ゲーセンに行ったらぬいぐるみ狙っちゃう?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
 
 
 
 

 

 



/\___/\
(ฅ◉ ﻌ ◉ฅ) コンバンニャーン♪


ミンナノアイドル、ケモナーサンノオモチャ🍩🍹🦉フータ🦉です☕🎶☆( *՞ਊ՞*)ノ オイッスー✨




もう 2022年の 10月だし、暦の上でも秋だけど、2020年はコロナ禍で海水浴も、花火大会も、お祭りも、春とか、夏とか、秋とか、冬の風物詩が 出来ないところが多かったんだよね🤔🙄




でも、2021年は いくらか緩和されていたけど、2022年は 3月21日(月)の、まん延防止等重点措置の解除後は 全く規制がないし、野外ではマスクも解除されそうだよね🤔🙄




なにげに、3密を避けたり、ソーシャルディスタンスを守りましょうということだけど、今でも守ってる人もいるけど、もう一時のように守ってない人も増えてるし、3密になってるところをかなり目撃するようになったよね👀‼️




それに、アルコール消毒をしない人も見かけるようになったし、マスクをしてない人も見かけることも増えたなぁ🤔🙄





それどころか、今では入場制限も ほとんどないよね🥴💦





そして 球場さんでの試合観戦も 映画館さんも、劇場さんも賑わってますなぁ(*゚∀゚)



それに、一部のテーマパークさんや、一部の動物園さんなどでは長蛇の列が出来てるところもあるよね🤔🙄





なんか色々矛盾してるし、本末転倒感も否めないよね🤔🙄





それに、今まで なるべくイベントなどを自粛してた球団さんなんかも、イベントをフツーに解禁してるけど、コロナ対策とか大丈夫なのかね❓️🤔🙄💬



でも、とある球団さんに関しては、散々コロナ対策に関して、口を酸っぱくして言ってたけど、今では過去の話にしてるよね🤔🙄💦





それに、国内の感染者さんが また増えてるよね🤔🙄







※ちなみに、2022年10月27日(木)は 東京都さん内で新たに 3941人の感染者さんが確認されたんだとか🤔🙄







東京都は27日、新型コロナウイルスの感染者を都内で新たに3941人確認したと発表した。前週の同じ曜日から452人増え、5日連続で1週間前を上回った。

 

 

 

 

 

 

 

 



※一部勝手にコピペいたしました。🙇‍♂️💦💦🙏💦💦



※また、敬称を省略させていただきました🙇💦💦






まぁ、新型コロナの治療法も、薬もないんだから、治療法と、薬が出来るまでは 油断大敵だよね🤔🙄




まぁ、一応ワクチンはあるみたいだけどね😅





あと、ワクチン接種をしたからってことで、ノーマスクの人とか、マスクから鼻が出てる人も増えてるけど、あれは ちょっとやめてほしいかな(/´△`\)💦






諸説あるけど、コントロールされてるみたいだから、ま、多少はね?






治療法も、薬もほとんどないんだから、治療法と、薬が出来るまでは 基本的には増加傾向なのに、増えたら緊急事態宣言発令で、少なくなってきたら解除、これの繰り返しをしてるだけだし、緊急事態宣言が発令されても、周りはスルーしてる人の方が多い気がする...しない❓️🤔🙄








それに、今ではコロナに麻痺してるというか、コロナは怖いけど、出かけたいという人の方が多いよね🤔🙄





でも、また減らしたり、増やしたりするんでしょ❓️🤔🙄






そして、日曜日とか、月曜日とか、火曜日くらいまでは、ほかの日に比べると減ったように見えるけど、やっぱり水曜日、木曜日、金曜日、土曜日は増える傾向だけと、それでも新規感染者さんが比較的 増加傾向の 木曜日としての 3941人は、再び増えてる日もあるけど、ある程度増えたら、ある程度減るよね(その逆もしかり)......🤔🙄






というよりも これもうわかんねぇな…お前どう?







それに、2020年や、2021年よりも人数増えてるとか、2020年や、2021年よりもコロナに対して危機感が薄くなってきてるのかな❓️🤔🙄





でも、東京都さんだけで、連日ほとんど 3千人以上(もしくは それ以下)っていうことは、1週間で。。。( ゚д゚)ハッ!












でも、この数字(感染者さん)もどこまでホントか怪しいね🤔🙄💦




てか新コロ🦠も、嘘か誠かこれもうわかんねぇな…お前どう?🤔🙄   ヾ(-∀-`; )それで困ってる人も多いんだから、そういうことは言わない方がいいよ💦



この新規感染者さんの人数も操作されてる気がする......しない❓️🤔🙄



まぁ、そのほかの大人の事情と、プロスポーツさんなども始まってるからね🤔🙄








んで、2021年2月1日(月)は393人で、

2月2日(火)は556人、

2月3日(水)は676人、

2月4日(木)は734人、

2月5日(金)は577人、

2月6日(土)は639人、

2月7日(日)は429人、

2月8日(月)は276人、

2月9日(火)は412人、

2月10日(水)は491人、

2月11日(木)は434人、

2月12日(金)は307人、

2月13日(土)は369人、

2月14日(日)は371人、

2月15日(月)は266人、

2月16日(火)は350人、

2月17日(水)は378人、

2月18日(木)は445人、

2月19日(金)は353人、

2月20日(土)は327人、

2月21日(日)は272人、

2月22日(月)は178人、

2月23日(火)は275人、

2月24日(水)は213人、

2月25日(木)は340人、

2月26日(金)は270人、

2月27日(土)は337人、

2月28日(日)は329人、

3月1日(月)は121人、

3月2日(火)は232人、

3月3日(水)は316人、

3月4日(木)は279人、

3月5日(金)は301人、

3月6日(土)は293人、

3月7日(日)は237人、

3月8日(月)は116人、

3月9日(火)は290人、

3月10日(水)は340人、

3月11日(木)は335人、

3月12日(金)は304人、

3月13日(土)は330人、

3月14日(日)は239人、

3月15日(月)は175人、

3月16日(火)は300人、

3月17日(水)は409人、

3月18日(木)は323人、

3月19日(金)は303人、

3月20日(土)は342人、

3月21日(日)は256人、

3月22日(月)は187人、

3月23日(火)は337人、

3月24日(水)は420人、

3月25日(木)は394人、

3月26日(金)は374人、

3月27日(土)は430人、

3月28日(日)は313人、

3月29日(月)は234人、

3月30日(火)は364人、

3月31日(水)は414人、

4月1日(木)は475人、

4月2日(金)は440人、

4月3日(土)は446人、

4月4日(日)は355人、

4月5日(月)は249人、

4月6日(火)は399人、

4月7日(水)は555人、

4月8日(木)は545人、

4月9日(金)は537人、

4月10日(土)は570人、

4月11日(日)は421人、

4月12日(月)は306人、

4月13日(火)は510人、

4月14日(水)は591人、

4月15日(木)は729人、

4月16日(金)は667人、

4月17日(土)は759人、

4月18日(日)は543人、

4月19日(月)は405人、

4月20日(火)は711人、

4月21日(水)は843人、

4月22日(木)は861人、

4月23日(金)は759人、

4月24日(土)は876人、

4月25日(日)は635人、

4月26日(月)は425人、

4月27日(火)は828人、

4月28日(水)は925人、

4月29日(木)は1027人、

4月30日(金)は698人、

5月1日(土)は1050人、

5月2日(日)は879人、

5月3日(月)は708人、

5月4日(火)は609人、

5月5日(水)は621人、

5月6日(木)は591人、

5月7日(金)は907人、

5月8日(土)は1121人、

5月9日(日)は1032人、

5月10日(月)は573人、

5月11日(火)は925人、

5月12日(水)は969人、

5月13日(木)は1010人、

5月14日(金)は854人、

5月15日(土)は772人、

5月16日(日)は542人、

5月17日(月)は419人、

5月18日(火)は732人、

5月19日(水)は766人、

5月20日(木)は843人、

5月21日(金)は649人、

5月22日(土)は602人、

5月23日(日)は535人、

5月24日(月)は340人、

5月25日(火)は542人、

5月26日(水)は743人、

5月27日(木)は684人、

5月28日(金)は614人、

5月29日(土)は539人、

5月30日(日)は448人、

5月31日(月)は260人、

6月1日(火)は471人、

6月2日(水)は487人、

6月3日(木)は508人、

6月4日(金)は472人、

6月5日(土)は436人、

6月6日(日)は351人、

6月7日(月)は235人、

6月8日(火)は369人、

6月9日(水)は440人、

6月10日(木)は439人、

6月11日(金)は435人、

6月12日(土)は467人、

6月13日(日)は304人、

6月14日(月)は209人、

6月15日(火)は337人、

6月16日(水)は501人、

6月17日(木)は452人、

6月18日(金)は453人、

6月19日(土)は388人、

6月20日(日)は376人、

6月21日(月)は236人、

6月22日(火)は435人、

6月23日(水)は619人、

6月24日(木)は570人、

6月25日(金)は562人、

6月26日(土)は534人、

6月27日(日)は386人、

6月28日(月)は317人、

6月29日(火)は476人、

6月30日(水)は714人、

7月1日(木)は673人、

7月2日(金)は660人、

7月3日(土)は716人、

7月4日(日)は518人、

7月5日(月)は342人、

7月6日(火)は593人、

7月7日(水)は920人、

7月8日(木)は896人、

7月9日(金)は822人、

7月10日(土)は950人、

7月11日(日)は614人、

7月12日(月)は502人、

7月13日(火)は830人、

7月14日(水)は1149人、

7月15日(木)は1308人、

7月16日(金)は1271人、

7月17日(土)は1410人、

7月18日(日)は1008人、

7月19日(月)は727人、

7月20日(火)は1387人、

7月21日(水)は1832人、

7月22日(木)は1979人、

7月23日(金)は1359人、

7月24日(土)は1128人、

7月25日(日)は1763人、

7月26日(月)は1429人、

7月27日(火)は2848人、

7月28日(水)は3177人、

7月29日(木)は3865人、

7月30日(金)は3300人、

7月31日(土)は4058人、

8月1日(日)は3058人、

8月2日(月)は2195人、

8月3日(火)は3709人、

8月4日(水)は4166人、

8月5日(木)は5042人、

8月6日(金)は4515人、

8月7日(土)は4566人、

8月8日(日)は4066人、

8月9日(月)は2884人、

8月10日(火)は2612人、

8月11日(水)は4200人、

8月12日(木)は4989人、

8月13日(金)は5773人、

8月14日(土)は5094人、

8月15日(日)は4295人、

8月16日(月)は2962人、

8月17日(火)は4377人、

8月18日(水)は5386人、

8月19日(木)は5534人、

8月20日(金)は5405人、

8月21日(土)は5074人、

8月22日(日)は4392人、

8月23日(月)は2447人、

8月24日(火)は4220人、

8月25日(水)は4228人、

8月26日(木)は4704人、

8月27日(金)は4227人、

8月28日(土)は3581人、

8月29日(日)は3081人、

8月30日(月)は1915人、

8月31日(火)は2909人、

9月1日(水)は3168人、

9月2日(木)は3099人、

9月3日(金)は2539人、

9月4日(土)は2362人、

9月5日(日)は1853人、

9月6日(月)は968人、

9月7日(火)は1629人、

9月8日(水)は1834人、

9月9日(木)は1675人、

9月10日(金)は1242人、

9月11日(土)は1273人、

9月12日(日)は1067人、

9月13日(月)は611人、

9月14日(火)は1004人、

9月15日(水)は1052人、

9月16日(木)は831人、

9月17日(金)は782人、

9月18日(土)は862人、

9月19日(日)は565人、

9月20日(月)は302人、

9月21日(火)は253人、

9月22日(水)は537人、

9月23日(木)は531人、

9月24日(金)は235人、

9月25日(土)は382人、

9月26日(日)は299人、

9月27日(月)は154人、

9月28日(火)は248人、

9月29日(水)は267人、

9月30日(木)は218人、

10月1日(金)は200人、

10月2日(土)は196人、

10月3日(日)は161人、

10月4日(月)は87人、

10月5日(火)は144人、

10月6日(水)は149人、

10月7日(木)は143人、

10月8日(金)は138人、

10月9日(土)は82人、

10月10日(日)は60人、

10月11日(月)は49人、

10月12日(火)は77人、

10月13日(水)は72人、

10月14日(木)は62人、

10月15日(金)は57人、

10月16日(土)は66人、

10月17日(日)は40人、

10月18日(月)は29人、

10月19日(火)は36人、

10月20日(水)は41人、

10月21日(木)は36人、

10月22日(金)は26人、

10月23日(土)は32人、

10月24日(日)は19人、

10月25日(月)は17人、

10月26日(火)は29人、

10月27日(水)は36人、

10月28日(木)は21人、

10月29日(金)は24人、

10月30日(土)は23人、

10月31日(日)は22人、

11月1日(月)は9人、

11月2日(火)は18人、

11月3日(水)は25人、

11月4日(木)は14人、

11月5日(金)は25人、

11月6日(土)は29人、

11月7日(日)は21人、

11月8日(月)は18人、

11月9日(火)は30人、

11月10日(水)は25人、

11月11日(木)は31人、

11月12日(金)は22人、

11月13日(土)は24人、

11月14日(日)は22人、

11月15日(月)は7人、

11月16日(火)は15人、

11月17日(水)は27人、

11月18日(木)は20人、

11月19日(金)は16人、

11月20日(土)は16人、

11月21日(日)は20人、

11月22日(月)は6人、

11月23日(火)は17人、

11月24日(水)は5人、

11月25日(木)は27人、

11月26日(金)は19人、

11月27日(土)は16人、

11月28日(日)は9人、

11月29日(月)は8人、

11月30日(火)は21人、

12月1日(水)は21人、

12月2日(木)は11人、

12月3日(金)は14人、

12月4日(土)は19人、

12月5日(日)は20人、

12月6日(月)は7人、

12月7日(火)は19人、

12月8日(水)は21人、

12月9日(木)は17人、

12月10日(金)は25人、

12月11日(土)は20人、

12月12日(日)は13人、

12月13日(月)は7人、

12月14日(火)は24人、

12月15日(水)は29人、

12月16日(木)は30人、

12月17日(金)は20人、

12月18日(土)は28人、

12月19日(日)は33人、

12月20日(月)は11人、

12月21日(火)は38人、

12月22日(水)は40人、

12月23日(木)は37人、

12月24日(金)は39人、

12月25日(土)は38人、

12月26日(日)は43人、

12月27日(月)は35人、

12月28日(火)は46人、

12月29日(水)は76人、

12月30日(木)は64人、

2021年12月31日(金)は78人、

 

 

2022年1月1日(土)は79人、

1月2日(日)は84人、

1月3日(月)は103人、

1月4日(火)は151人、

1月5日(水)は390人、

1月6日(木)は641人、

1月7日(金)は922人、

1月8日(土)は1224人、

1月9日(日)は1223人、

1月10日(月)は871人、

1月11日(火)は962人、

1月12日(水)は2198人、

1月13日(木)は3124人、

1月14日(金)は4051人、

1月15日(土)は4561人、

1月16日(日)は4172人、

1月17日(月)は3719人、

1月18日(火)は5185人、

1月19日(水)は7377人、

1月20日(木)は8638人、

1月21日(金)は9699人、

1月22日(土)は1万1227人、

1月23日(日)は9468人、

1月24日(月)は8503人、

1月25日(火)は1万2813人、

1月26日(水)は1万4086人、

1月27日(木)は1万6538人、

1月28日(金)は1万7631人、

1月29日(土)は1万7433人、

1月30日(日)は1万5895人、

1月31日(月)は1万1751人、

2月1日(火)は1万4445人、

2月2日(水)は2万1576人、

2月3日(木)は2万679人、

2月4日(金)は1万9798人、

2月5日(土)は2万1122人、

2月6日(日)は1万7526人、

2月7日(月)は1万2211人、

2月8日(火)は1万7113人、

2月9日(水)は1万8287人、

2月10日(木)は1万8891人、

2月11日(金)は1万8660人、

2月12日(土)は1万1765人、

2月13日(日)は1万3074人、

2月14日(月)は1万334人、

2月15日(火)は1万5525人、

2月16日(水)は1万7331人、

2月17日(木)は1万7864人、

2月18日(金)は1万6129人、

2月19日(土)は1万3516人、

2月20日(日)は1万2935人、

2月21日(月)は8805人、

2月22日(火)は1万1443人、

2月23日(水)は1万4567人、

2月24日(木)は1万169人、

2月25日(金)は1万1125人、

2月26日(土)は1万1562人、

2月27日(日)は1万321人、

2月28日(月)は9632人、

3月1日(火)は1万1813人、

3月2日(水)は1万2693人、

3月3日(木)は1万2251人、

3月4日(金)は1万517人、

3月5日(土)は1万806人、

3月6日(日)は9289人、

3月7日(月)は5374人、

3月8日(火)は8925人、

3月9日(水)は1万823人、

3月10日(木)は1万80人、

3月11日(金)は8464人、

3月12日(土)は9164人、

3月13日(日)は8131人、

3月14日(月)は4836人、

3月15日(火)は7836人、

3月16日(水)は1万221人、

3月17日(木)は8461人、

3月18日(金)は7825人、

3月19日(土)は7444人、

3月20日(日)は6502人、

3月21日(月)は3855人、

3月22日(火)は3533人、

3月23日(水)は6430人、

3月24日(木)は8875人、

3月25日(金)は7289人、

3月26日(土)は7440人、

3月27日(日)は7844人、

3月28日(月)は4544人、

3月29日(火)は7846人、

3月30日(水)は9520人、

3月31日(木)は8226人、

4月1日(金)は7982人、

4月2日(土)は7395人、

4月3日(日)は7899人、

4月4日(月)は4384人、

4月5日(火)は6968人、

4月6日(水)は8652人、

4月7日(木)は8753人、

4月8日(金)は8112人、

4月9日(土)は8102人、

4月10日(日)は8026人、

4月11日(月)は4562人、

4月12日(火)は6922人、

4月13日(水)は8253人、

4月14日(木)は8540人、

4月15日(金)は6768人、

4月16日(土)は6797人、

4月17日(日)は5220人、

4月18日(月)は3479人、

4月19日(火)は5583人、

4月20日(水)は6776人、

4月21日(木)は6713人、

4月22日(金)は5396人、

4月23日(土)は5387人、

4月24日(日)は4936人、

4月25日(月)は3141人、

4月26日(火)は5048人、

4月27日(水)は6052人、

4月28日(木)は5394人、

4月29日(金)は3893人、

4月30日(土)は2979人、

5月1日(日)は3161人、

5月2日(月)は2403人、

5月3日(火)は3357人、

5月4日(水)は2999人、

5月5日(木)は2320人、

5月6日(金)は2681人、

5月7日(土)は3809人、

5月8日(日)は4711人、

5月9日(月)は3011人、

5月10日(火)は4451人、

5月11日(水)は4764人、

5月12日(木)は4216人、

5月13日(金)は4109人、

5月14日(土)は3799人、

5月15日(日)は3348人、

5月16日(月)は2377人、

5月17日(火)は3663人、

5月18日(水)は4355人、

5月19日(木)は4172人、

5月20日(金)は3573人、

5月21日(土)は3464人、

5月22日(日)は3317人、

5月23日(月)は2025人、

5月24日(火)は3271人、

5月25日(水)は3929人、

5月26日(木)は3391人、

5月27日(金)は2630人、

5月28日(土)は2549人、

5月29日(日)は2194人、

5月30日(月)は1344人、

5月31日(火)は2362人、

6月1日(水)は2415人、

6月2日(木)は2335人、

6月3日(金)は2111人、

6月4日(土)は2071人、

6月5日(日)は1584人、

6月6日(月)は1013人、

6月7日(火)は1800人、

6月8日(水)は1935人、

6月9日(木)は1876人、

6月10日(金)は1600人、

6月11日(土)は1526人、

6月12日(日)は1546人、

6月13日(月)は960人、

6月14日(火)は1528人、

6月15日(水)は2015人、

6月16日(木)は1819人、

6月17日(金)は1596人、

6月18日(土)は1681人、

6月19日(日)は1622人、

6月20日(月)は1076人、

6月21日(火)は1963人、

6月22日(水)は2329人、

6月23日(木)は2413人、

6月24日(金)は2181人、

6月25日(土)は2160人、

6月26日(日)は2004人、

6月27日(月)は1517人、

6月28日(火)は2514人、

6月29日(水)は3803人、

6月30日(木)は3621人、

7月1日(金)は3546人、

7月2日(土)は3616人、

7月3日(日)は3788人、

7月4日(月)は2772人、

7月5日(火)は5302人、

7月6日(水)は8341人、

7月7日(木)は8529人、

7月8日(金)は8777人、

7月9日(土)は9716人、

7月10日(日)は9482人、

7月11日(月)は6231人、

7月12日(火)は1万1511人、

7月13日(水)は1万6878人、

7月14日(木)は1万6662人、

7月15日(金)は1万9059人、

7月16日(土)は1万8919人、

7月17日(日)は1万7790人、

7月18日(月)は1万2696人、

7月19日(火)は1万1018人、

7月20日(水)は2万401人、

7月21日(木)は3万1878人、

7月22日(金)は3万4995人、

7月23日(土)は3万2698人、

7月24日(日)は2万8112人、

7月25日(月)は2万2387人、

7月26日(火)は3万1593人、

7月27日(水)は2万9036人、

7月28日(木)は4万406人、

7月29日(金)は3万6814人、

7月30日(土)は3万3466人、

7月31日(日)は3万1541人、

8月1日(月)は2万1958人、

8月2日(火)は3万842人、

8月3日(水)は3万8940人、

8月4日(木)は3万5339人、

8月5日(金)は3万7767人、

8月6日(土)は3万970人、

8月7日(日)は2万6313人、

8月8日(月)は1万7884人、

8月9日(火)は2万9115人、

8月10日(水)は3万4243人、

8月11日(木)は3万1247人、

8月12日(金)は2万401人、

8月13日(土)は2万3773人、

8月14日(日)は2万2740人、

8月15日(月)は2万3135人、

8月16日(火)は2万3511人、

8月17日(水)は2万9416人、

8月18日(木)は2万7453人、

8月19日(金)は2万7676人、

8月20日(土)は2万5277人、

8月21日(日)は2万4780人、

8月22日(月)は1万5085人、

8月23日(火)は2万1770人、

8月24日(水)は2万5444人、

8月25日(木)は2万3129人、

8月26日(金)は1万8423人、

8月27日(土)は1万7126人、

8月28日(日)は1万5834人、

8月29日(月)は9880人、

8月30日(火)は1万4219人、

8月31日(水)は1万5428人、

9月1日(木)は1万4451人、

9月2日(金)は1万2413人、

9月3日(土)は1万2561人、

9月4日(日)は9635人、

9月5日(月)は7296人、

9月6日(火)は9486人、

9月7日(水)は1万3568人、

9月8日(木)は1万640人、

9月9日(金)は9240人、

9月10日(土)は9988人、

9月11日(日)は7750人、

9月12日(月)は5654人、

9月13日(火)は8855人、

9月14日(水)は1万593人、

9月15日(木)は8825人、

9月16日(金)は8636人、

9月17日(土)は8018人、

9月18日(日)は8077人、

9月19日(月)は4069人、

9月20日(火)は3794人、

9月21日(水)は7059人、

9月22日(木)は8850人、

9月23日(金)は7559人、

9月24日(土)は4855人、

9月25日(日)は5621人、

9月26日(月)は6316人、

9月27日(火)は5247人、

9月28日(水)は5327人、

9月29日(木)は5032人、

9月30日(金)は4558人、

10月1日(土)は3834人、

10月2日(日)は2922人、

10月3日(月)は1673人、

10月4日(火)は4310人、

10月5日(水)は4067人、

10月6日(木)は3580人、

10月7日(金)は3016人、

10月8日(土)は2605人、

10月9日(日)は2242人、

10月10日(月)は1372人、

10月11日(火)は1504人、

10月12日(水)は4790人、

10月13日(木)は4338人、

10月14日(金)は3495人、

10月15日(土)は3239人、

10月16日(日)は2714人、

10月17日(月)は1588人、

10月18日(火)は4213人、

10月19日(水)は4204人、

10月20日(木)は3489人、

10月21日(金)は2840人、

10月22日(土)は3231人、

10月23日(日)は2805人、

10月24日(月)は1735人、

10月25日(火)は4702人、

10月26日(水)は4347人、

10月27日(木)は3941人 とか、今年は 花火大会とか、お祭りとかも 3年ぶりに再開される場所も多いみたいだから、規制のないサマーシーズンだったし、シルバーウィークも特に規制もなかったし、声出し応援も解禁されているよね🤔🙄

 

 

 

それに、最近は感染者さんが増加しても 夏風邪感覚になってきてるよね🤔🙄

 

 

 

 

でもね、風邪とか、インフルエンザとかとも 全然ちがうかんね(経験談)🥺




それに、今では感染者さんが増えても、ほとんど日常的になってるし、規制もほとんどないし、イベントなんかもフツーに開催しているよね🤔🙄





にしても、何も規制していないんだから、増えるのはわかりきってたし、逆にここにきて国もコロナに関して混乱するとか何にも学習していなかったんだね🤔🙄





それにしても、2019年の今頃は平和だったね~🤭




まぁ、自分的には2019年は かなり嫌な1年だったけど(白目)





でも、これもどこまでホントか、これもうわかんねぇな…お前どう?












そもそも、新コロに関して治療も対策も ほとんどないらしいから、どうしようもないのが現状なんだよね😞💦




でも、コロナワクチンはあるのか(困惑)





それに、短期間で コロナワクチンの接種回数多くない❓️🤔🙄




インフルエンザワクチンですらも、一生涯に そんなに打たないのに🤔🙄





そういえば、以前と比べて、対策とかもあまりされてなくて、国民(さん)は、ほったらかしにされすぎて、コロナへの気持ちがなくなってしまった人の方が多い気がする...しない❓️🤔🙄




それに、新コロ🦠の新種っていうのが、次々と発見されてるっていうのも怖いよね😞💦




今も新規感染者さんが確認されてるのに、マスク😷をしない人も見かけるし、住宅街ではマスク😷をしてる人の方が 珍しいくらいなんだよね(船橋市だからかもしれないけど←)😅💦







2020年の上半期の頃は、新コロに感染しないように、緊急事態宣言、感染予防、在宅ワーク(在宅勤務)に切り替え、学校なども春休みを長くして学校をほぼ封鎖、プロスポーツなどの開幕を延期(もしくは中止)、プロスポーツなどで無観客試合、お店屋さんなどの時短、マスク、手洗い石鹸(ハンドソープ)、うがい薬、お米、トイレットペーパー、キッチンペーパー、納豆などの一部の商品が品切れ&品薄、などなど、みんながピリピリしてたよね😵💦





そういえば、2021年は解熱剤や、冷えピタ系の商品などが 品不足になってた時期もあったよね🤔🙄





でも、2020年下半期は、とりあえずほどほどに感染予防(手洗い、うがい、アルコール除菌、マスク)。
そして、出来れば感染はしたくないけど、感染しないようにっていうよりも、感染したその時に考えてましょうっていうか、無症状だったら気づかないし、ラッキーっていうノリのような気がする...しない❓️🤔🙄






そして、2022年になって、再び爆増してるから、正しい手洗い、正しいマスクのやり方とかを 説明してるテレビもあるけど、基本的なことをまた言わなきゃ 分からない人もいるのか(呆れ)





なにげに、1000人台、1000人以下、500人以下、300人、100人以下になった日は、ひとまず少なくなった的な雰囲気が なんか苦手。。。苦手じゃない❓️🤔🙄






今では自粛してる人も、ステイホームをしてる人の方が少ないよね。。。🤔🙄💬






でもまぁ、なるときはなるし、ならないときはならないんだよね🤔🙄




それにしても、最近は特に手のアルコール消毒をしない人も増えてるし、マスク😷すらしてない人も増えてるよね🤔🙄💦




諸事情で手のアルコール消毒が出来ないとか、マスク😷が出来ない人なら仕方ないけど、やっぱりマスク😷はしてほしいかなぁ😑




馬kなの?感染したいの(感染してるからなの)?




あと、マスクから鼻が出てる人も増えてるよね🤭💦



マスクから鼻が出てると、なんか違和感というか、なんか卑猥...😖💦



マスク😷...(解せぬ)




そういえば、試合中の時は仕方ないけど、最近はそれ以外でもマスク😷をしていないプロスポーツの選手さんも見かけるし...🤔🙄💦





ところで、この数字ってどうやって出しているんだろうか❓️🤔🙄


それに、5~4万406人の ぱない数字が分かるんだろうか❓️🤔🙄





なにげに、この数字ってあくまでも検査をしての数字だとすると、無症状の俗にいう隠れ感染者さんとかって、もっと多いんだろうね🤔🙄




それに、コロナ禍が 対岸の火事的になってきちゃったというか、慣れちゃったというか、麻痺しちゃったというか、飽きちゃった人が多くなってきちゃったんだよね😅💦




まー、今もコロナ禍で自粛してる人もいるけど、自粛してる人の方が少なさそうだし、もうなにがなんでも いつもの生活を送りたい(送ってやる)派が多いよね🤔🙄





それとも、自分はコロナ禍に対してネガティブなんだろうか❓️🤔🙄








それに、今思うと、コロナに関しても 不可解な点が多すぎるよね🤔🙄




でも、こういうことを言うのは不謹慎だけど、それでも このブログのアクセス数よりも新規感染者さんが かなり多くて、(涙が)で、出ますよ…。





なにげに、千葉県さんも増えたり減ったりしてるよね🤔🙄




ちなみに、2022年10月27日(木)の千葉県さん内での、新型コロナウイルスの感染者さんは、新たに 1630人確認されたんだとか🤔🙄





(一日当たりの感染者数は前週の木曜日(1414人)から200人以上増え、県内での累計感染者は98万1521人になった。)






なにげに、マスク😷をしていない人とか、マスク😷をしてても、マスクから鼻が出てる人は意外にも多いよね☹️💦






まぁ、マスク😷を何らかの事情で出来ないなら仕方ないけど、それ意外でマスク😷をしていない、しかも歩きスマホ。。。下手すると歩きタバコ。。。あら、いやだぁ~、殺意がビnビn湧いちゃうのぉ~ん✨😉➰💕   Σ(゚Д゚)はっ?(威圧)。てかその品のない言い方なんとかならなかったのかなぁって❓️💦






特別な理由意外は別として、マスクをしない人とか、マスクをしててもマスクから鼻が出てる人もいるんだから、まいっちゃうよねぇ(‧̣̥̇꒪່⍢꒪່ )






一時と比べると、自粛してる人も、ソーシャルディスタンスを守ってる人も、咳エチケットを守ってる人の方が少ない気がする。。。しない❓️🤔🙄




それに、一時は食べ物屋さんとか、ファミレスさんでも、テーブルをひと席ずつ間隔をあけてるところも多かったけど、最近はテーブルをひと席ずつ間隔をあけてるところ(店舗さん)の方が少ないし、もはやコロナ前と変わらなくなってきてるよね🤔🙄





それに、新型コロナって、次から次へと新型(新種)が発見されるから、いつまでも新型(新種)だよね🤔🙄



でも、新コロ🦠が完全消滅したわけでもないのに、マスク😷すらしてない人も見かけるとか、どうなってるんですかね❓️🤔🙄💦





まぁ、全員が全員じゃないんだろうけど、アーパーさんとか、老害さんとか、喫煙者さんね🥴💦💦









あと、写真撮影の時だけなんだろうけど、撮影するときに二人以上の時でもマスクを外して、近距離で並んで撮影するのも少し違和感があるのはワイだけ❓️🤔🙄






なんか、ホントにコロナって危険なのかとか、コロナってあるのかって勘ぐってしまうよね🤔🙄









まぁ、自粛ばかりじゃ息が詰まるけど、ホントにコロナってそこまで危ないのだろうか❓️🤔🙄



単に煽られてるだけなのか❓️🤔🙄









なにげに、新コロ🦠に関しては、ほとんど治療法も、治療薬もないから、緊急事態宣言したり、まん延防止等重点措置が出ても、一時は減ったように見えても、解除されれば また増えるという いたちごっこだよね🥴💦




それに、これだけ再び新規感染者さんが増えてるのに、マスクをつけていない、ちゃんとマスクをしていない、ソーシャルディスタンスを守っていない、レジに並ぶ際、間隔を空けない人も見かけるよね🤔🙄





特にレジに並ぶ際、間隔を空けないどころか、間隔をかなり詰める人もいるそ、割り込んで来る人もいるけど、あれは不快だからやめてほしい💢😠💢






マスクをしていない人も見かけるし、ソーシャルディスタンスをガン無視の人も多いよね~😒








フリーWi-Fiスポットがある飲食店さんや、お店屋さんだと、居座り続けてる人が多いよね🤔🙄




それに、店内では、ゴホゴホと咳をしながらも、マスクもつけず、何も気にせず、盛り上がってる人とか、団体客さんとかも見かけるよね🥴💦💦




しかも、マスクをつけられない理由があるとか、飲食中とかならまだしも、食べ終わってるのに、マスクもしないで、そこそこのボリュームでトークしてる人とかも多いよね🤔🙄







でも、ほとんど治療法も、治療薬もないから、緊急事態宣言とか、まん延防止等重点措置を発令しても、新規感染者さんは一時は少なくなるかもしれないけど、解除されればまた...増えるのは目に見えてわかるよね(σ´・v・`*)💦     ヾ(ーー;)それでも何かアクションをしないと。。。








 

千葉県内で27日、新型コロナウイルスに感染した3人の死亡と、1630人の感染が新たに判明した。一日当たりの感染者数は前週の木曜日(1414人)から200人以上増え、県内での累計感染者は98万1521人になった。

 松戸市内の保育園や高齢者施設などでクラスター(感染者集団)が確認された。

 感染判明を発表した自治体別では、県が1083人、千葉市が234人、船橋市が184人、柏市が129人。

(死亡、クラスターは実際の発生日と自治体の発表日が異なる場合があります)

 

 

 

 

 

 

 

柏市は27日、新型コロナウイルスに感染した80代女性1人の死亡と、県陽性者登録センターへの報告分19人を含む129人の感染を新たに発表した。

 女性は26日、県内の医療機関で肺がんのため亡くなった。

 クラスター(感染者集団)は新たに1件確認。同市立富勢小で7人が感染した。

(死亡、クラスターは実際の発生日と自治体の発表日が異なる場合があります)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新型コロナウイルスについて、厚生労働省はきょう新たに全国で4万2737人の感染が報告されたと発表しました。

厚生労働省によりますと、新たに報告された全国の感染者は前の週の同じ曜日から6634人増えて、4万2737人でした。

現在、入院中の重症者は120人でした。死者は、新たに71人が報告されています。

また、厚生労働省によりますと、東京都では新たに3941人の感染が報告されました。

重症者は17人で、新たに4人の死亡が報告されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

沖縄県は27日、新たに282人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。先週の木曜日(20日)の311人に比べて29人減った。累計感染者は50万8330人となった。

 また、新規5例のクラスターを発表した。

 直近1週間の人口10万人当たり新規感染者数は前日時点で114.81人で全国で46番目。最多は北海道の482.51人で、全国平均は195.51人。病床使用率は14.9%(入院者数92/病床数619)で、重症者用は14.3%(入院6/病床数42)となっている。

 

米軍基地内の新規感染者数は1人だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宮城県と仙台市は27日、10歳未満~90歳以上の1059人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。1000人を超えるのは2日連続。前週木曜(797人)から262人増え、6日連続で前週と同じ曜日を上回った。
 新規感染者の内訳は県発表が552人、市発表が507人。年代別は10代が208人と最も多く、40代188人、30代152人と続いた。仙台市の医療機関で15人のクラスター(感染者集団)が発生した。
 県が発表した65歳以上など発生届の対象となる新規感染者は69人だった。
 午前10時時点の入院は109人で、重症者はゼロ。確保病床(599床)使用率は18.2%、即日受け入れ可能病床(232床)使用率は47.0%で、共に前日より低下した。宿泊療養者は306人。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

兵庫県は27日、県内で新たに1547人が新型コロナウイルスに感染し、1人の死亡を確認したと発表した。前週木曜日(20日)より75人増えた。直近1週間の1日当たり平均は1361.3人で5日連続で増加している。

 発表自治体別では、神戸市=392人▽姫路市=222人▽尼崎市=82人▽西宮市=136人▽明石市=81人▽県所管分=634人。死者1人は神戸市の所管だった。

 27日午前0時時点の入院患者は316人(うち重症者6人)。病床使用率は18.4%(うち重症用は4.2%)だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

27日に発表された新型コロナ感染者数、愛知県は1959人で、このうち名古屋市は611人でした。

 


〈愛知県の感染者数推移〉


10/20(木)1571人
10/21(金)1427人
10/22(土)1643人
10/23(日)1346人
10/24(月)  536人
10/25(火)2764人
10/26(水)2529人
10/27(木)1959人





また岐阜県は728人でした。

〈岐阜県の感染者数推移〉

10/20(木) 559人
10/21(金) 590人
10/22(土) 626人
10/23(日) 535人
10/24(月) 309人
10/25(火)1158人
10/26(水) ​866人
10/27(木) 728人

 

 




三重県は605人でした。

〈三重県の感染者数推移〉

10/20(木) 522人
10/21(金) 473人
10/22(土) 402人
10/23(日) 497人
10/24(月) 414人
10/25(火) 198人
10/26(水) 868人
10/27(木) 605人

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

厚生労働省は27日、岐阜県内で新たに728人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。県内の累計感染者は計31万230人。死者の確認は2人で、累計の死者数は617人。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新型コロナウイルスの27日の感染者は北海道で4579人確認されました。

2日ぶりに5000人を下回りましたが、前の週の同じ曜日と比べると約1200人増えています。

亡くなった方は7人です。

 

 

 

 

・新規感染者の居住地別の内訳(27日)

 

札幌市 1546人
旭川市 354人
函館市 128人
小樽市 115人
空知管内 205人
石狩管内 358人
後志管内 81人
胆振管内 263人
日高管内 40人
渡島管内 82人
檜山管内 34人
上川管内 106人
留萌管内 34人
宗谷管内 56人
オホーツク管内 320人
十勝管内 269人
釧路管内 148人
根室管内 49人
北海道陽性者登録センター 391人

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

厚生労働省は27日、新型コロナウイルスの感染者が全国で新たに4万2737人確認されたと発表した。前週の木曜日より約6600人増えた。

 都道府県の新規感染者は多い順に、北海道4579人▽東京都3941人▽大阪府2494人――など。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新型コロナウイルスの感染状況を評価する厚生労働省の助言機関は26日、新規感染者数が一部地域で増加する一方、首都圏などでは微減となり、「感染状況に地域差がある」との見解をまとめた。年末に向けて接触機会が増えることなどに懸念を示した。

 厚労省によると、全国の新規感染者数は25日までの直近1週間で前週比0・96倍だった。19日までの1週間は連休の影響などもあって前週比1・35倍と増加したものの、現状では横ばいになっている。都道府県別では、香川、愛媛が1・20倍で最も高く、岩手が1・16倍、兵庫が1・15倍、北海道が1・13倍となる一方、東京は0・94倍、大阪は0・88倍だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

兵庫県で27日、新たに1547人の新型コロナウ イルス感染が確認されました。

新たな感染者は、神戸市で392人、姫路市で222人、尼崎市で82人、西宮市で136人、明石市で81人、その他県内で634 人となっています。

また、新たに感染者1人の死亡が確認されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

沖縄県は27日、新型コロナウイルスの新規陽性者282人(前日311人)を確認したと発表した。前週木曜日の311人と比べ29人減少した。陽性者の累計は50万8330人。新たにクラスター5例が確認された。
 【増えた?減った?ひと目でわかる】新型コロナ最新情報
 病床使用率は14.9%(前日14.3%)。重症者用の病床使用率は14.3%(同14.9%)。
 米軍関係の陽性者は1人の報告があった(前日4人)。累計は2万882人。
 県内の前日時点での直近1週間の人口10万人当たりの新規陽性者数は114.81人で、全国46位。最も多かったのは北海道482.51人、2位は山形県457.76人、全国平均は195.51人。
 入院中は92人(前日91人)、うち重症は6人(同7人)。宿泊施設療養中は111人(同113人)。自宅療養者(推計値)は1436人(同1452人)、療養先調整中は37人(同49人)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国内では27日、新たに4万2398人の新型コロナウイルス感染が確認された。重症者は前日比3人減の120人、死者は55人だった。
東京都では、新たに3941人の感染が確認された。1週間前から452人増え、5日連続で前週の同じ曜日を上回った。新たに確認された死者は5人。
都によると、新規感染者の直近1週間平均は3371.6人で前週比102.9%。都基準による重症者は14人で前日から3人減った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福島県は県内で824人の新型コロナウイルス感染が確認されたと27日発表した。前週の木曜日発表分と比べて103人多かった。

 824人の感染は26日までに判明した。内訳は郡山市が144人、福島市が97人、いわき市が78人などとなっている。

 26日現在の県内の入院者は199人で、県が平常時に確保している病床759床の使用率は26.2%(前日比0.2ポイント減)となった。重症者はいない。

 県内の感染者は累計20万3830人となった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

福岡県は27日、新たに1166人の新型コロナウイルス感染と80代以上の男女2人の死亡を確認したと発表した。

新規感染者の所管自治体別内訳は福岡市442人、北九州市147人、久留米市67人、県489人。県が配布した抗原検査キットで21人の陽性を確認した。

 

 

 

 

 

 

 

 

長崎県は27日、373人の新型コロナウイルス感染を発表した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

熊本県は27日、新たに540人が新型コロナウイルスに感染したと発表した

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

佐賀県は27日、新たに217人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

岐阜県と岐阜市は27日、県内で26日に新たに728人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。23日以降、前週の同じ曜日を5日連続で上回っている。感染者数は累計31万230人となった。27日発表の死者は2人で、累計617人となった。死者の発表は3日連続となる。

 死亡したのは、いずれも大垣市の80代男性と50代男性。ともに基礎疾患があって入院中だった。重症者は20日連続でゼロ。

 県によると、新規感染者は40市町村で確認された。直近1週間の新規感染者数の平均は687.43人。人口10万人当たりにすると243.18人で、岐阜新聞社の調べでは都道府県別で15番目の多さとなっている。15位は3日連続。三重県は25位、愛知県は35位。26日時点の病床使用率は12.6%、宿泊療養施設の入所者は183人となっている。

 

 

 

 

新たなクラスター(感染者集団)の公表は1件。高山市の高齢者福祉施設で利用者と職員計5人の感染が分かった。拡大は10件で、岐阜市の医療機関では計115人まで広がっている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

神奈川県内では10月27日、2391人の感染と患者7人の死亡が確認されました。

神奈川県によりますと、27日の県内の新規感染者は、2391人で、先週の木曜日より400人多くなりました。

このうち2083人は医療機関から報告があった患者で、内訳は横浜市で811人、川崎市で377人、相模原市で200人などとなっています。

ほか308人は自己検査で陽性となり、県の「陽性者登録窓口」で登録された患者です。

 

 

また、60代から90歳以上の男女など、あわせて7人の死亡が確認されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

新型コロナウイルス熊本県内では27日、新たに540人の感染が確認されました。
1日の新規感染者数は先週の木曜日と比べて102人増えていて、5日連続で前の週を
上回っています。また、死亡の発表はありませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

福岡県は27日、新型コロナウイルスの新規感染者数が1166人確認されたと発表した。前週の同一曜日を3日連続で上回った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新型コロナウイルスの国内感染者は27日、全国で新たに4万2399人(午後7時半現在)が確認された。前週の同じ曜日(10月20日)より6453人多く、5日連続で前週より増えた。発表された死者は55人だった。

 都道府県別の最多は3日連続で北海道で、4579人だった。次いで東京都が3941人、大阪府が2494人。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国内では27日、新型コロナウイルス感染者が新たに4万2398人確認された。死者は55人、重症者は前日から3人減の120人だった。

 東京都では、新たに3941人の感染が確認された。前週の同じ曜日から452人増え、5日連続で1週間前を上回った。直近1週間の平均新規感染者は3372人で、前週から3%増えた。50~90歳代の男女5人の死亡が確認された。

 全国最多は北海道の4579人だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全国の小中学校で2021年度に不登校だった児童生徒は前年度から4万8813人(24.9%)増の24万4940人で過去最多となったことが27日、文部科学省が公表した「問題行動・不登校調査」で分かった。増加は9年連続。また、高校なども含めたいじめ認知件数は前年度比19%増の61万5351件で、新型コロナウイルスに伴う一斉休校などにより減少した前回調査から再び増加に転じた。
文科省は不登校が大幅に増えた要因について、コロナ禍での生活リズムの乱れや休むことへの抵抗感の薄れのほか、活動制限が続いて交友関係が築けないことに伴う登校意欲の低下を指摘。児童生徒の休養の必要性を明示した「教育機会確保法」が浸透したことなども背景にあるとみている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

千葉県内で27日、新型コロナウイルスに感染した3人の死亡と1630人の感染が新たに判明した。一日の感染者数は前週の同じ曜日(1414人)から216人増加し、5日連続で前週の同じ曜日を上回った。県内の累計感染者数は98万1521人。新規クラスター(感染者集団)は3件確認された。

 県は、80代男性2人の死亡と1083人の感染を発表した。死亡した2人は、いずれも複数の基礎疾患があった。新規クラスターは2件。松戸市の高齢者施設「グレースメイト松戸」で職員4人と入居者11人、同市の金ケ作保育園で職員3人と園児2人が感染した。

 柏市は、80代女性1人の死亡と129人の感染を発表した。死亡した女性は26日、県内の医療機関で肺がんのため亡くなった。クラスターは1件確認。同市立富勢小で7人が感染した。

 千葉市は234人、船橋市は184人の感染をそれぞれ発表した。

(死亡、クラスターは実際の発生日と自治体の発表日が異なる場合があります)

 

 

 

 

 

 

 




※一部勝手にコピペ&割愛いたしました🙇💦



※また、敬称を省略させていただきました🙇💦💦









コロナワクチン接種をしてようが してなかろうが、店内では ほかにも人が買い物してるんだから、マスク😷をしてほしいし、これじゃ単に老害さんなんだよね🥴💦




そういえば、歩きタバコをしてる人を そこそこ見かけるんだけど、歩きタバコをしてるときって、マスク😷はしていないよね🤔🙄





マスク😷をしながらタバコを吸う人は ほとんどいないからね🤔🙄





しかも、タバコを吸ってその息を吐いてるんだから、ノーマスクだと、、、、🤔🙄





こういう言い方は良くないけど、🚬吸ってる人って自意識過剰な人が多いというか、吸ってる本人は意識が高いとか思ってるけど、実際は低いよね🤔🙄







そういえば、ワクチン接種をすれば、感染しないと思ってる人も多いけど、ワクチンはあくまでも重症化を防げればいいなぁというだけのものなんだよね🤔🙄




それに、ワクチン接種をする事で、そのウイルスを体内に取り込んでるんだよね🤔🙄




そういえば、ワクチン接種をしたとかで、ノーマスクの老害さんもいたね😔💦





基本的にワクチンがどういうものかを あんまり理解できていないんだろうね🤔🙄




アレルギー体質の人、持病のある人、妊婦さん、若い人などは、そんなに慌てて今すぐにワクチン接種をしなくてもいいと思うし、出来れば...




そもそも、ほかのワクチンは接種するのにそこそこするのに、コロナワクチンはタダって。。。怖&怪




そういえば、○○株だとか、デルタ株だとか、デルタ・プラスだとか、次から次へと色々な株が増えてくるけど、何がなんだかわからなくなってきてるし、ややこしくなってるような気がする...しない❓️🤔🙄






そういえば、ワクチン接種しましょうという流れで、ワクチン接種する事が正義で、ワクチン接種をしないことを悪だみたいな風潮があるけど、今度はワクチン不足でワクチン接種出来ないところもあるんだとか🤔🙄








これも一つの煽りなんですかね❓️🤔🙄





それにしても、ワクチン接種しなさいパワハラは、やめてさしあげろ‼️




そういえば、コロナワクチンを3回目も接種したのに、感染した人も増えてるんだとか🤔🙄




まぁ、最新コロナには効果ないのもあるらしいからね🤔🙄








それに、ワクチン接種≠感染しないっていう事じゃないからね🤔🙄





そういえば、未だにマスクをしていない人もそこそこ見かけるけど、アレってなんなんですかね❓️🤔🙄




ノーマスクの信者さんなんですかね❓️🤔🙄




まぁ、マスクを出来ない諸事情があるなら仕方ないけね🤔🙄




でも、たまに同一人物で、マスクをしてる時と、マスクをしていない時があるんだよね🤨






あと、なかには コロナワクチン打ったし大丈夫っていう人も増えてるんだとか🤔🙄





ワクチン接種したら 感染しないっていうことじゃないんだけどね🥴💦





ワクチン接種≒プロテクターとか思ってる人も多いみたいやね😅💦






あとは、コロナにビビったら負けとか思ってる人もいるみたいね🤔🙄



あとは、周りも出かけてるからとか、周りもソーシャルディスタンスしていないからとか、マスクしてれば平気だからとか、周りも みんな飲んでいるし、室内で飲むよりは安心だからとか、謎の理論で 路上飲みしてる人も多かったよね😥💦






なにげに、今は感染者さんの方が増えたるけど、そのうち死者の方が増えてしまうんだろうか❓️🤔🙄





メディアさんとかでは ワクチン接種してれば、大事には至らない的なことを言ってるけど、果たして❓️🤔🙄








最近では、新規感染者さんよりも コロナに感染したことがある人が再び感染するという人も増えているんだとか🤔🙄




また、ワクチン接種をしてる人の感染も増えてるんだとか🤔🙄





そういえば、歩きタバコの人を見かけるけど、歩きタバコをしてる(時は)人って マスクはしてないんだよね(タバコを吸う時にマスクをしながらっていう強者さんはほとんどいないからね)🤔🙄





あと、ワクチン接種したから平気と(無敵になったかのように)マジで思ってる人が多過ぎて、本気で怖いわ((((;゜Д゜)))




ワクチン接種したからマスク外して外出してみたーとか、ワクチン接種したから帰省してみたーとか、ワクチン接種したから大勢と外飲みしてみたーとか、大の大人が言うんだから、感染が減少しないんだなぁと。。。🤔🙄




そして、ワクチン接種をした人の感染者さんが増加してるらしいけど、そりゃ ワクチン接種したからって 無敵になるわけではないのに、あたかも無敵になったかのように ノーマスクだったり、ワクチン接種したから出かけるっていう人が増えてるんだから、増えないわけがないよね🥴💦




んで、ワクチン接種したから安心とか 謎の確信してる人が、周りに。。。┐(´~`;)┌







でも、未だにマスクをしていない人も見かけるし、マスクから鼻が出てる人を見かけるし、マスクから鼻に関しては結構見かけるんだよね😓💦





お馬鹿なの?お死ぬの?







まぁ、マスクだけで防げるワケではないけど、それでも あくまでもマナーとしてマスクをちゃんとしてほしいよね(マスクが出来ないなどの理由があれば仕方ないけど...)😅💦






あと、トイレットペーパー🧻も特にこれといった制限もないよね🤔🙄




仕方ないけど、今思うと、観光地さんや、娯楽施設さんや、商業施設さんや、お店屋さんとか、その他の トイレットペーパーとか、ウォシュレットって。。。🥺






ワクチン接種をした数年後、ワクチン接種をしなかった数年後、どうなってるんだろうね🤔🙄





そういえば、どこかの宣伝で、コロナワクチンは安心ですとか言ってる、お医者さんだか、専門家さんが言っていたけど、安心とかよく言えるよね🤔🙄




コロナワクチンに限らず、インフルエンザワクチンでも、そのほかのワクチンでも、基本的に安全と言い切れるモノはないんだけどね🤔🙄




そういえば、ワクチン接種をしたのに 何でマスクをしなきゃいけないの❓️とかいう記事があったんだけど、個人的にマスクって 感染予防法の一つというか、そこまで感染予防にはならないにしても、中にはワクチン接種をしていない人もいるし、マスクをするのはマナーというか、エチケットって思ってるんだよね🤔🙄




あとは自分と相手を守るためってね🤭





それに、ワクチン接種したのにって、そのワクチンがカバガバだし、逆に そのワクチンを信用出来るのが凄いなー()




まぁ、ワクチン接種したんだったらマスクをしなくても良いと思ってるなら、それでもしょうがないかも知れないけど、他人様の前ではマスクをしてくださいませ。





それに、ワクチン接種をしたのに何でマスクをしなきゃいけないんだって、まるで下着を身につけてるのに、何で服を着なきゃいけないんだって言ってるようにしか聞こえないのは 自分だけ❓️🤔🙄






でも、コロナに対してマナー(エチケット)がない人も増えてるからね🤔🙄





全国的に感染者さんが減っているからなのか、マスクをしない、アルコール消毒をしない、3つの「密」を避けない、大声でお話する、コロナ対策をしない人が増えてるよね🤔🙄💦





それに、コロナが過去のものになってるし🤔🙄





あと、季節の変わり目だからなのか、変な人とか、キチ◯◯も増えてるよね🤔🙄💦





そういえば、今度は3回目ワクチン接種とか、4回目もあるんだろうね🤔🙄



ワクチン漬(ry





緊急事態宣言と、まん延防止等重点措置が 解除されたことによって、ファン参加型のイベントも再開されてのね🤔🙄





喉元過ぎれば熱さを忘れるだぁねっ✨




ところで、コロナ感染予防っていつまでやればいいんだろうか❓️🤔🙄




今では、イベントも再開してるよね🤔🙄





さて次はマスクの解除はいつかな❓️😏




そういえば、たまにワクチン接種をしたから安心っていう言葉を聞くことがあるんだけど、ワクチン接種をしたからって安心っていうのに首をかしげてしまうのはワイだけ❓️🤔🙄







あと、案の定緊急事態宣言と、まん延防止等重点措置が解除されてからは、マスクをしていない人も一時よりも見かけるんだが😥💦





コロナ禍で モラル低下の人も増えたし、本性が現れた人も増えたよね🤔🙄






2022年もコロナに振り回されるのかぁ😞💦






イベントも3年ぶりに再開してるところも多いし、今ではコロナは あんまり影響力もなさそうだし、ちょっとした風邪感覚になってる人も多いのかもね🤔🙄








なにげに、そろそろ外ではマスクを外そう的な動きもあるけど、数年前から外でマスクをしていない人は、見かけてたよね🤔🙄




マスクを出来ない理由がある人は別として、外でマスクをしない人ってイキってる人とか、天邪鬼な人とか、素顔を見たい(見せたい)人とか、マスクが苦しいからっていう事だったり、その他の理由なんだろうけど、人前でもマスクをしていない人って、こういう言い方は語弊があるけど、顔に出てるから察しだよね🤔🙄





あと、普段はマスクをしないくせに、人前だと いい子ぶってなのかマスクをする人もたまにいるよね🤔🙄





でも、外ではマスクを外してもOKになっても、ちゃんとしてる人とか、責任感が強い人は コロナ禍の間は マスクを外さないんじゃない(決めつけ)🤔🙄







今ではコロナを気にする人の方が少なさそうだし、コロナって過去のモノになったよね🤔🙄






なにげに、何回(何度)もワクチン接種をしてる人も多いのに、感染者さんが増えるということは...🤔🙄💦




ワクチン接種&感染者さん数……。あっ…(察し)ふ~ん……



















ウホッ!かわいいジャンボきゅん、ボンズくん、いんザイくん、ゆないくーさん、ダンカーくん、レバードくん、やらn(ry