Amebaなうの代わりにブログを書くしかない件 | 好きなものと向き合うことで 触れたまだ小さな光 大丈夫、行こう、あとは楽しむだけだ( ᯣωᯣ )

好きなものと向き合うことで 触れたまだ小さな光 大丈夫、行こう、あとは楽しむだけだ( ᯣωᯣ )

おはこんばんは(*´∀`)ノシ



フータです✨




そして現在も、絶賛アクセス数低迷中!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の早朝は ほとんど雲もなく、青空が広がっていて、朝日も届いていました🌄✨🌅✨

 

 

 

 

 

 

いい天気だねホント、お仕事&行楽日和だよ今日は🌞

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、その後は 遠くの方で雲が見えている時もありましたが、青空も広がっていて、日差しもタップリ届いていました🌞

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、21時以降は ところどころ雲が見えていましたが、晴れた夜空も広がっていて、お月さまも、お星さまも見えていました🌛⭐☁️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



今日は、前日と比べると 気温が上がって、日差しもタップリ届いていたので、空気感は冷たく感じましたが、この時期としては暖かく感じました😶

 

 

 

 

 

 

暖かったり、寒かったり、体も脳もバグるよね🤯🤯🤯

 

 

 

 

 

 

それでも この冬は暖冬の方だよね🙂

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも 朝晩は寒いよね😅💦

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

2024年1月18日㈭からは 連日14℃前後の日が多いみたいやね🤔🙄

 

 

 

 

 

それに、

2024年1月18日㈭(14℃)、

2024年1月19日㈮(13℃)、

2024年1月20日㈯(10℃)、

2024年1月21日㈰(14℃)、

2024年1月22日㈪(14℃)、

2024年1月23日㈫(11℃)、

2024年1月24日㈬(9℃)、

2024年1月25日㈭(9℃)、

2024年1月26日㈮(11℃)、

2024年1月27日㈯(11℃)、

2024年1月28日㈰(11℃)は 9℃以上気温が上がるみたいやね (by 船橋市)😌

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しばらくは 朝晩は別としても、日中の気温が 11℃以下の日は少ないみたいやね🤔🙄


 

 

 

 

 



でもまぁ、もう1月中旬だし、寒い日の方が多いでしょ。ま、多少はね?






ま、実際 寒い日も多いし🥴




まぁ、たまに やたら暖かい日もあったりするんだけどさ😅💦




でも、この冬は暖冬系じゃない🤔🙄

 

 

 

 

暖冬と思わせといて、急にガチの真冬の寒さになりそう🥶💦

 

 

 

 




 

 

 

 

 

 

 


 



そして、今は 部分的に雲の切れ間も見えていて、そこからお星さまが見えている時もありますが、ほとんど雲優勢でやんす...でござる☁️🥷

 

 








そして、自分がいる場所の今の外気温は 6℃(今は少し変化してる可能性もあります)と 前日と比べると 4℃ほど高いので、いくらか寒さが和らいだ感じがするのです、はい。😶






やっぱり寒いじゃないか( ´゚д゚)



















そして、エアコンが効いているところは 快適ですが、エアコンが無い部屋の場合だと、それなりに寒く感じるでござるよ😶🫥😶‍🌫️🥷






やっぱりエアコンって偉大だわー(´^ω^)





 

 

 

2024年1月18日㈭で、今年の残りは、あと349日です。





ちなみに、パーセンテージにすると、今年の残りは、あと、95.4%らしいよ、ちょっと何言ってるかわからないけど←。。。😲








いよいよ2024年が開幕しましたね😤💨




いよいよ、2024年の 1月中旬だねぇ……👀‼️




今年も いよいよ 2024年...だとぉ‼️( ; ロ)゚ ゚




しかも、早くも1月中旬なんだよね...👀‼️




あんれまぁ〜😯









1ヶ月ってあっという間。。。。の時もあるよね( ´Д`)=3💨💨💨





早くも 1月中旬なんだよね(๑>؂•̀๑)





1週間って あっという間。。。。の時もあるよね〜もぉ〜😌🐮🔔




でも逆に、1週間が やたら長く感じる時もあるよね😅💦



 

 








 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 




いつも“いいね”ありがとうございます。



現在、多忙なのと、また体調不良で、“いいね”は 一時お休みさせていただきましたが、久しぶり(約8ヶ月弱ぶり)に“いいね”の受付を再開をいたしますが、“いいね”のお返しは気が向けばいたしますが、今のところ“いいね”のお返しは出来ない可能性がございますので、そこのところをご理解いただけますと幸いです。







また、一度に大量の“いいね”もご遠慮ください。

 

 

 

 

 




 

 

 

ただ、アクセス数が無さすぎて、このブログそのものをどうしようかと🤔🙄

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

千葉県は17日、1月8~14日の各定点医療機関での感染者報告数を発表した。

 全16保健所で感染の報告があり、合計感染者数は2317人。1医療機関あたり平均11・41人で、前週の7・50人から増加した。

 年代別では10歳未満が最も多く、次いで40代、10代と続いた。

 

 

 

 

 

 

 

 

千葉県は17日、県内203の定点医療機関から1週間(8~14日)に報告された新型コロナウイルスの感染者数が1医療機関当たり11・41人で、前週の約1・52倍(3・91人増)になったと発表した。増加は9週連続。インフルエンザは17・85人で約1・23倍となり、5週ぶりに増加に転じた。

 前週の平均報告数について、県は新型コロナを7・50人(発表時7・49人)に、インフルを14・45人(同14・58人)にそれぞれ修正した。

 県の週報によると、新型コロナは16保健所別で君津が最多の18・92人。次いで香取が18・33人、印旛が16・58人、市原が15・73人、長生が15・43人だった。

 年代別の総数は、10歳未満が最も多く326人。40代が320人、10代が318人、20代が298人、50代が297人だった。

 インフルは保健所別で君津が28・3人、香取が24・2人、市原が23・5人だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愛知県の大村秀章知事は17日、県内で1月第1週から新型コロナウイルスの流行が「第10波」に入ったとの認識を示した。臨時で記者会見し、換気や手洗いなど感染防止対策の徹底を呼びかけた。

 愛知県では、県内195カ所の定点医療機関から報告された8~14日の新型コロナ感染者数が1医療機関当たり14・17人となり、8週連続で前週を上回った。年明けから1医療機関当たりの感染者が昨年10月以来となる10人を超えた。

 年齢別では20代が最多で、高齢者施設でのクラスター(感染者集団)も増加。入院患者も851人(16日時点)と増えており、県は今後、確保病床数を増やして対応する方針。

 厚生労働省が発表した1月第1週の感染者数は、都道府県別で岐阜県が全国1位、愛知県が全国3位だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

仙台市は17日、8日~14日の1週間に、市内44の定点医療機関で計446人のインフルエンザ感染が確認されたと発表した。前週の415人より増えた。1医療機関当たりの感染者は10.14人で、前週の9.43人を上回った。

 新型コロナウイルスの感染確認は計269人で、前週(146人)から増加した。1医療機関当たりの感染者6.11人は前週の3.32人より上昇した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福島県は20、21の両日、郡山市のビッグパレットふくしまで「ふくしまプロスポーツフェス」を開く。県内に拠点を置く五つのプロスポーツチームが集い、県民との交流イベントを繰り広げる。参加無料。

 プロスポーツチーム応援の輪を広げるのが狙い。参加するチームはサッカーの福島ユナイテッドFCといわきFC、野球の福島レッドホープス、バスケットボールの福島ファイヤーボンズ、バレーボールのデンソーエアリービーズ。

 スポーツ体験コーナーを設け、キックターゲットやストラックアウト、フリースローなどに挑戦できる。現役選手やスタッフらによるトークショー、各チームの紹介パネルの情報を基に解答するクイズラリー、スポーツ映像を見たり、実況が体験できたりする県内放送局プロスポーツブースなどを展開する。

 事前申し込みは不要。時間は午前10時からで、20日が午後5時まで。21日は同4時まで。問い合わせは事務局の福島民報社郡山本社 電話024(932)3155(平日午前10時~午後5時)へ。

 ふくしまSDGsプロジェクト推進コンソーシアム主催の「ふくしまSDGs未来博」との同時開催となる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

取材現場の裏側を描く新企画「スポットライトの裏側」。今回は昨年12月にロッテ・高坂俊介球団社長(41)が明かした、埼玉・浦和にある2軍施設移転の検討について。1989年から使用されているロッテ浦和球場やその他の練習施設が手狭になり、チームの育成機能強化のための革新。チームビジョンとして掲げる「常勝軍団」になるための1歩を踏み出す。

  ◇  ◇

 高坂球団社長が、埼玉・浦和にある2軍施設の移転を検討していることを明かしたのは、昨年12月のことだった。理由となるのは、チームの育成機能強化のためだ。

 現在の2軍施設は1989年から使用されており、球団で使用している土地が約3万平方メートル。グラウンド1面(ロッテ浦和球場)と、その横に砂地の練習スペース、ブルペン。そして、屋内練習場とトレーニング施設を併設するクラブハウスだ。

 球場の客席は小さく収容人数は300人と、他球団の2軍球場と比べても小規模。その他の施設も狭く、選手寮は球場施設から徒歩約7分かかる。同球団社長は「ファームというのは選手を育成するのが基本機能。特に編成、戦略チームからは中長期的に強い組織、勝てるチームにしようとした時に、ファーム機能が、強化が必要だろうと協議した。全てを拡張する必要がある」と移転の検討を始めた。

 移転先には、球団から提示される条件を満たしている地域が選出される。今年1月~2月に公募を始める予定で、2025年の夏には決定する計画だ。昨年には、既に複数の自治体と意見交換をしたという。

 移転先の条件は3つある。1つ目は、必要施設を1カ所にまとめることができ、ZOZOマリンスタジアムとの車での移動時間が1時間以内であること。現在は、浦和の2軍施設から本拠地まで、高速道路を使って約1時間半。渋滞に巻き込まれると2時間を超えることもあるといい、行き来には不便だ。

 また、同球団社長が「勝てるチームにするためには、マネジメントと編成、戦略が三位一体で機能しなければ実現できない」と話すように、組織強化のためには1軍と2軍の風通しをよくすることは重要だ。近接していれば、選手の入れ替えもスムーズに行える。候補地には千葉県、茨城県南部が挙げられる。

 2つ目は地域との連携を図れることだ。シーズン中、ZOZOマリンスタジアムでは千葉県の各自治体とのイベントが開催されており、経済効果も見込める。2軍施設の移転先でも、自治体や企業との連携を求める。

 3つ目は、永続的な運営スキームがあること。20年、30年と長期を見据えた運営ができることを求める。

 早ければ2028年ごろからの稼働を目指す。昨季は惜しくも2位に終わったが、まだまだ成長段階。チームビジョンとして掲げる「常勝軍団」へ、革新への動きを見せた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

能登半島を襲った最大震度7の地震で、石川県は17日、死者が前日より10人増えて232人になったと発表した。うち災害関連死は14人。安否不明者は1人減って21人だった。午前9時現在。

 県によると、輪島市の死者が10人増えた。市町別の死者数は、珠洲(すず)市99人▽輪島市98人▽穴水町20人▽能登町7人▽七尾市5人▽志賀町2人▽羽咋市1人――となっている。倒壊するなどの住宅被害は2万2363棟に上っている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きょうも被災地では、停電などライフラインへの影響が続いています。

北陸電力によりますと、輪島市、珠洲市などの石川県内およそ7900戸で停電が続いています。

また、輪島市、珠洲市などで携帯電話の音声通話やデータ通信が利用できない、または利用しづらい状況が続いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウエスタン・リーグに新規参入する球団名は「くふうハヤテベンチャーズ静岡」

今季からNPB2軍のウエスタン・リーグに新規参加する新球団の名称が、「冒険的な事業」や「起業」を意味する“ベンチャーズ”に決まった。球団を運営する「ハヤテ223(ふじさん)株式会社」は16日、都内で会見を開き、「株式会社くふうカンパニー」と資本業務提携契約を結び、球団の正式名称を「くふうハヤテベンチャーズ静岡(略称=くふうハヤテ)」とすると発表した。

くふうカンパニーの穐田誉輝代表は「新しい世界に果敢に挑戦する思いを込めて名付けました」と説明。ハヤテ223の杉原行洋代表は「くふうカンパニー様は、常に挑戦者精神を失わないベンチャー企業。われわれハヤテも、ベンチャー魂を持ったグループであり続けたい。さらに、本拠地の静岡県は世界に冠たるスズキ株式会社様、ホンダ様、河合楽器製作所様などの創業地でもあり、なじみがよろしいと思いました」と力説した。

くふうハヤテは昨年11月22日、イースタン・リーグに加わる「オイシックス新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ」とともに、NPB2軍への新規参加を正式に承認された。ウエスタンとイースタンを合わせると14球団となった。2軍限定とはいえ、NPBにとってはセ・リーグ6球団、パ・リーグ7球団の計13球団だった1957年以来、66年ぶりに“12球団”の枠組みが崩れる歴史的な出来事となった。杉原代表は「まさにベンチャー魂を持って、66年ぶりの挑戦を行っていきたい」とボルテージを上げた。

杉原代表は、27歳の若さでハヤテグループの先駆けとなる資産運用会社ハヤテインベストメントを設立した起業家で、現在46歳。一方、タッグを組むことになった、くふうカンパニーの穐田代表も、グルメサイト「食べログ」の生みの親で、「カカクコム」や「クックパッド」も育てた54歳の伝説的な経営者だ。妻が女優の菊川怜さんであることでも知られている。

杉原代表は「穐田代表とは切磋琢磨しながら、10年以上いろいろとご指導をいただいていてきた仲です。『いつか一緒に何かできたらいいね』と話してきました」と明かす。

杉原代表は「私のことを『(球団の)オーナー』と呼ぶ方もいますが、私個人がチームを持っている感覚はありません。球団は社会の公器だと思っていて、社会的事業をやらせていただくチャンスをいただいたのだと思っています」と強調する。

静岡の野球熱、NPBの「12球団本拠地以外での野球振興」への思い…

「『投資として球団を経営するのでしょう?』と言う人もいますが、答えはNOです。よくも悪くも、スポーツは単体では儲かりません。『会社の知名度を上げたいのでしょ?』とも言われますが、それもNOです。われわれは法人向けのビジネスを展開している会社で、ネットメディアでバズる必要はないのです。道楽にも、売名にも興味はありません」と熱弁を振るった。

「いろいろなご縁があって、地域に根ざしたインパクトのある社会的ビジネスだから、手がけることにしたのです。静岡の野球熱、NPB様の『12球団が本拠地を置いていない地域で野球振興をしたい』というお考えなど、いろいろな思いが奇跡的にピタッとそろった。これを逃す手はないと思いました」と杉原代表は強調する。

実は杉原代表自身、野球よりサッカーが好きで、今も東京都社会人サッカー連盟4部リーグに所属するチームでFWやセンターバックとしてプレーしているという。

かつてはNPBでも、大きな赤字を抱えながら、親会社の知名度アップや野球好きの経営者の個人的な道楽を目的に球団を経営するケースがあったが、ベンチャーズはどれにも当たらないというわけだ。24日には、新ユニホームがお披露目される予定。勢いのある若い実業家が運営する新球団に、NPBを大いに盛り上げてほしいものだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドジャースの大谷翔平投手(29)の愛犬デコピンと破壊されたぬいぐるみに新展開だ。大谷は16日に自身のインスタグラムのストーリーを更新。自身がアンバサダーに就任したコナミデジタルエンタテインメントの野球ゲーム「パワフルプロ野球(パワプロ)」のマスコットキャラクター「パワプロくん」のぬいぐるみをデコピンが破壊した画像を公開したところ、米メディアも報じるなど話題になった。

これにパワプロ・プロスピ(プロ野球スピリッツ)公式X(旧ツイッター)が反応した。パワプロくんと犬のキャラクター「ガンダー」のぬいぐるみのツーショットとともに「いま話題のパワプロくんとガンダーのぬいぐるみを紹介するでやんす」「パワプロくんがガンダーと一緒で楽しそうでやんすよ」と投稿。デコピンとパワプロくんが仲良く遊んでいる姿を想像させる。

最後は「もう少し頑丈でワンちゃんと遊びやすいパワプロくんを準備しなきゃでやんす…!」「#デコピン」と締めた。デコピン仕様に強化されたパワプロくんの登場が楽しみだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自然災害はもうたくさん――。阪神大震災から29年となった17日、東日本大震災の被災地・岩手県大槌町でも手を合わせる人たちの姿が見られた。今年は元日に発生した能登半島地震の犠牲者にも祈りをささげ、さまざまな災害に向き合う決意を新たにした。

 大槌の町を見下ろす高台にあるガス灯「3・11希望の灯(あか)り」は、2012年に神戸市の「1・17希望の灯り」から分灯された。阪神大震災が発生した午前5時46分に合わせ、震災を経験した八幡幸子さん(73)と臼沢良一さん(75)が訪れた。「1・17」をかたどったLED電球が並ぶ前で、八幡さんは「自然災害はもうたくさん」と臼沢さんに声を掛けた。

 八幡さんは津波で自宅兼食料品店の1階が浸水したが、避難所に身を寄せながら物資運搬やボランティアの受け入れに奔走した。

 阪神大震災の体験者が大槌にボランティアで訪れた時のことを「阪神の経験を基に細かく気配りしてくれた」と振り返った。能登半島地震で起きた大規模火災と震災時に発生した火事を重ね「あのときはすごく苦しかった」と目を潤ませた。

 震災を経験した後、熊本地震や西日本豪雨などでボランティアとして活動した臼沢さんは「阪神や震災だけでなく、能登半島地震など多くの災害の犠牲者の冥福を祈った。『自然災害への備えは常に』を心に刻んだ」と静かに語った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

能登半島地震で大きな被害を受けた石川県輪島市の中学生約250人が17日、集団避難先の同県白山市に向けて出発した。対象は輪島市内全3市立中の生徒計約400人のうち、保護者が同意した生徒。約100キロ離れた県立宿泊施設に2カ月程度滞在し、集団生活をしながら授業を受ける。異例の対応だが、市は学校再開のめどが立たない中で、生徒の学びの機会を確保するにはやむを得ないと判断した。

 午前9時ごろ、市立輪島中の生徒らが保護者に見送られ、地元の道の駅をバスで出発した。途中で他の2校の生徒と合流し、白山市に向かう。

 3年の坂口こころさん(15)は「友達と会えるのでわくわくして起きました。不安はないです」ときっぱり。見送りに来た母清子さん(39)は「自宅は全壊し、勉強する場所がなかった。安全な所で授業を受けられるのはありがたい」。父政昭さん(61)はバスに乗り込む生徒たちの姿に「みんなが生きとってくれて良かった」とほっとした表情を見せ、「頑張ってくれよ」と送り出した。

 県教委によると、16日時点で県内の公立小中学校計281校のうち輪島市などの28校は学校が避難所となっているほか、施設も被害を受けるなどして再開時期が見通せない。中学生の集団避難を巡っては、能登町が保護者の意向確認を終えたほか、珠洲市も意向を調査している。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダイハツ工業の認証不正を巡り、国土交通省がトラック3車種について、量産に必要な「型式指定」を取り消す手続きを始めた。処分が決まれば、消費者に身近な小型車では初の措置となる異例の事態だ。ダイハツは再取得を目指す方針だが、国交省の調査では新たな不正が判明し、生産再開のめどは立たない。自動車メーカーとしての信用失墜は避けられず、販売店や取引先にも動揺が広がる。

■「大変な不正」

 16日夕、国交省で取材に応じたダイハツの奥平総一郎社長は「国の認証制度を毀損(きそん)する大変な不正であり、心よりおわびする。改善を全力挙げて進めて参りたい」と述べ、謝罪した。

 不正の原因については「こなしうる仕事量に対し、過度に詰めすぎ、硬直的なスケジュールを変えられなかった」と述べ、「そういった環境や風土は経営が醸成してきた」と改めて経営陣の責任を認めた。1か月以内に再発防止策を国交省に提出するという。

 対象となるトラック3車種の2023年1~11月の国内販売台数は約6200台だった。ダイハツの年間国内生産(22年度は約87万台)に占める割合は小さいが、ユーザーは電気工事や配送業などに携わる中小企業や個人事業主が多い。

 ダイハツ本社の営業担当者は「仕事で日常的に使われており、信頼性こそが重要だ。型式の取り消しとなれば、影響は大きい」とうなだれた。

■存亡の危機

 親会社のトヨタ自動車、供給先のマツダの信用も傷付けた。マツダは「不正の影響が弊社にも及び、誠に遺憾。今後の対応はダイハツと協議する」とした。

 型式取り消しとなれば、日野自動車、豊田自動織機に続き3社目。日野はトラックやバス向け、豊田自動織機はフォークリフト向けのいずれもエンジンが対象だったが、ダイハツには一般ユーザーも多く、影響はより深刻と言える。

 国交省の調査では新たな不正が判明しており、今後、対象車種が拡大する可能性もある。経済ジャーナリストの井上久男氏は「一般ドライバーに人気のタントやミライースなどの乗用車に取り消しが及ぶ事態となれば、ダイハツ存亡の危機になりかねない」と指摘する。

■販売・下請け

 兵庫ダイハツ販売神戸店(神戸市)は広告での集客や新車販売ができず、中古車販売や車検対応でしのぐ。毎年恒例の初売りも見送り、店舗には「乗り続けても大丈夫か」と不安の声が寄せられている。川瀬祐司店長は「コロナ禍を経て、ここから巻き返しという時期に残念だ。安心して乗ってもらえるよう信頼回復に努めたい」と話した。

 兵庫県にある部品メーカーの担当者は「早く生産を再開してほしい。稼働停止が長引くと思うと暗い気持ちになる」と訴える。

 東海東京調査センターの杉浦誠司シニアアナリストは、出荷停止や今後の補償などでダイハツには少なくとも1000億円規模の損失が見込まれると指摘。リコール届け出の指導を受けたこともあり、「不安に思う消費者は多く、速やかな対応が必要だ」と話した。

■トヨタ・佐藤社長 経営体制見直し検討

 トヨタ自動車の佐藤恒治社長は16日、東京都内で記者団の取材に応じ、子会社のダイハツ工業について、1か月後をめどに役員の刷新を含めた経営体制の見直しを検討する考えを明らかにした。

 佐藤氏は「大変重く受け止めており、不正行為が二度とないように抜本的改革に取り組む」と陳謝した。その上で、「軽自動車はダイハツのコア(中核)だと思う。(それ以外での)事業拡大で身の丈を超えた負担がかかっていたのであれば、事業の整理をしていく必要がある」と述べ、事業領域の見直しを進める考えを示した。近年、グループ内で不正行為が相次いでいることから、豊田章男会長が説明する場を検討しているとした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

太平洋上を飛行中の羽田発米シアトル行きの全日空118便が16日夜、機内トラブルで引き返した。米国籍の乗客の男(55)が暴れたためで、乗員が取り押さえ、羽田空港で警視庁東京空港署員に引き渡した。署は客室乗務員の女性にけがを負わせたとする傷害容疑で男を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は16日夜、全日空機内で客室乗務員の女性の腕にかみつき、けがをさせた疑い。署によると、男は「睡眠剤を飲んで全く覚えていない」と否認している。

 全日空機は16日夜に羽田を離陸したが、太平洋上で引き返し、17日未明に戻った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

年が明けると、NBAオールスターの足音が近づいてくる。2024年は、インディアナ・ペイサーズのお膝元であるインディアナ州インディアナポリスが舞台となり、街は新型コロナウイルスの影響で延期になった2021年のリベンジに燃えている。

 おもてなしへの情熱は、空港にも現れているようだ。選手や関係者のみならず、セレブリティやファンの玄関口となるインディアナポリス国際空港の中央に、フルサイズのバスケットボールコートが設置された。

『ESPN』によると、この空港内コートは、オールスターで実際に使用されているコートによく似たデザインであり、センターサークルや空港内の窓際には本大会のロゴが大胆に配置されている。しかし、コート内ではスキルを披露したり、ピックアップゲームが開催されるのかと思いきや、地元メディア『WTHR』曰く、残念ながらこのコートは装飾目的のみで設置されたようだ。

 前回、インディアナポリスでオールスター大会が開催されたのは、1985年にまで遡る。この年はバスケットボールの神様、マイケル・ジョーダンがキャリアで初めてオールスターゲームに参加し、ドミニク・ウィルキンスやテレンス・スタンズベリーとダンクコンテストで熾烈な戦いを演じた。また、ビクター・ウェンバンヤマと比較されることも多いラルフ・サンプトンがMVPを獲得した大会としても知られている。

 1月12日(現地時間11日、日付は以下同)に発表された「NBAオールスター2024」のファン投票途中経過第2弾では、イースタン・カンファレンスのバックコート部門でタイリース・ハリバートンが219万票を獲得し、暫定首位に。地元球団から唯一の選出になる可能性も高く、ファンの多くは同選手のMVP獲得に期待していることだろう。

 オールスターウィークエンドは、2月16日から18日までの3日間。ホストのポジションを任されたペイサーズのプロモーションに注目しながら、大会に向けてモチベーションを高めたいところだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

認証不正により3車種の型式指定が取り消される見通しとなったダイハツ工業は17日、記者説明会をオンラインで開催し、国内生産の再開時期は見通せないと明らかにした。現在は1月末までとしている工場停止は延長するとみられる。国土交通省からリコール検討を指導された2車種の対象は計約32万台だと説明した。

 広報担当者は「国交省の基準適合性を確認しているので現時点で再開を見通せる立場にない」と述べた。仕入れ先部品メーカーに対しても、今月15日に開催した説明会で通知したという。

 国交省は16日、道路運送車両法に基づきグランマックスなど商用車3車種の型式指定を取り消す方針を明らかにした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年のお年玉付き年賀はがきと切手の抽選が17日あり、当選番号が決まった。年賀はがきの発行は減少傾向が続いており、24年用の当初発行枚数は14億4000万枚だった。引き換え期間は1月18日から7月17日まで。

 

1等=394372(6ケタ)

 現金30万円か、選べる電子マネーギフト「EJOICA(イージョイカ)セレクトギフト」31万円分、または23年発行特殊切手集&現金20万円

 

2等=1879(下4ケタ)

 ふるさと小包など

 

3等=71、69、00(下2ケタ)

 お年玉切手シート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セ・リーグは17日、今季の「JERA セ・リーグ公式戦」の開始時間の入った詳細日程を発表した。

 3月29日の開幕戦は、巨人―阪神(東京D)が午後6時15分、ヤクルト―中日(神宮)が午後6時、DeNA―広島(横浜)が午後6時半開始のナイターで行われる。

 巨人―DeNA、巨人―中日の各1試合が詳細未発表となっている。

 クライマックスシリーズ(CS)ファーストステージは10月12日に開幕。CSファイナルステージは同16日に開幕する。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本野球機構は17日、24年度のセントラル・リーグの球場、開始時間入り詳細日程を発表した。

 開幕戦は3月29日に巨人-阪神(東京ドーム / 18時15分)、ヤクルト-中日(神宮 / 18時00分)、DeNA-広島(横浜 / 18時30分)はいずれもナイトゲームで行われる。

 また、「2024 クライマックスシリーズ セ」は、ファーストステージが10月12日(土)から、ファイナルステージが10月16日(水)から行われる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

セ・リーグは17日、開始時間が入った今季の詳細日程を発表した。3月29日のレギュラーシーズン開幕戦は、巨人―阪神(東京ドーム、午後6時15分)、ヤクルト―中日(神宮、午後6時)、DeNA―広島(横浜、午後6時半)で、3試合ともナイターでの開催となった。各チームが143試合を戦う。
クライマックスシリーズ(CS)はファーストステージが10月12日に、日本シリーズ出場を懸けたファイナルステージは同16日に始まる。パ・リーグと交流戦の詳細日程は、後日発表される。

 

 

 

 

 

 

 

 

阪神・淡路大震災から29年を迎えた17日、本拠地を兵庫県に置くプロ野球の阪神とオリックス、サッカーJリーグのJ1神戸がそれぞれ公式SNSを更新。練習前に犠牲者に向けて黙とうを捧げたと報告した。

95年に創設された神戸は、初練習となった日に阪神・淡路大震災が襲い、その影響からスポンサーが撤退。経営難で消滅危機に立たされることもあったが、神戸の人に支えられながら乗り越え、昨シーズン、初のJ1制覇を果たした。それだけに震災への思いが強く、練習前に選手、スタッフで黙とうを行った。チームの公式X(旧ツイッター)には「阪神・淡路大震災から29年。ヴィッセル神戸も震災復興とともに歩んできました。これからも神戸の街と、神戸を愛する皆さんとともに歩み続けます。We will never forget 1.17」とポスト。さらに「#WeAreKobe」とタグ付けした。

オリックスも公式インスタグラムを更新。オリックスと言えば、震災後「がんばろうKOBE」を合言葉にリーグ優勝を果たした。この日、「#あの日を忘れない#1月17日#今も戦ってる方々#ともに」とつづり、練習前に黙とうを捧げる選手たちの写真などをアップした。

阪神も新人合同自主トレが行われている鳴尾浜球場(同県)で粟井一夫球団社長、和田豊2軍監督、新入団選手らが出席して黙とう。公式インスタグラムで「阪神淡路大震災から29年。鳴尾浜球場で黙とうを捧げました」と報告した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

NPBが発表…開幕戦は開始時間をずらして行われる

NPBは17日、2024年度のセ・リーグの日程、開催球場および試合開始時間を発表した。開幕戦は3月29日で、巨人-阪神(東京ドーム 午後6時15分)、ヤクルト-中日(神宮 午後6時)、DeNA-広島(横浜 午後6時30分)の3カードがいずれもナイトゲームで行われる。

交流戦日程はすでに発表されており、5月28日からスタート。「2024 クライマックスシリーズ セ」は、ファーストステージが10月12日から、ファイナルステージが10月16日から行われる。

ヤクルトと巨人が5月23日から9連戦、DeNAも7月9日から9連戦が組まれている。巨人-DeNA、巨人-中日の2試合のみ、現時点で日程詳細が未発表となっている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

能登半島地震で、石川県教育委員会は17日、甚大な被害が出ている同県珠洲(すず)市と能登町の中学生計144人が集団避難すると明らかにした。21日から金沢市のスポーツ施設での受け入れが決まったという。

 県教委によると、避難するのは珠洲市102人、能登町42人。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダイハツ工業の車両認証試験を巡る不正で、同社は17日、安全性の基準を満たしていない可能性がある軽乗用車2車種のリコール(回収・無償修理)を検討していると表明した。対象は2015年以降に生産されたダイハツ・キャストとトヨタ・ピクシスジョイで、あわせて最大約32万台になる。

 この2車種は側面衝突したときに外側からドアロックを解除できない恐れが指摘されていた。国土交通省は16日、この2車種について、リコールが必要な場合は速やかに届け出るよう指導していた。ダイハツの広報担当者は17日、「緊急性を持って方向性を決めないといけないと認識している」と答えた。

 少なくとも1月末までの稼働停止を決めている国内四つの完成車工場の再開時期については、「(国交省から)出荷再開を認めるという案内が出た場合には、出荷の方向で検討させていただくことになる」と説明。今のところ見通せていないという。

 ダイハツは、来月中旬までに求められている再発防止策の提出とは別に、国交省による基準への適合性確認をクリアした車種から順次、生産や出荷を再開したい意向だ。部品の供給を受ける取引先に対しては、現時点で再開時期を明示できていないという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プロ野球12球団監督会議が16日、都内で行われ、能登半島地震の被災地支援に12球団が協力して取り組む方針を決めた。座長を務めた阪神の岡田彰布監督(66)は、「各球団2月からキャンプが始まるが、キャンプ地とか色々なところで、フロントや選手会が一緒になってなんとか能登の地震の方に募金活動などを協力してもらえるように話し合った」と説明した。

 

 

 

また、12球団と日本野球機構(NPB)では、被災地に義援金1億円を送ることを決定。復興支援として2026年7月に行われるオールスター戦を、富山市の富山市民球場(アルペンスタジアム)で開催すると発表した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


※一部勝手にコピペ&割愛いたしました🙇💦



※また、敬称を省略させていただきました🙇💦💦