昨日の段階ではテレビは手放さないと書きましたが・・・

 

分かっているのに、なぜ悩んでいるのかもやもや

もう一度ブログを読み返すとしっかり書いているのですひらめき電球

 

下矢印昨日のブログの一部

 

安心感と不安感。
両方あるから悩んでいたのかなぁ・・・と。
 
損したくない感じが出ていました汗
 
でも、ブログの最初の方に
 
 
下矢印昨日のブログの一部
 

 

 
『〜しなくてはいけない』
私がよく頭に浮かぶ言葉ですあせる
 
テレビの録画もアイロンをかけながら見ていましたが
もうカッターシャツにアイロンをかけることがありません。
 
好きでないアイロンがけを少しでも楽しめるようにアイロンと録画を見るのをセットにしていました。
 
じゃあ、もう必要ないよな。
 
それで夜、子供たちに連絡をしました。
 
『いいよ〜、でもおかあ録画見てなかったっけ?』
息子
『おっけーです!』
 
私を心配してくれる言葉もありましたが
二人に説明できて、了解をもらいました。
 
と、いうことで
 
テレビ手放します!!
 
あっちも(安心感)こっちも(不安感)という私の欲が私を悩ませていたことがとても分かりました。
 
それに思い込み(〜しなくてはいけない)だった事も分かります。
 
テレビのリモコンを触っていないのが現実ですよね泣き笑い
 
家族全員が携帯電話を持つようになって固定電話を解約した。
旦那が家に居るので車を1台にした。
 
その時その時に合わせて、物を手放していますが
手放しに、自分の欲が悩ませ、迷わせる事がよく分かりました。
 
最後まで読んでいただき
ありがとうございますハート
 
油物が欲しくて、豚バラ焼きました。

 

 

胸焼けしやすいので大根おろしや野菜と一緒に!