今日の早朝は 傘を差さなくても平気なくらいの弱い雨(霙❓️)が降っていました🌂⛄

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、その後も 弱い雨(霙❓️)が降っていました(傘を差さなくても平気なくらいの弱い雨(雪)の時もありましたが)🌂⛄

 

 

 

 

 

 

そして、14時ちょっと過ぎからは 弱い雨も降っていましたが、雲の切れ間から日差しがチラチラしてる時もありました🌂

 

 

 

 

 

 

 

そして、その後も弱い雨が降っていました(傘を差さなくても平気なくらいの弱い雨の時もありましたが)🌂

 

 

 

 

 

 

 

そして、15時半ちょっと前には止んでいました☁️

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、その後は 雲も広がっていましたが、雲の切れ間から 青空が見えている時もありました☁️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、16時前からは 雲も広がっていましたが、雲の切れ間から青空が見えている時もあったり、雲を通して夕日が見えている時もありましたが、すぐに雲が広がっていました☁️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、その後は 雲の切れ間から青空が見えている時もありましたが、ほとんど曇り空でした☁️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



今日は、前日と比べると 気温が下がって、夕方前までは雨だったので、結構寒く感じました😶

 

 

 

 

 

 

暖かったり、寒かったり、体も脳もバグるよね🤯🤯🤯

 

 

 

 

 

 

それでも この冬は暖冬の方だよね🙂

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも 朝晩は寒いよね😅💦

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

2024年2月8日㈭からは 連日11℃前後の日が多いみたいやね🤔🙄

 

 

 

 

 

それに、

2024年2月7日㈬(10℃)、

2024年2月8日㈭(11℃)、

2024年2月9日㈮(11℃)、

2024年2月10日㈯(11℃)、

2024年2月11日㈰(13℃)、

2024年2月12日㈪㈷(11℃)、

2024年2月13日㈫(14℃)、

2024年2月14日㈬(16℃)、

2024年2月15日㈭(17℃)、

2024年2月16日㈮(15℃)、

2024年2月17日㈯(16℃)は 10℃以上気温が上がるみたいやね (by 船橋市)😌

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しばらくは 朝晩は別としても、日中の気温が 平均的みたいやね🤔🙄


 

 

 

 

 



でもまぁ、もう2月だし、寒い日の方が多いでしょ。ま、多少はね?






ま、実際 寒い日も多いし🥴




まぁ、たまに やたら暖かい日もあったりするんだけどさ😅💦




でも、この冬は暖冬系じゃない🤔🙄

 

 

 

 

暖冬と思わせといて、急にガチの真冬の寒さになりそう🥶💦

 

 

 

 




 

 

 

 

 

 

 


 



そして、今は 部分的に晴れた夜空が見えている時もありますが、雲も広がっていて、お月さまも、お星さまも見えないでやんす...でござる☁️🥷

 

 








そして、自分がいる場所の今の外気温は 2℃(今は少し変化してる可能性もあります)と 前日と比べると 1℃ほど高いものの、結構寒く感じるのです、はい。😶






やっぱり寒いじゃないか( ´゚д゚)



















そして、エアコンが効いているところは 快適ですが、エアコンが無い部屋の場合だと、結構寒く感じるでござるよ😶🫥😶‍🌫️🥷






やっぱりエアコンって偉大だわー(´^ω^)





 

 

 

2024年2月7日㈬で、今年の残りは、あと329日です。





ちなみに、パーセンテージにすると、今年の残りは、あと、89.9%らしいよ、ちょっと何言ってるかわからないけど←。。。😲








いよいよ2024年が開幕しましたね😤💨




いよいよ、2024年の 2月だねぇ……👀‼️




今年も いよいよ 2024年...だとぉ‼️( ; ロ)゚ ゚




しかも、早くも2月なんだよね...👀‼️




あんれまぁ〜😯









1ヶ月ってあっという間。。。。の時もあるよね( ´Д`)=3💨💨💨





早くも 2月なんだよね(๑>؂•̀๑)





1週間って あっという間。。。。の時もあるよね〜もぉ〜😌🐮🔔




でも逆に、1週間が やたら長く感じる時もあるよね😅💦



 

 








 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 




いつも“いいね”ありがとうございます。



現在、多忙なのと、また体調不良で、“いいね”は 一時お休みさせていただきましたが、久しぶり(約8ヶ月弱ぶり)に“いいね”の受付を再開をいたしますが、“いいね”のお返しは気が向けばいたしますが、今のところ“いいね”のお返しは出来ない可能性がございますので、そこのところをご理解いただけますと幸いです。







また、一度に大量の“いいね”もご遠慮ください。

 

 

 

 

 




 

 

 

ただ、アクセス数が無さすぎて、このブログそのものをどうしようかと🤔🙄

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京都は、新型コロナ対策として無償で配布するマスクを事業者から購入した際に、課税対象の認識に誤りがあったため、延滞税など2900万円あまりを支払ったことを明らかにしました。

東京都は、新型コロナウイルスが流行していた2020年に、社会福祉施設などに無償で配布するためのマスク1億1400万枚をおよそ23億円で複数の事業者から購入しました。

都は、マスクが輸入品で無償提供されることから、法律に基づき消費税が免除されると認識していましたが、おととし(2022年)になり、国税庁から一部の事業者に対し、取引が消費税の課税対象になるとの指摘が入ったということです。

これを受け、都は速やかに消費税分の金額を事業者に支払いましたが、これに加え、事業者に対し未払いについての「延滞税」と「過少申告加算税」が発生したため、その費用の2900万円あまりについても都が負担することとし、先月、事業者に支払ったということです。

都によりますと、法律の解釈をめぐり、事前に財務省や国税庁に相談し、消費税が免除されることを確認したということですが、その際のやりとりを文書などで記録しておらず、その根拠を示せるものがないということです。

都の担当者は、「より一層の確認が必要だった」と話しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

18歳未満は面会禁止――。新型コロナウイルスの集団感染を防ぐため、ある関西地方の特別養護老人ホームは今も年齢で面会を制限しているという。面会の効用とリスク、そのバランスはどうあるべきか。

学校通じて感染広げるから面会NG?

 「祖母もひ孫に会えれば気持ちが明るくなるでしょうから、会わせてあげたい」。冒頭の施設に90代の祖母が入所しているという女性は、小中学生の親戚の子どもたちの顔を祖母に見せられない実情に、切なさをにじませた。

 本紙の情報提供窓口「つながる毎日新聞」に投稿したこの女性は「合理的な対策であればもちろん協力しますが、18歳未満の面会禁止は合理性に乏しく、人権とのバランスを欠いていると思います」と年齢制限に納得がいかない様子だ。

 施設は取材に応じず、年齢制限の理由は確認できない。だが、女性によれば、子どもは学校で集団生活しているため、施設は子どもから利用者への感染を懸念しているという。

「面会は元気の源」 制限は緩和の方向に

 新型コロナの感染症法上の分類が、2023年5月に季節性インフルエンザと同じ「5類」に移行してから8カ月あまり。他の施設はどうか。

 コロナ禍でクラスター(感染者集団)の発生を4回経験し、一時は最多60人が感染した東京都目黒区の特別養護老人ホーム「青葉台さくら苑」は同年3月、事前予約制とする1回約30分の面会を再開した。

 さらに12月には、午後2時半~4時半は予約なしで約30分の面会を可能とした。体温測定やマスク着用は必須だが、年齢制限はない。

 坂井祐施設長は「お孫さんやひ孫さんと会うのが、一番元気になるんですよ。コロナ禍で気持ちがふさぎ込んでいた利用者も、家族と会って食欲が出たり、活気が戻ったりしています」と手応えを語る。

 その上で「利用者のうれしそうな顔を見られるので、できるだけ面会を制限せず、感染リスクを減らす方法を模索しています。ホームは生活の場なので、家族と会えない状態が長く続くのは本来おかしなこと」と語った。

 世田谷区の特別養護老人ホームも、事前予約制の面会に年齢制限はない。担当者は「18歳未満を面会禁止にしても、子どもがいる職員もおり、どこまで効果があるのでしょうか」と疑問視する。

 一方、福岡市の特別養護老人ホームの担当者は「リスクを考えて、子どもの面会禁止を検討したことはある」と打ち明ける。だが、現状は年齢制限はなく、「お孫さんなどと会って喜ぶ方が多いので、体温や体調をチェックした上で面会してもらっています」と話した。

厚生労働省が面会を推奨するワケ

 厚生労働省はホームページで、高齢者施設の利用者が家族と長期間面会できない場合、認知機能の低下▽気分の落ち込み▽食欲低下――などの影響があるとして、面会を推進する。

 また、「面会は利用者の基本的権利で、家族との交流は生活の質に影響を与えます」とする専門家の見解を紹介し、感染リスクを抑えた上での面会実施を呼び掛ける。

 同省高齢者支援課は取材に「面会の実施方法は各施設の判断になるので、(年齢制限に)問題があるとも、ないとも言えません。面会者の体調を考慮し、各施設で判断してほしい」と話した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

KDDIは6日、コンビニエンスストア大手ローソンに対する株式公開買い付け(TOB)を実施すると発表した。ローソンに50・06%を出資する三菱商事と組み、非上場化させる。KDDIが持つデジタルや通信のノウハウを活用し、ローソン店舗の次世代化や金融などの個人向け事業の拡大につなげる狙いがある。

 KDDIは2019年からローソンに出資し、現在、ローソン株の2・11%を保有している。今年4月頃のTOB開始を目指し、三菱商事以外から株式を買い付ける。1株あたりの買い付け価格は1万360円で、取得総額は約4900億円を見込む。TOBが成立すれば、ローソン株は上場廃止となる。最終的には、出資比率を三菱商事とKDDIが50%ずつとし、両社で共同経営する方針だ。

 ローソンは全国に約1万4600店舗(23年2月末現在)を展開している。デジタルや通信の分野に強いKDDIと組むことで、サービス拡大や業務効率化などを目指す。

 KDDIは主力の通信以外の事業の強化を急いでいる。ローソンの購買データの活用による利用者向けのサービス開発のほか、商品や金融サービスなどでの連携を想定している。

 6日に都内で記者会見したKDDIの高橋誠社長は「3社で連携して未来のコンビニを展開していきたい」と述べた。ローソンの竹増貞信社長は「KDDIの提案は将来に向けて大きなサポートになる」と話した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

J1東京ヴェルディは6日、公式ホームページを更新し、公式オンラインストアへの不正アクセスにより、顧客の個人情報が漏洩した可能性を伝え、お詫びした。

 不正アクセスを受けたのは「東京ヴェルディ公式オンラインストア」。2023年8月22日~同年12月20日の期間中にクレジットカード決済をした顧客のクレジットカード情報(2726件)が漏洩した可能性があることが判明した。

 経緯や再発防止策なども記し、「お客様をはじめ、関係者の皆様に多大なるご迷惑およびご心配をおかけする事態となりましたこと、深くお詫び申し上げます。なお、個人情報が漏洩した可能性のあるお客様には、本日より、電子メールにてお詫びとお知らせを個別にご連絡申し上げております」とした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京ヴェルディは2月6日、個人情報の漏洩を謝罪した。

「『東京ヴェルディ公式オンラインストア』への不正アクセスによる個人情報漏洩に関するお詫びとお知らせ」と題した声明で、第三者による不正アクセスのため、顧客のクレジットカード情報(2726件)が漏洩した可能性があると発表した。経緯は、以下の通りだという。

「2023年12月21日、一部のクレジットカード会社から、弊社サイトを利用したお客様のクレジットカード情報漏洩が懸念されるとの連絡を受け、同日弊社が運営する『東京ヴェルディ公式オンラインストア』を停止いたしました。

同時に、第三者調査機関による調査も開始いたしました。2024年1月16日、調査機関による調査が完了し、2023年8月22日~2023年12月20日の期間に『東京ヴェルディ公式オンラインストア』で購入されたお客様クレジットカード情報が漏洩し、一部のお客様のクレジットカード情報が不正利用された可能性があることを確認いたしました。以上の事実が確認できたため、本日の発表に至りました」

 

 


個人情報漏洩の原因は、「東京ヴェルディ公式オンラインストア」システムの開発管理者アカウントへの不正アクセスにより、ペイメントアプリケーションの改ざんが行なわれたためだという。

漏洩の可能性があるのは、2726名のクレジットカードの、カード名義人名、クレジットカード番号、有効期限、セキュリティコード。該当者に対し、東京Vは「電子メールにて個別にご連絡申し上げます」としている。

また、発表まで時間を要したことを謝罪し、「不確定な情報の公開はいたずらに混乱を招き、お客様へのご迷惑を最小限に食い止める対応準備を整えてからの告知が不可欠であると判断し、発表は調査会社の調査結果、およびカード会社との連携を待ってから行うことに致しました」と説明した。

今後については「このたびの事態を厳粛に受け止め、調査結果を踏まえてシステムのセキュリティ対策および監視体制の強化を行い、再発防止を図ってまいります」としている。「東京ヴェルディ公式オンラインストア」の再会日は、決定次第Webサイトで公表するという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロッテの佐々木朗希投手が6日、休日返上で練習した。前日が第1クール最終日で、この日はチームはオフ。それでも佐々木は、室内練習場などで体を動かし、帰り際には居合わせたファン全員に写真撮影やサインに応じた。

 前日にもサイン会を実施し、雨が降る中、36分間で約200人に対応していた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロッテの佐々木朗希投手(22)が6日、休日返上で練習を行った。

 キャッチボール、ウエートトレーニングなどで調整し、練習の見学に訪れたファンにサインをするなど、ファンサービスに対応した。

 佐々木は4日に今キャンプ2度目のブルペン入り。フォーク9球を交えた52球を投げ込むなど、順調に調整を進めている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

西武は6日、12球団最後のキャンプインを宮崎県日南市で迎えた。就任2年目の松井監督は「チームとして声を合わせて、息を合わせて、素晴らしいキャンプにしていきたい」と晴れやかに言い、ブルペンでの投球練習などに目を光らせた。

 昨季初めて2桁勝利に達した今井は早速ブルペンに向かい、力強く20球を投げ込んだ。今季から導入を目指すフォークボールも交え「初日にしては抜ける球も少なかった点は良かった」と収穫を口にした。

 持ち球としてチェンジアップがあるが、「右打者から空振りを取れる球がない」との考えからフォークボールを加えようと取り組む。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関東地方 明日7日朝は一段と路面ツルツルに 路面凍結に警戒

 

メイン画像

 

関東地方は今夜から明日7日(水)朝にかけて冷えるため、雪が残っている所では、更なる路面状況の悪化に警戒が必要です。明日も時間に余裕を持って、足元には十分お気をつけください。

明日7日(水)も路面の凍結などに警戒

 

画像A

 

関東地方は、今日6日(火)も日差しはほとんどなく、午後4時までの最高気温も東京都心で5.4℃と厳しい寒さが続きました。午後4時現在の積雪は東京都心で4センチ、前橋市で2センチ、さいたま市で1センチになっています。

今夜から明日7日(水)の朝にかけても冷え込んで、最低気温は内陸を中心に今朝よりも低くなる所が多いでしょう。内陸は氷点下の所が多く、東京都心は0℃近くまで下がりそうです。

今朝も東京都心などで、雪のため転倒したり、車がスリップしたりするなど交通にも影響が出ました。
明日7日(水)朝も、雪が残っていたり濡れていたりする路面は、今朝以上に凍結し、状態がさらに悪化しやすくなります。
明日の朝も、足元に十分お気をつけください。

明日7日(水) 日中は日差しが戻る 厳しい寒さは少し緩む

明日7日(水)の日中は日差しが戻って、最高気温は10℃近くまで上がるでしょう。東京都心では4日(日)から3日連続で、最高気温が5℃を少し超える程度と、厳しい寒さが続いています。日中は風がおさまって、厳しい寒さは少し緩みそうです。

日向では雪も溶けてきますが、日陰や人通りの少ない道では雪が残る所もあるでしょう。明日7日(水)夜から明後日8日(木)の朝にかけても、路面の凍結などにご注意ください。

路面の凍結 特に注意すべき所は

 

画像C

 

雪や雨が降って濡れた路面は、気温が下がると、凍結してしまいます。中でも、路面の凍結に注意が必要なのは、次の4か所です。

(1)橋や歩道橋の上は、地面の熱が伝わりにくく、風通しが良いので、凍結しやすくなります。特に、ふぶいている時は、他の所よりも風が強く、視界が悪いうえに、凍結しやすいので、かなり危険です。
(2)トンネルの中と外では、路面状態が大きく違うことがあります。トンネルの出入り口では路面の凍結により、急にハンドルを取られないよう、十分、スピードを落として運転しましょう。
(3)交差点やカーブも、近づく前に、十分にスピードを落とすことが大切です。ハンドルを切ったまま、ブレーキを踏むと、とても滑りやすくなります。また、加速する時も、交差点やカーブを曲がり切ってから、アクセルを踏みましょう。
(4)日陰は、いったん路面が凍結すると、完全にとけるまでに時間がかかります。建物の北側など、日陰になりやすい道を通る際は、十分にお気をつけください。

3連休 3月並みの陽気の日も 12日(月)は雨に注意

 

画像D

 

明後日8日(木)以降は、晴れる日が多いでしょう。
3連休も日差しが届いて、まずまずのお出かけ日和になりそうです。ただ、最終日の12日(月)は南部を中心に雨の降る時間がありますので、お出かけには雨具が必要です。

最高気温は日ごとに高くなり、12日(月)は10℃を超えて、3月並みの陽気になるでしょう。
花粉シーズンが迫っていますので、症状の出始めている方は早めの対策を心がけてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トヨタ自動車は6日、関東甲信の降雪に伴って稼働を止めていた一部工場について、7日朝から全工場で再開すると明らかにした。降雪で物流に影響が出たことから、6日午前から6工場9ラインの稼働を停止していたが、影響が解消されることになる。

 生産が止まった工場のうち、田原工場(愛知県)を除く5工場8ラインは6日午後以降、順次稼働を再開した。田原工場も7日朝から稼働できるめどが立ったという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6日午後5時45分頃、JR山手線の電車内で煙がでているのが確認され、電車を停車させて車内を点検しているということです。この影響で山手線内回り全線の運転を一時見合わせましたが、先ほど再開しました。

警視庁などによりますと、午後5時45分ごろ、JR山手線の内回りの車内で煙が出ているのが確認されたということです。

現在、電車はJR池袋駅に停車していて、乗客は全員避難しけが人はいないということです。

モバイルバッテリーから煙がでたとみられていますが、すでに消火活動によりほぼ消し止められている状況だということです。

JR東日本によりますと、この影響で山手線内回り全線の運転を一時見合わせましたが、先ほど再開しました。

現在、停車した車内を点検中で詳しい原因を確認しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

沖縄・石垣島でキャンプ中の千葉ロッテマリーンズ・佐々木朗希投手(22)。連日、練習の見学に訪れたファンのサインに応じる姿が話題になっている。

3日にサイン対応を行おうとするも、人が殺到し、柵を倒してしまうトラブルもあり10分ほどでストップ。そうした事態を受けてか、5日には、列に並んだ約200人ほどのファンに対して、雨が降るなか36分間ほどサイン対応を行っていたという。サインを行ったあと室内練習場に戻った佐々木投手に、会場からは「ありがとう」と拍手も沸き起こった。

キャンプ中にサイン対応を行わない選手も多いなか、雨の中36分にもわたって即席サイン会を開催した佐々木投手。この“手厚いファンサービス”の背景について、スポーツ紙記者はこう推測する。

「本来キャンプ地には練習にきているのでファン対応は必須ではありませんが、やはり、ギリギリまでロッテと契約更改せずに不信感を募らせてしまったことを気にしているんでしょうか。

佐々木選手がメジャーに行きたい旨は当初から伝えられていたそうですが、今年は特に揉めたようです。ギリギリで契約更改を決めた翌日、1月27日に開いた記者会見で『まずはマリーンズで』と発言したことも、ロッテ側からすると“メジャーまでの腰掛けのように捉えているのか”と一部からは不評を買ってしまいました。

また、選手会を脱退したことについても少なからず批判があり、1月29日、森忠仁事務局長がこのことについて『率直に言ったら情けないし、寂しい』と発言をしています。

今回のサイン対応も、今回の契約更改でファンに抱かせた不安な思いを少しでも払拭したいという思いがあるのではないでしょうか」

この佐々木投手の“真摯すぎる”対応に、ネット上では称賛する声があがっているものの、一部ではその“真面目さ”を心配する声も広がっている。

《申し訳無かったという気持ちもあるんだろうけど、ちょっと真面目過ぎるところが逆に心配だよね。とんでもないポテンシャルの持ち主だし、彼のメンタルを理解できる指導者がマジで重要だと思う》
《佐々木朗希選手、ファンに対してこんなにも親切に対応するなんて、やっぱり性格がいいよね。ただ、それが逆に心配だ。ファンへのサービス精神は素晴らしいけど、それを悪い大人たちに利用されることがないようにしないとね。人気選手は特に、自分を守る術も必要だよ》
《禊ぎかな 仮にそうだったとしても好感持てますね ただ一つ、雨に濡れて体調崩さないように 球界の至宝なんですから》
《200人……大丈夫かな。 自分はサインなんてしたことないから想像もつかず余計に心配してしまう。 契約更改で騒がれてしまったからファンサービスに努めているのかもしれないけど、無理はしないでくださいね》

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Bリーグは2月6日、同日から3月24日の期間に『そなえてバスケ杯』と題したクラブ対抗戦を実施すると発表した。

 Bリーグでは被災地支援だけでなく、防災というアクションを起こすことも重要だと考え、2023年よりバスケットボールを通じて防災意識向上を目指す「そなえてバスケ supported by 日本郵便」を開催。イベントの実施などをポイント化して競う『そなえてバスケ杯』第1回は、千葉ジェッツがB1優勝、福島ファイヤーボンズがB2優勝を果たした。

 今年は、バスケと防災知識をかけあわせたクラブイベント「ディフェンス・アクション(防災バスケ)」と、LINEヤフーと共同で実施するヤフー防災模試を活用した「ファン防災アクション」の2つで得点を競うクラブ対抗戦を実施。また、Bリーグとクラブが防災クイズを発信する「防災SNSリレー」も行われる。

 Bリーグの島田慎二チェアマンは、令和6年能登半島地震の被災者へお見舞いの言葉を送りつつ、「今年も本活動を通し、多くのファンや地域の皆さまに災害への知識を高めていただき、地域、そして日本全体の防災力を高める一助になりたいと考えております」とコメント。

 前回B1優勝を果たした千葉Jの富樫勇樹は「今年は年明けから大きな地震があり、より防災意識を高めていく必要があると感じています。『そなえてバスケ杯』はバスケットボールを通して防災意識を高めていく活動です。クラブ・ブースターが一丸となって地域の防災力を高めていきましょう」とファンに呼びかけた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本州の南を通過する「南岸低気圧」の影響で関東甲信に降った大雪は6日未明にピークを過ぎ、交通の乱れは6日午後にかけて解消に向かった。慣れない雪での転倒やスリップ事故などが相次ぎ、読売新聞のまとめでは、関東甲信9都県でのけが人や救急搬送者は長野県を除く8都県で計382人(6日午後5時現在)に上った。7日朝は平年を下回る冷え込みが予想され、気象庁は路面凍結などへの注意を呼びかけている。

 気象庁によると、6日正午までの24時間降雪量は、前橋市11センチ、東京都心9センチ、さいたま市8センチ、横浜市と宇都宮市4センチなど。都心では5日午後11時に8センチの積雪を観測。都心で1センチ以上の積雪があったのは2022年2月の2センチ以来。関東甲信の9都県には大雪警報が出されたが、6日朝までにすべて解除された。

 東京消防庁によると、都内では4~92歳の男女計139人が救急搬送された。けが人は他に、神奈川県77人、群馬県55人、埼玉県53人など。また、埼玉県秩父市の国道では車35台が一時立ち往生し、秩父県土整備事務所が食料を提供した。

 高速道路各社は5日正午頃から、関東甲信や東海地方の広い範囲で車の立ち往生を防ぐための「予防的通行止め」を実施。国土交通省によると、周辺道路などでの大規模な立ち往生は発生しなかったという。

 6日夕にかけ、東名高速道路、関越自動車道など多くの路線で解除が進んだ。一方、首都高速道路では路肩が狭く、除雪時に道路から雪を運び出す必要があることから作業に時間がかかっているが、7日朝までに解除の見通しとしている。

 JR東日本によると、首都圏を走る在来線は6日午前を中心に211本で運休や遅れがあり、計約8万9000人に影響が出た。午後以降はほぼ平常通りの運行となった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「どこから手をつければいいのか」。能登半島地震の被災地では、崩れた家のがれきや塀のほか家具、家電などの多くが地震発生以降そのままになっている。石川県は6日、県全体で災害廃棄物が推計244万トン、被害甚大な奥能登の4市町では推計151万トンで年間ごみ発生量の59年分にも及ぶと明らかにした。被災者は街を覆うがれきを前に途方に暮れている。

 輪島市鳳至(ふげし)町の女性(68)は2階建て住宅の基礎が壊れるなどして住めなくなった。家族6人は親戚宅などに分かれて避難しており、日中は戻って割れたガラスなどを片づけている。「家族だけでは限界がある。ボランティアに来てもらえたら助かるが……」。近くの80代女性は「冷蔵庫などの家電は家の下敷きで取り出せない。家を解体する時に重機で持って行ってもらうしかない」と話した。

 輪島市河井町の介護施設職員の女性(58)は、被災建物の倒壊危険度を調べる応急危険度判定で「危険」を示す赤い紙が張られた家で1人暮らしをしている。輪島市では市が委託した業者が巡回して災害ごみを回収しているが、はかどっているとは見えない。「なかなか集めに来てくれない。これだけのごみを処理するのは大変だと思うが、不安だ」と訴えた。

 珠洲(すず)市や能登町、穴水町は仮置き場への災害廃棄物の持ち込みを受け入れている。珠洲市宝立町(ほうりゅうまち)鵜飼の堂岸十七男(どうがん・となお)さん(81)は2階建て住宅の1階がつぶれた。「全く手がつけられない。家が奥まったところにあるので、まずはがれきが散乱している道路を片づけてもらわないとどうしようもない」と困り果てていた。

 能登町小木の会社員、三田祐也さん(36)は母、祖母との3人暮らし。地域ごとに災害廃棄物を搬入する曜日が決まっており、軽トラックを借りて運ぼうとしているが「仕事をしていると決められた日に出しに行くのが難しい。災害ごみを片づけないと、(避難先から)戻りたい人も戻れない。行政は早く対応してほしい」と強く求めた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三菱商事、KDDI、ローソンの3社は2月6日、「リアル×デジタル×グリーン」を融合させた新たな生活者価値創出に向けた資本業務提携契約を締結したと発表した。

また、三菱商事とKDDIは、公開買付け等によるローソンの非公開化に関する取引に合意。KDDIが4月頃、ローソンに対する公開買付けを実施するという。

公開買付けが成立した場合、ローソンの株主を三菱商事とKDDIのみとするための一連の手続(スクイーズアウト手続)を実施する。手続の完了および提携の開始は9月頃となる予定で、三菱商事とKDDIがローソンの議決権を50%ずつ保有することになるとともに、ローソンは上場廃止となる。三菱商事とKDDIが共同経営パートナーとして、ローソンの企業価値向上に向けて3社で取り組むとしている。

「未来のコンビニ」に必要な要素とは--ローソンは「通信・デジタル」で成長へ

ローソンは、ローソンのほか「ローソンストア100」「ナチュラルローソン」といったブランドのコンビニエンスストアを、全国約1万4600店舗展開。そのほか、スーパーマーケット事業となる「成城石井」、チケット販売や映画館運営、旅行業などを取り扱う「ローソンエンタテインメント」、店舗ATMを中心とした金融関連事業「ローソン銀行」などを営む。

またローソンは、三菱商事との業務提携を2000年に開始し、2017年に傘下入り。三菱商事 代表取締役 社長の中西勝也氏は「国内コンビニ事業や海外コンビニ事業、金融エンタメなどの事業を強化しつつ、AIなどのシステム導入、自治体と連携した地域創生などを一体となって推進してきた。コロナ禍による影響もあったが、店舗改装や品揃え強化など、生活者ニーズの変化に対する施策の成果が出ている。2023年度は過去最高の当期純利益を果たした」とここまでを振り返る。

一方で、「未来のコンビニ」を考えた場合、「三菱というグループが上流から提供する食品のデリバリーなど、さまざまなものをアドオンしてきたが、これ以上追加でサポートできるところは(ないか)、と悩んでいた」(中西氏)と明かす。

他方、KDDIは2019年12月、ローソンと資本業務提携契約を締結。発行済み株式総数の2.1%に当たる211万株を市場買付で取得し、2020年には顧客ニーズに応じて特典配信などの実証実験を共同で実施するなど、関係を構築してきたという。

中西氏は、「デジタル技術の進展や生活者ニーズの多様化、将来的な人口減少、異業種を含めた競争激化など、小売需要を取り巻くさらなる環境変化が見込まれる。三菱商事とは異なる機能を持ち、かつビジョン戦略を共有できるパートナーとともに、ローソンのさらなる成長を支援し、生活者に新しい価値を提供する必要がある」と、提携の背景を語る。

KDDIを選んだ4つのポイント

ローソン 代表取締役 社長 竹増貞信氏は、KDDIから提案を受け、新しい未来のコンビニを作ることを考えた際、4つのポイントを検討したという。「1つ目は、三菱商事とは20年、KDDIとは5年、協業して、街に役立つコンビニを考えてきたこと。コロナ禍を乗り越えたことも踏まえ、相当太い絆が生まれたことが1番のポイント」という。

続けて、社会や世の中のために貢献する、そのためにチャレンジするという社風をお互いが尊敬できることを2点目、お互いが業界で強い企業であることを3点目、ローソンの将来像をお互いが共有し、強みを出し合って追求できることを4点目に挙げた。

「2023年度、(ローソンは)5年計画の3年目を迎えるが、定量計画では2年前倒しで達成する勢い。三菱商事・KDDIと協業し、100年に一度と言われるコロナ禍のピンチの中にチャンスを見つけ、結果にしてきた積み重ねだと思っている」(竹増氏)と、積み重ねた信頼関係を強調した。

また、竹増氏は、「現在は“そこにある、リアル店舗”のローソンと認識してもらっているが、残りの2年で“テック”でも貢献し、それをグローバルに展開したい。例えばeコマース業では、大きなセンターが一括管理して配送を手配しており、大手でも2時間位が最速の配達スピードとなっている。(ローソンの)1万4000店舗のお店をリアル店舗かつECの配送センターとすれば、15分でお手元に届けられる。『グローバルリアル×テックコンビニエンス ローソングループ』を目指したい」と話す。

「未来のコンビニ」何ができる?

KDDI 代表取締役社長 CEOを務める高(漢字ははしごだか)橋誠氏は、KDDIの得意とする通信・DX領域などで支援し、未来のコンビニの実現を後押しするという。「2023年の5月に三菱商事から提案を受け、(ローソンへの提案の)検討を開始した。『auショップ』などのKDDIの約2200の店舗とローソン、合計約1万7000の顧客接点で、デジタルをフル活用した新たな価値あるサービスを提供したい。オンラインでの服薬指導やさまざまなスマホのサポート窓口など、リモートの力を使えば顧客の身近なお店をより価値あるものにできる。ドローンを活用した遠隔地への配送、両社の購買データへ最新のAIを活用したバリューチェーンの最適化や、『Starlink』を活用した非常時の防災局化など、さまざまな将来構想がある」とした。

目指すのは「GAFA“L”」--決済方法はどうなる?

また、竹増氏は、「1番大事にする点はお客様で、三菱商事、KDDIと一緒に追求していく。そこに資さないことが起きることは想定していないし、両社からいかなるサポートも惜しまずいただけるものと思っている」と、三菱商事とKDDIのハレーションなどは起こりえないという。高橋氏も「得意分野が異なる」と、お互いの長所となるところを生かしていくと続けた。

竹増氏の「グローバルリアル×テックコンビニエンスの先には、『GAFAM』(Google、Apple、Facebook、Amazon、Microsoftの頭文字からなる、テックジャイアントの総称)ならぬ『GAFA“L”』がある」という目標に向け、3社一丸で取り組むと意気込む。

なお、現在ローソンでの決済時には、KDDIの競合となるNTTドコモが展開する「d払い」や「dポイント」、ソフトバンクグループが展開する「PayPay」を中心としたサービスなども利用できる。この点についても竹増氏は、「基本的には顧客に選ばれるサービスをしっかりと提供する、ということに尽きる。われわれからそういったこと(排除など)をすべきではなく、今後も提供していくが、(KDDIが展開する)『auPAY』への強力なサポートは期待している」と、auPAYを使いたくなる施策をともに検討していきたいと語った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


※一部勝手にコピペ&割愛いたしました🙇💦



※また、敬称を省略させていただきました🙇💦💦