団全125人のパフォーマーを一問一答形式で紹介する。今回は、西武公式パフォーマンスチーム「bluelegends(ブルーレジェンズ)」のIoriさん、Kotonoさん、Mahoさん、Mamiさんに話を聞いた。

質問事項は以下の10点。1:自分の性格を一言で表すと 2:得意なことは 3:苦手なことは 4:人生で1番感動したこと 5:子供の頃の夢は 6:人生の最後に食べたいものは 7:10年後の自分はどうなっていたい? 8:携帯の待受画像は 9:自分の登場曲を選ぶとしたら 10:2024年の目標は

〇Iori:新メンバー、千葉県出身、身長152センチ

1:自分で決めたことはとことん 2:ゲーム、お絵描き、スリーポイントシュー 3:早寝 4:初めて人前で踊ったとき 5:にんじん 6:両親がつくったご飯を家族で食べたいです 7:たくさんの人を笑顔にしていて人に頼ってもらえるような人望のある大人になりたい 8:乃木坂46の川崎桜さんの写真 9:きっと、青い/≒JOY 10:ライオンズとファンの皆さまをつなぐ架け橋になれるよう、関わってくださる方々への感謝を忘れずルーキーらしく全力で取り組んでいきたいと思っています。パフォーマンスでひとりでも多くの方を笑顔にし「やっぱりライオンズっていいな」と思っていただけるようにがんばります

〇Kotono:新メンバー、東京都出身、身長164センチ、3カ国語を操るトリリンガル

1:全力投球 2:語学(英語・韓国語)、ウグイスの鳴きマネ 3:ホラー映画を観ること 4:bluelegendsオーディション合格の電話をいただいたとき 5:幼稚園の先生 6:世界一おいしいチョコレートケーキ 7:誰かを応援できるような仕事をしていたい 8:お気に入りの空の写真 9:You Can’t Stop the Beat/Hairspray 10:毎ステージ進化したパフォーマンスを魅せられるように、努力をし続けます!

〇Maho:在籍2年目、愛知県出身、身長157センチ、特技は側宙

1:天真爛漫 2:裁縫 3:飛び出してくるタイプのお化け屋敷 4:ダンスの全国大会で優勝したとき 5:パン屋さん 6:お母さんの作ったご飯 7:10年経っても体力を落とさず元気にアクロバットやパフォーマンスをしていたいです! 8:好きな芸能人 9:Fanfare/TWICE 10:ライオンズとファンの皆さまをつなぐ架け橋として球場を熱く盛り上げます!! bluelegends2024も最高だったと思ってもらえるよう、そして全力スマイル・パフォーマンスを皆さまにお届けできるよう、今シーズンも精一杯がんばります!!

〇Mami:在籍3年目、愛知県出身、身長160センチ、特技はバトントワリング

1:感受性が豊か 2:早歩き 3:絵を描くこと 4:バトントワリングの世界大会に出場した際、演技直前に会場を見渡した瞬間にひとつ夢が叶ったなと感動しました 5:プリキュア 6:超高級いちごと超高級シャインマスカット、もちろん生クリーム付きで! 7:大人びず、素直に! 感謝の心を忘れず、目標に向かって歩いていける人になっていたいです 8:好きな芸能人 9:こっから/SixTONES 10:悔いのない1年にする!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

能登半島地震で被災した高校球児を支援するため、石川県能登地方の高校の野球部保護者会長ら有志が、クラウドファンディング(CF)で資金を募っている。「【能登の高校球児応援プロジェクト】能登を野球で一つに」と銘打たれ、今春センバツに出場する日本航空石川の初戦・常総学院(茨城)戦の観戦を希望する野球部員らが甲子園球場で応援するため、移動経費などを集める。

 大会第6日の第1試合に行われる初戦の応援に、日本航空石川以外の13校から200人超が希望した。集まった資金は観光バスでの移動経費に使い、残りは野球道具購入などにも充てる。目標金額は750万円。CFサイト「MAKUAKE(マクアケ)」で30日まで実施している。

 

 

 

 

 

 

 

 

西武の本拠地、ベルーナドーム名物の“1億円看板”が右翼から左翼スタンド上部へと移された。昨年登場した「ここに当たれば¥100,000,000」という目立つ広告で、主に不動産事業を展開する立飛ホールディングス(本社:東京・立川市)の看板だ。

1軍公式戦で直撃弾を放った選手には、チームを問わず1億円が贈呈される。超特大弾でなければ届かない場所に掲示されているだけに、昨季の獲得者はいなかった。

昨年11月に球団のスポンサー企業を集めて開催された「埼玉西武ライオンズ 感謝の集い」で、同社関係者と同席した佐藤龍世内野手の発言が“引っ越し”のきっかけとなった。「レフト側だったら右打者でも狙えるんですけどね」と言ったことから、一気に話が進んだという。

豪華賞金に鼻息を荒くしたのが、メジャー通算114本塁打の右の大砲、ヘスス・アギラー内野手だ。この話を伝え聞くと目を丸くして一緒にいたフランチー・コルデロ内野手とハイタッチ。「もし当てることができたらチームのみんなで豪華なディナーに行きたいね! 打席に入ってから、呼吸や投手との間合い、スイングなど、すべてのことがうまく?み合ったときに当てることができると思う。打席から見た感じでは絶対に無理という風には思わないね。やってみないとわからないけど、自信は70%くらいかな(笑)」と自信をのぞかせた。

左翼席は西武の応援団も陣取っている。「距離と角度が問題だよね。もちろん狙いたいし、たくさん挑戦できるように、コンディションを整えて、多くの打席に立てるように調整していくよ」。パワー自慢の右の大砲がビッグボーナスを手にできるか、注目されそうだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

札幌市が1972年札幌冬季五輪のテーマ曲「虹と雪のバラード」をアレンジした到着メロディーの放送を市営地下鉄駅で今月中に取りやめることについて、市民から継続を望む声が市に寄せられている。12日までに約60件に達した。放送は冬季五輪・パラリンピック招致活動の機運盛り上げのためだったとして、市は活動停止に伴い放送もやめる方針は変えず、13~15日の運行終了後に各路線で順次、停止作業を行う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

J1札幌が本拠地とする札幌ドームが危機的状況に陥る中で、起死回生の策としてカジノを中心とした統合型リゾート(IR)の誘致を求める声が上がっている。

札幌ドームを巡っては、収益の柱だったプロ野球の日本ハムが、本拠地をエスコンフィールド北海道(北広島市)に移転したことで収入が激減。切り札だった「新モード」も思ったように収益を上げられず、広告が激減するなど経営危機に直面している。

最後の切り札だった命名権の公募も、1月から開始しながら希望条件の年額2億5000万円以上がネックとなり、期限の2月までに応募なしという事態に。現在は延長してスポンサーを募っている。

このままでは負の遺産になりかねないとあって、有効利用についてさまざまな議論が交わされる中で、SNSなどで注目を集めているのがカジノ招致だ。

「競馬場作るくらいなら、カジノでも作ればいいのでは? どうせ観光資源しかないのが北海道なのだから、観光に全フリしてしまえばいいのでは?」「せっかくなら世界最大のカジノでも作って、インバウンドにガッツリ金落とさせたらどうか?」「一発逆転したいならカジノの誘致だな。北海道が外国人から人気あるし」「カジノホール作ろうぜ」などとカジノを含めたIRが救世主になると期待が高まっている。

北海道は2019年11月に、苫小牧市などが候補に挙がっていたIR誘致を見送る方針を表明しているが、昨年末には道議会最大会派の自民党・道民会議の議員有志がカジノを含むIRに関する勉強会を札幌市内で開催するなど、いまだにカジノ誘致への熱は高い。札幌ドームの窮地を受けて、カジノへの転用論が加速するのか注目だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

巨人から日本ハムへトレード移籍した若林晃弘内野手(30)に対して球団から粋なサプライズ演出が行われた。

 若林は12日に本拠地・エスコンフィールド北海道でチーム本隊に合流。入団会見を終えて試合前練習のためにグラウンドに出ると、世界最大級の大型ビジョンが切り替わった。

「ようこそ!若林晃弘選手 ファイターズの優勝に向けて共に戦いましょう!」

 色鮮やかなウェルカムビジョンにはメッセージが記された。ビジョンに気付いたナインからは大きな拍手が送られ、若林もうれしそうに笑顔を見せていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一般社団法人桐生南スポーツアカデミーはこのほど、球都として名高い群馬県桐生市の「KIRINAN BASE」に、「球都桐生野球ラボ」を開設した。

 「KIRINAN BASE」とは閉校になった桐生南高校の跡地で、不動産総合企業のオープンハウスグループが、施設の貸し出しを行っているレンタルスペースだ。その体育館1階に新たに改築された室内練習場には、ピッチングレーンが1箇所とバッティングレーンが2箇所設置され、体育館の多目的スペースやメイングラウンド、サブグラウンドなども活用。国内でも類を見ない、廃校を利活用した最先端の野球ラボ環境となっている。

 フィジカルとパフォーマンスの両面で測定が可能で、パフォーマンス測定ではラプソードやブラストをはじめ野球科学系の最新機器を活用した測定・分析が行える。小学生から高齢者まで、野球競技者のみならず、様々なスポーツ競技者が利用可能だ。

 最新鋭の機器を利用して、サイエンスの見地から野球をさらに面白く、楽しく考察できるのが「球都桐生野球ラボ」の特徴。ここを拠点にどのような化学反応が起きていくのか。「球都桐生」からの発信に、野球人から熱い視線が注がれる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サッカー界では、日本が世界に誇る偉才の死を悼む声が止まない。

現地3月10日、アルゼンチン・リーグのインデペンディエンテ対リーベル・プレートの試合前のウォーミングアップ中に、日本のアニメファンには聞き馴染みのある有名な音楽が鳴り響いた。

今月1日に急性硬膜下血腫のため急逝(享年68)した漫画家の鳥山明さんの代表作である『ドラゴンボール』のアニメ版のオープニング主題歌『CHA-LA HEAD-CHA-LA』のスペイン語版が流された。

この場面を現地の日刊スポーツ新聞『Ole』の公式X(旧ツイッター)が共有。文面には「ドラゴンボールの『CHA-LA HEAD CHA-LA』が、ウォーミングアップ中のスタジアムに鳴り響いた! これは、エポックを画したドラゴンボール・シリーズの生みの親であるアキラ・トリヤマ氏が先日亡くなったことを悼み、同氏を追悼するものだった」と説明している。
スペイン語版でも、サビの部分は日本語とさほど変わらないため、SNS上のコメント欄には海外のサッカーファンを中心に感動の声が寄せられている。

「これはテンション上がるわ!」
「ドラゴンボールのテーマ曲が、地球の裏側まで流れているとは知らなかった」
「影響力が半端ないなww」
「日本人として本当に誇らしい」
「まさに世界中に愛される作品」
「ドラゴンボールは永遠なり」

試合が行なわれた同日には、首都ブエノスアイレスで亡くなった鳥山氏を追悼する集会が開催された。主人公の孫悟空、少年時代の孫悟飯、終生のライバルであるベジータのコスプレ姿をしたファンが大勢集結し、「元気玉」や「かめはめ波」といった定番の必殺技を繰り出したり、「アキラ! アキラ!」と原作者の名前を大合唱する異様な状況だった。

同国では1990年代の中頃に『ドラゴンボール』のアニメ放送がスタート。以降は世代を超えて愛される大人気作品になり、今も熱狂的な支持を受けている。

いまだにサッカー界から哀悼の意が表されるほど、偉大な功績を世の中に残した鳥山氏。その影響力には、ただただ脱帽するばかりである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明治安田サッカーJ3の福島ユナイテッドFC(福島U)は東日本大震災から13年を迎えた11日、福島県福島市の十六沼公園で犠牲者に黙とうをささげた。練習前に選手やスタッフら約40人がピッチに円をつくり追悼した。

 福島Uは13日午後7時から、とうほう・みんなのスタジアム(あづま陸上競技場)で今季公式戦初のホーム戦となる、J2ロアッソ熊本とのYBCルヴァンカップ1回戦に臨む。

 地元サポーターの前での決戦に向け、寺田周平監督は「ひたむきに最後まで諦めずプレーし、福島の方々に元気を届けたい」と必勝を誓った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

千葉県内で今年、労働災害により死亡する人が相次いでいる。2月末までに10人が亡くなり、死亡事故発生件数は過去20年間で2番目に多く、特に建設業での事故が目立っている。千葉労働局や千葉労働基準監督署などは頻発する事故に危機感を募らせており、12日には千葉市中央区のビル新築現場をパトロールし、事故防止対策の徹底を呼びかけた。

 同局によると、2月末時点で工事現場などで発生した死亡事故は昨年同期比で倍増の10件起きている。内訳は建設業が最多の4件、製造業3件、卸売業などのその他事業で2件、運送業1件だった。建設業での死亡事故は過去20年間で過去最多を記録し、2月だけで4件発生した。

 県警などによると、千葉市美浜区の山崎製パン千葉工場で2月24日、ベルトコンベヤーと搬出装置の間に落ちた加工品を取ろうとした60代女性が、腕や上半身を装置に巻き込まれ死亡した。建設業関係では、同26日に市川市で下水道交換のため掘削溝に入り作業をしていた男性が、溝側面が崩落し生き埋めになり亡くなった。

 死亡事故が増えている現状について、同局健康安全課の担当者は「新型コロナウイルスが落ち着き経済が回復しつつあり、外国人など技能や経験が不足している労働者が増えてきたことが要因の一つと考えられる」と説明した。労働者の高齢化も影響しているとみられる。

 頻発する死亡事故を受け、同局の岩野剛局長らが12日、千葉市中央区のビル新築現場を緊急パトロール。足場のない場所で作業を行う際の安全対策などを確認した。岩野局長は「死亡災害撲滅のために災害を絶対させないという意識のもと、一人一人が安全対策に取り組んでほしい」と訴えた。

 

 

 

 

 

 

 

 

広島の開幕投手を務める九里は制球が良く、96球で八回途中まで投げ6安打2失点で状態の良さを示した。中軸として期待される小園が5打数4安打。日本ハムは先発陣の一角を担う山崎が4回9安打3失点と精彩を欠いた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オープン戦
日本ハム 4 - 4 広島
<3月12日・エスコンF>

 日本ハムはオープン戦4度目の引き分け(4勝1敗)。本拠地・エスコンフィールドでの今季初戦は勝利とはならなかったが、終盤に粘りを見せファンを沸かせた。

 オリックスからFA加入し4月2日の本拠地開幕戦(対楽天)の先発が内定している山﨑は4回9安打3失点で降板。ここまでの実戦2試合は計5イニングを無安打無失点に抑えていたが、3週間後の“本番”へ向け不安を残す結果となった。

 2番手の杉浦はイニングをまたいだ6回に3連打を浴び、計2イニングを3安打1失点で降板。開幕は救援で起用されることが内定している3番手・金村は、先頭打者を三振振り逃げで出塁させたものの1イニングを無安打2奪三振と好投した。

 攻撃陣は1-4で迎えた8回、途中出場・江越の押し出し死球で2点差。9回は代打・進藤のオープン戦初安打となる右前適時打で1点差に迫ると、1番・水野が左越え適時二塁打を放ち4-4の同点に追いついた。水野は3回にも逆後方への適時二塁打を放っており、4打数2安打2打点の活躍でオープン戦打率は.400にアップ。11日に巨人とのトレードで加入したばかりの若林は「4番・二塁」でフル出場し4打数無安打だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「オープン戦、日本ハム4-4広島」(12日、エスコンフィールド)

 日本ハムが2点差を追いつき引き分けた。2-4の九回1死三塁で代打・進藤が右前適時打。代走の五十幡が一塁牽制に飛びだしたが相手守備にミスが出て一気に三塁へ進み、水野の左越え適時二塁打で4-4の同点とした。

 新庄監督の計らいで、トレードで加入した若林が合流即4番・二塁で出場。本拠地のファンにお披露目となった。

 先発は4月2日の楽天戦で本拠地開幕投手が内定している山崎。4回9安打3失点で降板した。「コントロールが甘かった」と振り返りつつ、「エスコンの雰囲気を味わいながら投げたいと思っていました。ある程度雰囲気も分かりましたし、マウンドだったり背景だったりが分かりました」と話した。

 山崎はここまで実戦で2試合に登板。計5回を無安打無失点に抑えていた。3度目の登板にして初被安打、初失点。「打たれたのでいろいろ考えられることがある。前向きに修正していけたらいいなと思います。本番までにいい調整ができるように準備したい」と前向きに話した。

 打線は中盤まで広島先発・九里の前に苦戦。2点を追う三回に先頭の野村が左翼線二塁打で出塁。2死三塁から1番に入った水野が、左越え適時二塁打。「1打席目は打ち取られていたので、絶対にランナーをかえす思いで打席に入りました」と意地を見せた。八回にも1点を返し、九回の反撃につなげた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

与野党は12日の参院政治倫理審査会の幹事懇談会で、自民党の派閥パーティー収入不記載事件を受けた審査会を14日に開催することで合意した。出欠の回答を求められていた審査対象の自民参院議員ら32人のうち、出席の意向を示した安倍派の世耕弘成前参院幹事長、西田昌司参院議員、橋本聖子元五輪相の3人の審査を全面公開で行う。参院での審査は設置以来初めて。

 

一方、衆院では、安倍派で事務総長を務めた下村博文元文部科学相が12日、衆院政倫審の開催を田中和徳会長(自民)宛てに申し出た。

参院政倫審では、安倍派が参院選の年に改選対象の議員に全額還流していた経緯などが焦点となる。12日に新たに出席を表明した橋本氏は記者団に「政治不信を招いた責任は大きい。説明責任を果たしたい」と述べた。

参院政倫審は8日、32人を審査対象にすると全会一致で議決。出席と公開は本人の任意で、12日午前が回答の期限だった。出席3人、欠席28人、回答未提出1人だった。未提出は自民の森雅子元法相で、締め切り時刻を勘違いしていた。

野党側は32人全員の出席を求めている。与野党は12日の幹事懇で、残る29人に今後出席を促す方針を確認した。

また、衆院政倫審は安倍派が令和4年にいったん廃止を決めた還流が復活した経緯などが焦点になる。与野党は今後、開催日などを決める。

下村氏は申し出書提出後、記者団に「できるだけ早く開いてほしい。噓偽りなく丁寧に説明したい」と述べた。すでに出席した岸田文雄首相(自民総裁)や安倍派幹部らと同様に、報道機関に公開した形での審査に応じる意向も示した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宇宙飛行士の古川聡さんがISS(=国際宇宙ステーション)から日本時間の午後6時47分ごろ、地球に帰還しました。

日本人宇宙飛行士の古川聡さんら4人を乗せた宇宙船・クルードラゴンは、日本時間の午後6時47分ごろ、パラシュートを開いて減速しながらアメリカ・フロリダ州の沖合に着水し、地球への帰還を果たしました。

およそ30分後、海上に浮かぶ宇宙船が船に引っ張られて回収され、日本時間の午後7時40分ごろ、作業員たちの補助を受けながら古川さんが姿をみせ、車いすに乗りながら手を振る様子がみられました。

古川さんは2回目の宇宙飛行で、去年8月から半年あまりにわたってISSに滞在し、将来の月や火星の探査計画に向けた水の再利用に関する実験などを行い、日本時間の12日未明、ISSを離脱しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関東~東北 明日13日朝にかけて沿岸部中心に台風並みの暴風 大雨にも注意・警戒

 

メイン画像

 

関東甲信地方や東北太平洋側では、13日(水)朝にかけて海上を中心に非常に強い風が吹き、関東甲信地方では13日(水)昼過ぎにかけてうねりを伴い大しけとなる所があるでしょう。暴風や高波に警戒してください。また、関東は今夜(12日)夜のはじめ頃まで激しい雨が降る恐れがあります。その後は寒気の影響で大気の状態が不安定。13日(水)朝にかけて局地的な雨や雷雨に注意が必要です。

低気圧が急速に発達

 

 

画像A

 

今日12日は、発達する南岸低気圧の影響で、西日本は午前中心、東海や関東など東日本は午後に局地的に激しい雨が降りました。1時間雨量の日最大値は、三重県尾鷲市47.0ミリ、高知県室戸市の佐喜浜40.0ミリ、三重県南伊勢町38.0ミリ(3月1位の値を更新)、愛知県田原市31.5ミリ(3月1位の値を更新)など、所々で激しい雨が降りました。

活発な雨雲は夕方から関東にかかりはじめ、帰宅時間帯と荒天ピークが重なっています。関東では、午後9時頃にかけて、局地的な激しい雨、沿岸部中心に台風並みの暴風に警戒が必要です。

前線を伴った低気圧は急速に発達しながら、12日夜のはじめ頃にかけて本州の南岸沿いを東北東へ進んだ後、13日にかけて日本の東を北東へ進む見込みです。

低気圧は12日正午は1000hPaですが、13日9時(予想)は968hPaと、21時間で32hPaも低下する予想で、台風並みの暴風が吹き荒れる見込みです。

※12日17時30分現在、茨城県と千葉県に暴風警報が発表されています(両県とも全域ではない)
・茨城県内に3月に暴風警報が発表されたのは、2019年以来5年ぶり
・千葉県内に3月に暴風警報が発表されたのは、2020年以来4年ぶり

台風並みの暴風に警戒 最大瞬間風速30~40メートル

 

画像B

 

関東甲信地方や東北太平洋側では、13日朝にかけて海上を中心に非常に強い風が吹き、関東甲信地方では、13日昼過ぎにかけてうねりを伴い大しけとなる所があるでしょう。

<暴風・高波>
関東甲信地方や東北太平洋側では、海上を中心に非常に強い風が吹き、関東甲信地方では、うねりを伴い大しけとなる所があるでしょう。

12日に予想される最大風速(最大瞬間風速)は、
東北地方       23メートル(35メートル)
関東甲信地方     26メートル(40メートル)

13日に予想される最大風速(最大瞬間風速)は、
東北地方       23メートル(35メートル)
関東甲信地方     20メートル(30メートル)

13日にかけて予想される波の高さは、
関東甲信地方      6メートル
の見込みです。

関東甲信地方や東北太平洋側の海上では13日朝にかけて暴風に、関東甲信地方では13日昼過ぎにかけて高波に警戒してください。

大雨に注意・警戒

 

画像C

 

東日本太平洋側では前線や低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、12日夜のはじめ頃にかけて雷を伴った激しい雨が降り、大雨となる所があるでしょう。また、西日本では13日未明にかけて、東日本では13日昼前にかけて、大気の状態が非常に不安定となる所がある見込みです。

13日18時までの24時間に予想される雨量は、多い所で
関東甲信地方      70ミリ
の見込みです。

土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒し、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。

東北~北陸 関東甲信の山沿い 湿った雪に注意

 

画像D

 

南岸低気圧が通過すると後面の寒気移流が強まります。長野県北部や新潟県上越中越の標高の高い地域では、雪に変わってきています。東北~北陸、関東甲信の山沿いでは、13日朝にかけて、湿った雪が降るでしょう。峠を越える車は冬装備を万全に行いましょう。雪崩にも注意が必要です。

明日13日の日中は、九州~関東では天気が回復。晴れ間が広がりますが、北風が強く吹くでしょう。最高気温は東京都心と大阪は13℃、福岡は15℃まで上がりますが、太陽よりも北風に軍配となりそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

巨人の元監督で野球評論家の堀内恒夫氏(76)が12日、自身のブログを更新。郡拓也捕手(25)との電撃トレードで巨人から日本ハムに移籍した若林晃弘内野手(30)に惜別のメッセージを送った。

堀内氏は今回のトレードについて「驚いた」と率直な思いをつづった上で「プロ野球選手になれたなら やっぱりね 憧れたユニフォームを着る それもあるけれど 1軍の試合に出ること これが最優先ですよ」と背中を押した。

若林は内外野を守れるユーティリティープレーヤーでバットを持てばスイッチヒッター。万能型だけに堀内氏も「若林は器用で 使い勝手がいい選手だから ベンチに置いておきたいタイプ それは間違いない」としたものの、こう付け加えた。

「でも、便利屋だけで終わってほしくない。どうしたら自分は 試合に出られるのか。それをしっかり考え 自分の『生きられる道』を見極めること」

何でもそつなくこなせる一方で首脳陣が明確な起用法を見いだせなければ、それこそ「便利屋」に終始してしまう可能性もあるだけに、あえて警鐘を鳴らした格好だ。

また堀内氏は、若林との〝出会い〟についても触れた。初めて見たのは2018年の沖縄・那覇での春季キャンプだったといい「バッティング練習で 力強く いい音させてんのがいるけど ありゃ誰だ?と思ってね。それが若林だった」そうだ。

若林は今季で7年目。巨人ではなかなか定位置をつかめなかったが、新天地ではどうか。堀内氏は最後に「若林よ、日本ハムに行っても応援していますよ。怪我に気をつけて頑張ってな」と優しい言葉を投げかけた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

爆当たりだ! 広島・小園海斗内野手(23)が12日の日本ハム戦で4安打の固め打ち。好調をアピールした。

「3番・遊撃」で先発すると、まずは日本ハムの先発左腕・山崎福の直球、スライダーに対応し左前打、右翼線突破の三塁打、中前打と完璧に打ちこんだ。

さらに6回には2番手・杉浦から3球目ファウルで粘ったあとの8球目の直球を流し打ち。「粘って逆方向に入っていけた。理想どおりのバッティングができた」と、この日4本目となる安打を左前に放った。

これでオープン戦打率は4割5分5厘と規定打席に届いていないものの、12球団1のアベレージをマークしている。オープン戦首位打者の座も視野に入るなか、本人は「取りたくない。シーズンで打てるように」と苦笑い。まだ開幕まで2週間以上を残すなか、〝水もの〟と言われる打撃の浮き沈みがさすがに頭をよぎるほどの絶好調だ。

「開幕から打ちます!それだけです(笑い)」。プロ6年目の覚醒へ「(状態に)満足はしていないです。しっかりと技術を上げていけるように」と油断することなく、ひたすら目の前の打席に集中していくことを自分に言い聞かせていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

◆オープン戦 日本ハム4ー4広島(12日、エスコン)

 広島打線が北の大地で安打を連ねた。3回、小園の三塁打を口火に、レイノルズの適時内野安打、秋山の安打と3連打。シャイナー凡退後、坂倉が2点打を放った。6回も2死後、野間、菊池に続いて小園が左前に適時打。3連打で追加点を挙げた。

 最近3試合の得点は0、2、0と沈黙。この試合までのチーム打率は1割9分5厘で、12球団最低だった。だが、この日は9試合ぶりの2ケタとなる13安打。チーム打率も2割1分に跳ね上がり、阪神、中日を抜いた。

 とくに小園は4打席連続の4安打。新井監督は「ずっといい打撃をしている。去年あたりから、打席の中での粘りが成長している。でも、発展途上。高い目標を持ってやってもらいたいね」と目を細めた。

 3番で起用しており、今季は中軸として期待。だが、まだ本番での打順は未定という。「ほかの打者との兼ね合いもあるので。まだ4番も決まってないから」と笑った。気がかりは4番候補の一人の新外国人、シャイナー。2試合続けて6番に下がったが、2三振に投ゴロと蚊帳の外。この大砲に当たりが出れば、打線はいっそう上向きそうだが…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本サッカー協会が12日、天皇杯の1~3回戦の組み合わせを発表したが、今年度は不在の〝あのクラブ〟のサポーターは悲嘆に暮れている。

アマチュアシード枠が増えたことが注目を集めており、JFL王者のホンダFCは2回戦、全日本大学サッカー選手権王者の明治大は1回戦からそれぞれ登場する。

J1、J2のクラブは2回戦から登場するが、話題となっているのが浦和だ。昨年度大会4回戦の名古屋戦で、一部の浦和サポーターが暴徒化して大騒動に発展したことから、今年度は出場権が剥奪された。

そうした中、SNS上では「マジで浦和を探してしまってて気付いた時に『あ…』って声出た(天皇杯)」「浦和の名前がないからガセネタです!」「なんで浦和がいないんですかね?」などと浦和が出場できないことを嘆く声が次々と上がった。

また「決勝はさいたまスタジアムにしましょうよw」と〝自虐ネタ〟の投稿も。前代未聞の騒動がもたらした影響の大きさが、改めて浮き彫りになっている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アビスパ福岡は3月12日、FW佐藤凌我の入籍を発表した。

クラブは公式サイトで「弊クラブ所属の佐藤凌我選手が先日3月10日(日)(佐藤の日)に入籍いたしましたので、お知らせいたします。 なお、お相手は一般の方ですので、氏名などの公表は差し控えさせていただきます」と報告。25歳のアタッカーは、以下の通りコメントしている。


「私事ではありますが、この度一般女性の方と入籍致しました。幸せな家庭を築いていけるよう、より一層自覚と責任をもち頑張っていきたいと思います。引き続き応援よろしくお願い致します」

昨年9月に左膝を大怪我し、現在は復帰に向けリハビリに励む佐藤。公私ともに充実したシーズンを送りたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

◆オープン戦 ソフトバンク3ー2巨人(12日・鹿児島)

 巨人の萩尾匡也外野手が「6番・右翼」で先発。1点ビハインドの4回2死一塁、石川のパワーカーブを強振して左翼ポール直撃の一時逆転となるオープン戦1号2ランを放った。

 この日は鹿児島でキャンプ中の母校・慶大野球部のメンバーがスタンドで観戦。萩尾は試合前に堀井監督や清原和博氏の長男、正吾らと対面して言葉を交わしていた。後輩たちの前で最高の結果を残した。

 松原、佐々木、オコエ、秋広、丸らとの外野争いは激化。オコエとともに貴重な右打者の一人として食らいつく萩尾について、阿部監督は「ナイスホームラン。十分結果も残しているし頑張っている」と評価した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鷹のウォーカーが古巣・巨人とのオープン戦で左翼場外へ代打逆転弾

ソフトバンクのアダム・ウォーカー外野手が12日、巨人とのオープン戦(鹿児島)で1点を追う6回に代打で登場し、オープン戦1号となる左越え場外弾を放った。昨季まで所属した古巣からの一発に、巨人ファンは「ウォーカーにやられました」などと“白旗コメント”を寄せた。

ウォーカーは1点を追う2死二塁から登場すると、1ストライクから直江大輔投手の高めに入った140キロの直球を強振。高々と上がった打球は左翼席後方の防球ネットを越える逆転2ランに。試合も助っ人の一発によって3-2で勝った。

昨年11月に高橋礼投手、泉圭輔投手とのトレードで巨人からソフトバンクに移籍。古巣を敗戦に追いやったアーチとなり、巨人ファンらはSNS上に「ウォーカーにやられました」「えぐかった」「セ・リーグにDHあったら巨人はトレードださなかったんじゃないかな」「恩返し弾最高」「まさかのジャイアンツ戦でか」「ウォーカー1人にやられた結果」などと複雑な心境を綴っていた。

来日1年目の2022年には、巨人で23本塁打を放った大砲。オープン戦は3試合連続安打で、打率は.333(15打数5安打)に。助っ人が開幕に向けて順調に歩を進めている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

西武は12日、球団公式HPを更新し、5月24日~26日にかけて「LIONS COLLECTION」を開催すると発表し、松井監督や主力選手が私服に身を包んだ写真を掲載した。

 口元に手を当てた松井監督はクールな表情を決めており、ソフトバンクから移籍してきた甲斐野は、白いパーカーにアイスクリームを持って笑顔を浮かべている。そのほかではドラフト1位の武内、外崎、源田、隅田、今井、高橋光らが、グラウンドとは違う表情を見せている。

 SNSでも話題になっており、「松井監督がいい感じにイケメン」「監督キマってるよね」「ちーくんまじイケメン」「トノが頑張ってる感じ好きです」「ついにオリックスみたいなことし始めたぞ」といったコメントが集まっている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

巨人からソフトバンクにトレードで加入したアダム・ウォーカー外野手(32)が12日、巨人とのオープン戦(鹿児島)で豪快な場外弾を炸裂させた。

1点を追う6回二死二塁の場面で代打で登場したウォーカーにとっては、この日が古巣との初対戦。相手2番手・直江の2球目の直球を完璧に捉えると、打球は左翼席後方のネットを超えた。

悠然とダイヤモンドを1周すると「とにかくランナーを返すことを考えて打席に入った。レフト方向のフォローの風に乗せようとイメージ通りの打球を打つことができた。結果を出すことができて良かったよ」と白い歯をのぞかせた。苦楽をともにした戦友たちの前で放った〝恩返し弾〟だっただけに、その表情には自然と充実感がにじんだ。

前日(11日)の休養日には桜島を初めて目にしたという。ひょっとしたらそのパワーも追い風となったのかもしれない。ウォーカーも「もしかしたから、そうです。シーズン中に調子が悪くなったらまた桜島に来たいと思います」とまんざらでもなさそうに笑ってみせた。

何はともあれ、期待されたバットで一つの結果を残した。小久保裕紀監督(52)は「すごい音だった」と目を見張りながら「打球速度はチームでは山川に次いで2番目くらいなので、当たればあのくらい飛びますね。外国人なので開幕からある程度我慢して使います。基本はDHです」。このまま順調にいけば開幕は指名打者でのスタメンが濃厚となった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「オープン戦、日本ハム4-4広島」(12日、エスコンフィールド)

 日本ハムが九回に2点差を追いつき、オープン戦4勝1敗4分とした。

 3点を追う八回は2死満塁、本塁打が出れば逆転という場面で打席には途中出場で、この日が31歳の誕生日の江越。カウント0-2と追い込まれてから塹江の内角シュートを左ひじ付近に受ける押し出し死球となり、2点差とした。

 新庄監督は「あれはいい打点でしたね」と笑顔。「きょうお祝いするんじゃないですか?(当たっても)全然気にしていない。レガースがなくても大丈夫だから」と“江越いじり”で鉄人ぶりを評価していた。

 

 

 

 

 

 

 

 


※一部勝手にコピペ&割愛いたしました🙇💦



※また、敬称を省略させていただきました🙇💦💦