みんなの回答を見る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


桜にまつわる曲といえば?なにかって❓️🤔🙄🎧️🎶💿️🎶





今回は過去にも似たようなネタがあったのと、書くことがほとんど同じなので、今回は過去の記事からコピペいたしました🙇💦🙇‍♀️💦🙇‍♂️💦




「春の曲」といえばやっぱりケツメイシさんの、さくらの印象が強いよね🤭✨



自分的に、春≒ケツメイシさんだしw




あと松たか子さんの曲も春っぽくて好きだなぁ🤭



あと個人的には、APRILさんの🎶THE MAGIC I FEEL🎶も春っぽくて好きだし、APRILさんの🎶HANAMI🎶は、まさに春だよね🤭



だってハナミ(花見)だよ🤭



あとは、NORMA SHEFFIELDさんの🎶SPRING TIME🎶も春になったら真っ先に思い浮かぶ、まさに春の曲っていう感じです🤭



どの曲もメロディーというか雰囲気が良いんだよね😁🌸💕



ほかにもSEBの楽曲で「春の曲」はあると思うけど、自分が真っ先に思いついたのはこれだけです(__;)



時間があったら「春の曲」を探してみるよ(b^-゜)









話は変わるけど、春になると、ケツメイシさんの「さくら」を耳にする(聴く)ことが多いんだけど、この曲って確か2005年だった気がするから(間違ってたらゴメン)、あの楽しかった頃の曲を今でも聴けるのは嬉しいけど、その当時のことを思い出して少しセンチ(ノ´∀`*)







あー、戻れないのはわかってるけど、あの楽しかった頃に戻りたいです😍😍🙄😅








しかも、歌詞的にもなんとなく、心にしみるというか、あー、わかるわーっていう感じのような…なんというか…この歌詞がまた自分とリンクしちゃうんだよねぇ(ノ´∀`*)     ヾ(・_・;)え?、歌詞がリンクするって言うけどさ、お前彼女とかいたことないじゃん💦




いや、だから、とある球マスさんが彼氏だったんだよ(ノ´∀`*)    ヾ(-_-;)てかそういう風に言うと誤解されるよ💦。それにそれってある意味この曲に対して失礼だと思うし、結局のところ顔見知りだったけど、やっぱり片思いだったじゃん💦







それは、ヒミツよ(´・b・)シー






それに、オレが聴くのはSEBだけじゃないんですよ←








でもさ、2004年〜2005年の邦楽を聴くと当時を思い出して、なんか幸せになるし、こういう曲があったなぁ…って思っちゃって、今もこの頃にしがみついてる自分がいるんだよねww






でも、それだといつまでも前に進めないんだよね😅😅







わかってはいるんだけどね…🙄😅







それだけ、2004年〜2005年が楽しかったし、その頃が自分の人生の絶頂期だったと思うし、今でもその思い出から逃れられないんだよね(。>﹏<。)







しかも、思い出を少しずつ美化してるから余計にいい思い出になりつつあるし(*´艸`*)






でも、そろそろ現在の自分と向き合わないとなぁ(;˘・з・˘)








でも、今の人生と向き合う自信も、勇気もないんだよなぁ…💦(。ŏ﹏ŏ)     ヾ(=▽=;)さっきからなんの話をしてるんだい?(人ごと)💦








でも、ほんの少しずつだけど、頑張ってみるよ…。😔






でも、もう頑張れないかもしれないけど…。😔







でも、ジャンボきゅんや、スイッチkunや、クラッチたんも頑張ってるから、オレ頑張れるところまで頑張ってみるよ…(๑◉◇◉)و✧     ヾ(・_・;)それはなんの宣言なんですかね?💦










あ、話は変わるけどさ、中山競馬場(さん)🐎🏟️の近くに、桜の木のアーチ的な道というか、桜のトンネルみたいな道があって(自分が子供の頃からあったよw)、その下を車とかで走れるんだけど(徒歩も可)、まるで入学式で先輩さんたちが桜のアーチしてくれて、その下をくぐり抜けるような感じで、思いのほか(失礼)感動するし、ちょっとした(?)名所なんだよね🌸😆😆🎒






多分ggれば出てくると思うので気になる方はチェキよろしく(๑•̀◇•́)و✧    ヾ(・_・;)今時チェキよろしくとか言わないだろ💦。それに、コレって春の時の話だよね?💦











なにげに、(桜が)咲き乱れてるって言葉が…(´∀`*)ウフフ♡








ジャンボきゅんや、スイッチkunや、クラッチたんの何かが咲き乱れてますよ(*´Д`)ハァハァ♡    ヾ(◉_◉;)はいはい、変な想像はしないように💦。てか何かがってなんだよ(哲学)







そして、さっきから同じようなことを書いてるけど、実はSEBにも春を思わせる楽曲があるんですよ(≧∇≦)b






それがこちら(*´ω`*)っ💿







🌸HANAMI / APRIL(SEB VOL.196)🌸






とか、






🌸SPRING TIME / NORMA SHEFFIELD(SEB VOL.95)🌸





とかね😁







あと、個人的には、APRILさんの✨THE MAGIC I FEEL✨も春っぽくて好きだし、APRILさんの音🌸HANAMI🌸は、まさに春だよね😁😆






だってハナミ(花見)だよ😆😆









しかも、アーティストさんの名前がエイプリルさんとか、これはもう春を思わせるアーティストさんだね(๑•̀◇•́)👍✨






エイプリルさんの歌声とか、メロディーとかが相まって、まさに聴くお花見っていう感じです👂🌸⤴







でも、花見なのに、花火に聞こえるのはオレだけなんだろうか?🙄😅🌸🎆







ただ、エイプリルさんは✨THE MAGIC I FEEL✨と、🌸HANAMI🌸だけをリリースして、それからは新曲がないのが寂しいかな😢😢









あとは、NORMA SHEFFIELDさんの✨SPRING TIME✨も春になったら真っ先に思い浮かぶ、まさに春の曲っていう感じです😁😁🎶





どの曲もメロディーというか雰囲気が良いんだよね😍☺️😆






多分、ホントはほかにも春を思わせる楽曲があると思うので、興味がある方は探してみてください( ̄ω ̄)b





んで、あったらオレにも教えてくだせぇ(>人<)←
















でもさ、SEBってなにげに季節限定のネタ(?)ソングが結構多い気がするんだよね(*´∀`*)






例えば、節分にはDOMINOさんの“FUKU WA UCHI”(福は内)とかね😁





でも、福は内っていう曲名はインパクトあるよね(*´艸`)






あとは、さっきも書いたけど、春には、APRILさんの“HANAMI”とか、NORMA SHEFFIELDさんの“SPRING TIME”とかね😆😆






しかも、春になると最も思い出すというか、もっとも聴きたくなる楽曲が、✨HIGHER HIGHER MORE AND MORE / BLISS✨とか、✨AN ANGEL RIGHT TO ME / BLISS✨とか、✨HANAMI / APRIL✨とか、✨THE MAGIC I FEEL / APRIL✨とか、✨SPRING TIME / NORMA SHEFFIELD✨かなぁ😁😆🎶







んで、夏にはVIRGINELLEさんの“SUMMER NIGHT”とか、ANNALISEさんの“SUMMERTIME”とかね😆😆🎶🏖️






ただ、ANNALISEさんの“SUMMERTIME”は夏真っ最中っていうよりも、過ぎ去る夏を……っていう感じが個人的にはするんだけど、そこもまたいい感じ〜✨👍







そして、秋も、冬も、もちろんクリスマスもね(・∪<)/    ヾ(-ω-;)ォィォィ、どうして急に秋からはしょったんだ?💦





いやぁ、なんとなめんどくさくなったというか、秋、冬の楽曲を思い出せなかったんだよね(*´∀`)ゞ    (((-ω-;)あ、そですか💦






多分、秋とか、冬とかの楽曲があると思うんだけど、個人的にお気に入りにならないと、印象が薄いというか、名曲なのかも知れないけど、なんとなく記憶のどこかに埋もれてるというかなんというか...🙄😐





多分、ホントはほかにも季節感を思わせる楽曲があると思うので、興味がある方は探してみてください( ̄ω ̄)b





んで、あったらオレにも教えてくだせぇ(>人<)←






まぁ、とにかく1年間(それ以上)楽しめるのがSEBなんですよ(๑•̀▽•́)و✧






んでんで、SEBは名曲揃いなんですよっヾ(。>▽<。)ノ゙✧*。







そして、かっこいい&かわいい、千葉ジェッツふなばしさんのオフィシャルマスコットキャラクターさんの、ジャンボkunはピンク色の象さん😍😍🐘






一部の国では、象さんは幸せの象徴と言われてて、しかもハッピー色のピンク色のジャンボkun!!これは最早歩くパワースポットだぁねっ😆😆😆😍😘







そして、ピンクといえば、こちらもよろしくね😉✨PINK IN THE PINK / AI YAMAMOTO✨






なにげに、AI YAMAMOTOさんも3曲だけリリースして、それからは新曲が出てないんだよね🙄😐










なにげに、SEBの楽曲ってサッカー系の楽曲は多いけど、野球関係の楽曲はないというか少ない気がする…🙄😐







ちなみに、オレが知ってる野球関係(?)のリミックスは、THE BEST OF NON-STOP SUPER EUROBEAT 2003に収録されてる曲かなぁ🙄😐




ちなみに、発売日は2003年11月12日です☆






んで、THE BEST OF NON-STOP SUPER EUROBEAT 2003の品番はコレでげすよ☆(AVCD-17354~5)☆




このCDが発売されたのが、2003年の11月12日で、知ってる方も多いと思いますが、この年(2003年)は阪神タイガースさんが優勝した年だったんだよねぇ✨



んで、それを記念して作成したのかは私にはわかりませんが、その時に収録された楽曲が『TORA TORA TORA <DOUTONBORI FEVER MIX 2003>/ DOMINO』なのです(●'ω°*)b *。+°




もともと『TORA TORA TORA / DOMINO』は、VOL.48に収録されてて、この曲をMAXさんとかがカヴァーしたり、DOMINOさんが広く知られるようになった曲でもあるんだよね😁😁





そして、トラだけに、道頓堀フィーバーMIXになっちゃいました⤴⤴✨





むしろ、SEBシリーズ初(?)の野球ソングかもなのですΣd(・▽・´。)!!⚾





タイガースファンの皆さんはもちろん!野球好きさんも、ユーロ好きさんも、車好きさんも一度は聴いちゃってくださぁぁい(人>▽<)





✨TORA TORA TORA <DOUTONBORI FEVER MIX 2003>/ DOMINO✨は意外に知られていない名曲です(☆´・д・)b゛





もちろん、『THE BEST OF NON-STOP SUPER EUROBEAT 2003』も、名曲がタップリ収録されてるので、楽しめると思いますよ(★・`ω=)v--☆




ちなみに、THE BEST OF NON-STOP SUPER EUROBEAT 2003は、2003年に発売されたVOL.134~VOL.142までの楽曲の中から50曲を選んで、ノンストップにしたモノです(✨≧▽)b






まぁ、これを聴けば2003年のユーロがわかっちゃうわけなのです d(ゝ∀・*)!!





でも、発売からもうすぐで、14年...か🙄😐






時って残酷ッスorz








たださ、トラって日本語だから、歌ってるDOMINOさんもそういう意味はないんだろうし、むしろトラ・トラ・トラってヤバいよね?😅😅😅






それに、『TORA TORA TORA <DOUTONBORI FEVER MIX 2003>/ DOMINO』って阪神タイガースさんは公認してないんだよね?😅😅😅





まぁ、確かにどこにも阪神タイガースさんは出てこないけど、それでも良かったら聴いてくださいね(;^^A






一応、そういう(DOUTONBORI FEVER MIX 2003)仕様にはなってるので、興味がある方はどうぞ✨(*´∀`*)







でも最近は、こういうおもしろユーロというか、何かのコラボ的なユーロが少ないよね😅😅😅






また、どこかの球団さんを意識したのを作ってくれないかなぁ(遠い目)





できればクラッチたんのとことコラボしてくれないかなぁと切実に願う今日この頃(*′エ`*)






もし楽天イーグルスさんとSEBがコラボしたら、最強無敵伝説になるでしょ d(*゜▽゜*)





だってさ、SEBも、楽天イーグルスさんもパネェから(なんのこっちゃ!)





でもそう思ってるのはオレだけなんだろうなぁ_| ̄|○









そういえばさ、確か当時の監督さんって星野さんだったよね d(°ω°)






んでんで、星野さんはクラッチたんのところの監督さんだったよねΣ(◎ロ◎ノ)ノ





これは偶然だ!!←






でも、その星野さんも……






これはやっぱりコラボを...





なんかいろいろサーセンw



ここまで読んでいただきありがとうございました☆(-^▽^-)☆